武器
※カッパドキアの鍛冶屋にしか売ってない武器をリプレイ時に購入した場合は、ミッションを開始した後にリプレイ終了すること。
※購入可能時期が空欄の武器もいずれは購入可能になります。情報募集中。
メイン武器
装備ホイールの左側に表示される武器。
攻撃ボタン(PSは□、XboxはX)で使用する。
携帯している剣・斧・ハンマーおよび小型武器の変更はメニューのインベントリからは行えない。
コンスタンティノープルの北にあるアサシンの本部で展示されている武器を調べて選択する。
鍛冶屋の品揃えにあるものは鍛冶屋でも再装備が可能である。
アサシンブレード
初期装備。
エツィオ達アサシンは武器の持ち込みが不可となる場面以外では常に携帯している。
アサシンの象徴とも言える暗殺用の武器。
非戦闘状態の相手に接近することで一撃必殺の「暗殺」が繰り出せるのが最大の特徴。
アルタイルの時代はアサシンブレードを使うには薬指を切り落とす必要があった。
古のアサシンが装備した暗殺用武器。袖に仕込まれた刃は人目につかず静かに、しかし確実に標的の喉を切り裂く。ステルス攻撃や毒を使った攻撃に便利な武器。
レオナルド・ダ・ヴィンチの手により改造され正しく照準を合わせれば非常に正確に敵を倒せるピストル・毒矢が仕込まれた。
ブレードポイズン
初期装備。アサシンブレードの別形態。
前作までと違い戦闘中にも使用可能になり、イエニチェリなど厄介な敵も当てさえすれば一撃で戦闘不能にする。
医者で即効毒へとバージョンアップできる。
ミッションが進むと
仕立て屋で毒の所持数が増やせる。
毒は医者から買う以外に敵の死体からも手に入る事がある。
毒による攻撃は発覚していない状態であれば番兵に対して行ってもテンプル騎士団からの警戒度が上がらないという小ネタがある。
(先触れを買収する方が毒を買うより遥かに安いので気にする必要はあまり無い)
刺された敵は毒に苦しみ剣や槍を振り回しながら死んでいく。
使用の際には毒が必要となる。
また、レオナルドに改良してもらうことで遠距離の人物に毒を打ち込むことができるようになった。
拳
初期装備。と言うか素手。
前作まではダブルジャンプのグローブを手に入れると拳のダメージも上昇したが、今作では最初からそのグローブを持ってるため強化されるタイミングは無い。
敵の攻撃に合わせてカウンター(アクションボタン+攻撃ボタン)をすると敵の武器を奪える。
名称 |
ダメージ |
スピード |
受け流し |
価格 |
購入可能時期 |
備考 |
拳 |
★ |
★★★★★ |
★ |
- |
- |
- |
剣
戦闘の主力となる武器。
標準的な性能を持つので扱いやすい。
剣・斧・ハンマーはいずれか1つのみを携帯できる。
名称 |
ダメージ |
スピード |
受け流し |
価格 |
購入可能時期 |
備考 |
シャムシール |
★ |
★★★★ |
★★★ |
3163A |
Sequence4 |
|
フォルシオン |
★ |
★★★ |
★★★★★ |
6555A |
Sequence3 |
|
シリアのサーベル |
★★ |
★★★★ |
★★★ |
|
|
|
シチリアのレイピア |
★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
|
|
|
イェニチェリのキジル |
★★★★ |
★★ |
★★ |
|
|
|
ビザンツの剣 |
★ |
★★ |
★★ |
1610A |
カッパドキアの鍛冶屋 |
|
船長の剣 |
★★ |
★★★ |
★★★ |
- |
アサシンの本部 |
|
ミラノの剣 |
★★★ |
★★★ |
★★ |
- |
アサシンの本部 |
|
スキアヴォーナ |
★★★ |
★★ |
★★★ |
- |
アサシンの本部 |
|
バスタードソード |
★★★ |
★★★★ |
★★★ |
14260A |
Sequence4 |
大型武器 |
プロイセンの長剣 |
★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
30015A |
カッパドキアの鍛冶屋 |
大型武器 |
アサシンのヤターガン |
★ |
★★ |
★ |
- |
初期装備 |
|
アルタイルの剣 |
★★★★★ |
★★★ |
★★★★ |
|
アサシンギルドチャレンジセット3完了でアンロック |
|
ヴラド・ツェペシュの剣 |
★★★★ |
★★★★ |
★★★★ |
- |
秘密の場所「串刺し公の墓」クリアで入手 |
|
ユスフのキジル |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
- |
助祭1をクリア |
|
ブロードソード |
★★★★★ |
★★★★ |
★★★★ |
- |
傭兵ギルドチャレンジセット3完了でアンロック |
|
斧
剣・斧・ハンマーはいずれか1つのみを携帯できる。
名称 |
ダメージ |
スピード |
受け流し |
価格 |
購入可能時期 |
備考 |
メロヴィングの斧 |
★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
7326A |
Sequence3 |
|
鉤付斧 |
★★ |
★★★ |
★★★★ |
8050A |
Sequence2 |
大型武器 |
傭兵隊長の斧 |
★★★ |
★★ |
★★★★★ |
|
|
大型武器 |
アルモガバールの斧 |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
|
戦士1をクリア |
大型武器 |
※アルモガバールの斧は敵が近くにいると溜め攻撃が振り回しになる。
ハンマー
剣・斧・ハンマーはいずれか1つのみを携帯できる。
名称 |
ダメージ |
スピード |
受け流し |
価格 |
購入可能時期 |
備考 |
プロイセンの戦鎚 |
★ |
★★★ |
★★★ |
2990A |
Sequence2 |
|
傭兵の戦鎚 |
★★ |
★ |
★ |
7360A |
Sequence4 |
|
傭兵隊長のメイス |
★★ |
★★ |
★★ |
|
|
|
ビザンツのメイス |
★★★ |
★★★★★ |
★★★ |
18055A |
カッパドキアの鍛冶屋 |
|
大鎚 |
★★★ |
★★★★ |
★ |
|
|
- |
オスマンのメイス |
★★★★ |
★★★★ |
★★ |
- |
盗賊ギルドチャレンジセット3完了でアンロック |
|
小型武器
剣・斧・ハンマーとは別に1つ携帯できる小型の刀剣。
主に手数で敵の体力を削る武器。
アサシンブレードで十分な場面も多いため今回も影が薄い。
名称 |
ダメージ |
スピード |
受け流し |
価格 |
購入可能時期 |
備考 |
クルドのジャンビヤ |
★ |
★★ |
★★ |
345A |
Sequence2 |
|
スティレット |
★ |
★★★ |
★★ |
805A |
Sequence3 |
|
アラブの短剣 |
★★ |
★★★★ |
★ |
2185A |
Sequence4 |
|
肉屋のナイフ |
★★★ |
★★★★★ |
★★★ |
|
|
|
ビザンツのナイフ |
★★★★★ |
★★★ |
★★★★ |
|
|
|
マケドニアの短剣 |
★★ |
★★ |
★★ |
518A |
Sequence3 |
|
アフガンのヒベール刀 |
★★★★ |
★★★★ |
★★ |
11040A |
カッパドキアの鍛冶屋 |
|
ロマのスティレット |
★★★★★ |
★★★ |
★★★★ |
- |
ロマギルドチャレンジセット3完了でアンロック |
|
メフメトの短剣 |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
- |
詐欺師1をクリア 攻撃時、低確率で毒効果を与える |
|
クロスボウ
メイン武器で唯一の飛び道具。クロスボウの矢を消費する。撃つ度に再装填を行う間がある。
攻撃ボタンを長押しして狙いを定めてからでないと外すことがある。
体力の多い敵を一撃で仕留める威力はなく、前作と比べると頼りない印象を受ける。
矢の補充は鍛冶屋で買うか敵の死体から拾う。
墓所などではギミックを作動させるために矢弾が補給できるポイントもある。
矢の所持数は仕立て屋で袋をアップグレードすると増やすことができる。
名称 |
ダメージ |
スピード |
受け流し |
価格 |
購入可能時期 |
備考 |
クロスボウ |
- |
- |
- |
22080A |
Sequence2 |
ボルトと呼ばれる太矢を高速かつ正確に放ち、遠く離れた場所にいるターゲットでも倒すことができる。ステルス状態、移動中でも使用できる |
ほうき/ピッケル
非売品。所有はできない。
市民が持っていることがある。
落としたものを拾うことで装備可能。
槍
非売品。所有はできない。
ビザンツ兵(槍)が持っている。
リーチ、攻撃力共に最高クラスだがアルモバガールの溜め攻撃や、斧でカウンターを行うと真っ二つに折れる。
壊れたあとは剣とハンマー扱いになる武器に変化する。
サブ武器
装備ホイールの右側に表示される武器。
サブ武器使用ボタン(PSは△、XboxはY)で使用する。
ピストル
初期装備。アサシンブレードに仕込まれている。
使用の際には弾丸が必要となる。
ボタン長押しで正確に狙いをつけて使う。短く押すと当たる保証は無くなる。
発砲時に音を立てるため周囲にいる敵の注意を引いてしまうことがある。
弾の補充は鍛冶屋で買うか敵の死体から拾う。
墓所などではギミックを作動させるために矢弾が補給できるポイントもある。
弾の所持数は仕立て屋で袋をアップグレードすると増やすことができる。
毒矢
初期装備。アサシンブレードに仕込まれている。
使用の際には毒が必要になる。(ポイズンブレードと共用)
使い方はピストルと同じ。効果はポイズンブレードと同じ。
バネか何かで撃ち出しているらしく発砲音はしない。
投げナイフ
初期装備。
遠距離の敵にナイフを放つ。ボタン長押しで3人まで同時にターゲティング可能。
溜めずに放った場合鎧を着ておらず、かつ近い敵しか一撃では倒せない。
攻撃自体は無音である。
投げナイフの補充は鍛冶屋で買うか敵の死体から拾う。
投げナイフの所持数は仕立て屋で袋をアップグレードすると増やすことができる。
爆弾
攻撃・支援・陽動の3種の爆弾。
足元に投げ落とすか投擲するかという使い分けができる。
詳細は
爆弾のページを参照。
特殊装備
フックブレード
15世紀中頃にトルコのアサシンによって発明されたフックブレードは、これまで以上に多様な移動方法と戦い方を可能にした。
空中で○を長押しするとリーチが伸び、へりは出っ張りに引っ掛ける。
フリーランで張ってあるロープに飛び移ればフックを引っかけて高速滑走ができ、
コーナーヘルパーにジャンプしながら○でロングジャンプができる。
ターゲットに駆け寄りながら○を長押しすると、フック&ランを実行。カウンターもできる。
シークエンス2・Memory3でユスフから貰える、ブレードの先がフック状になったアサシンブレード。
上記の様な使い方の他、前作までのダブルブレードの機能も備わっている完全な上位互換。
リュート
非売品。所有はできない。
エツィオが芸人に扮するミッションでは武器を持ち込めないために代わりにこれを装備することになる。
使用するとエツィオが昔とった杵柄として調子外れの歌を披露し、群衆の注目を集める。
シンクロ解除されてしまった場合のロード画面でのみ攻撃を行えるが、メイン武器は拳の扱いとなっている様でリュートで殴ったりはしない。
防衛ユニット
アジト防衛戦で使用できるユニット。開始時にA/○でエディット出来る。
名称 |
攻撃力 |
消費士気 |
使用可能時期 |
備考 |
指揮官 |
★ |
10pt |
初期 |
|
バリケード |
★ |
10pt |
初期 |
3段階強化可能。後ろに3人までユニットを配置できる |
弩兵 |
★ |
10pt |
初期 |
|
火縄銃兵 |
★ |
10pt |
初期 |
|
エアアサシン兵 |
★ |
10pt |
初期 |
|
格闘兵 |
★ |
10pt |
1回防衛成功 |
|
まきびし爆弾兵 |
★ |
10pt |
2回防衛成功 |
|
破片爆弾兵 |
★ |
10pt |
3回防衛成功 |
|
ギリシアの火 |
★ |
40pt |
2回防衛成功 |
|
機関砲 |
★ |
pt |
3回防衛成功 |
|
大砲 |
★ |
pt |
4回防衛成功 |
|
最終更新:2025年08月26日 15:31