かませとは闘犬用語で「かませ犬」のことである。
かませ犬は若い闘犬に勝利を教えるためにあてがわれる犬で、その役割はたいてい老いて戦えなくなった犬が担う。
かませ犬はわざと負けることで相手に自信をつけさせるのである。
似た言葉に「当て馬」というのもある。
+
|
スチパンがらみでは |
スチパンシリーズにおいてかませとは、大物ぶって登場したにもかかわらず テンプレ戦闘で瞬殺、もしくは戦闘にも参加できずフェードアウトするガッカリ敵を指す。
シリーズには大抵一人は存在し、ファンからは「かませ枠」と呼ばれている。新作が発表されるたびにファンの間で「次のかませキャラは誰か」と予想がたてられるなど、ある意味で愛されている。
こうするとただのネタキャラにすぎないが、物語をよく見てみると彼らの行動が状況を動かしたり、人間関係を変化させるきっかけを作ったりと物語を進めるうえで重要な役割を担っていることに気付くだろう。
彼らは決していらない子なのではない。物語が最終局面へと向かう前、テンプレされたり、そのままフェードアウトするだけである。
|
+
|
愉快な仲間たち |
原初にして最強。序盤から子供らしい傲慢さで大物オーラを出していたにもかかわらず、 アティのことで怒りに燃える ギー先生(マグロ)にテンプレされる。あっけなさすぎる最後だが「誰も殺さない」という誓いを破らされたギー先生に精神的なダメージを与えた。
空軍大佐。ハインツ先輩と共にシャルノス顕現を目指すが無意味に高圧的な態度と成功に酔い秘密をべらべらしゃべる姿から小物臭をまき散らす。シャルノスを支配できると思っていたようだが黒の王にとっては仔猫以外はどうでもよかった。
憤怒の機械卿。序盤は調整中で中盤になってようやく登場、と思いきや登場早々 カルベルティに後ろから刺され爆散するという出オチっぷりを見せつける。終盤になって『白き死の仮面』を手に入れるが、現れた レオ(マグロ)の 《巨神》に一撃のもと砕かれる。しかし最後に『白き死の仮面』を《巨神》に埋め込み《万能王》に一矢報いることに成功する。
恐怖の王。万能王の《巨神》にテンプレされる。中盤で拡大変容を果たし強化されるが《巨神》の前にはどんぐりの背比べ過ぎず、変わらずテンプレされる。終盤になって12体同時に出現するものの、やっぱり十把一絡げに倒される。
モブ。発展こそが自分たちの使命と自信満々にいうものの、いざ文明の行き着く先を見るなりヘタレて逃げた。
「ブエノス・ノーチェス!」。 黄金の力と自分の爪さえあれば 紫影の世界の主も倒せると豪語するものの、エジソンを倒すことを諦めてしまう。ならばせめてエジソンをガッカリさせようという後ろ向きな理由から、一人で紫影の塔に向かおうとするリリィに襲いかかるが駆け付けた A(非マグロ)に返り討ちにされる。
エジソンと一緒に人々をあざ笑うお邪魔キャラ。一人となったリリィの前に立ちふさがるが、リリィに諦めることを拒否されるだけで消える。
オルゴン厨。ガクトゥーンの鐘の成長のため邪魔な テスラを倒そうと 統治会のメンバーをけしかけるが失敗。次に ネオンに家族が死んだのはテスラに原因がある、と吹き込み二人を別居させテスラを弱体化させることに成功する。弱体化したテスラに対し優位に立つもうっかり「 薔薇」と漏らしたことで、本気を出したマスター・テスラ(非マグロ)の再教育を受けた。
シャイニングナイトでは最後にちょこっと活躍、少しであるが名誉挽回を果たした。
|
- ある意味人気な彼らの項目がないので作った -- 名無しさん (2013-10-20 02:03:39)
- 正直スチパンはかませだらけだが、エド・オニールは声も相まって凄まじいかませ臭だった -- 名無しさん (2013-10-20 03:47:05)
- かませかませと言われるが。よく見るとどいつもそれなりの事はやってるのである。やってきたことと釣り合わないぐらいあっさり退場するだけなのだ。 -- 名無しさん (2013-10-20 14:46:46)
- ハインツ先輩よりエド・オニールの方がかませのような…… -- 名無しさん (2013-10-20 18:10:42)
- オニール、天使型アブホール、機械姉妹愉快な仲間はまだいるな -- 名無しさん (2013-10-21 16:35:46)
- 個人的にはライヒさんが一番頑張った印象がある。レムルも残した爪あとはかなり大きいがなにせ瞬殺、瞬殺、ぶちぎれギー先生の前では残当 -- 名無しさん (2013-11-13 22:51:51)
- ライヒさんはマックも褒めるくらいに頑張ってただろ!いい加減にしろ! -- 名無しさん (2013-11-22 01:07:52)
- ライヒさん。実際の戦闘力はかなり低そうだけど、本当に頑張った感はある。統治会のメンバーで有利判定が付きそうなのエミリー位しかないような。 -- 名無しさん (2013-11-22 17:12:09)
- ↑むしろ逆じゃない?遠距離じゃないと存在を支配して終わりな気もする。タイマンで勝てるのナイチンゲールさんくらいでしょ -- 名無しさん (2013-11-22 18:58:22)
- ↑支配の能力が曖昧過ぎて、戦った描写が支配状態の憤怒の毒と弱ったテスラしかないから、よくわからないんだよね。ライヒ君人によって、強さの感覚が違うかも。 -- 名無しさん (2013-11-22 20:11:33)
- テンプレされるとかいう桜井スチパン用語 -- 名無しさん (2014-01-11 17:01:38)
- 更に驚愕なテンプレ死という用語。どっかのページであった。 -- 名無しさん (2014-01-11 20:56:29)
- ジャガーマンはかませというより中ボスの立ち位置だったと思う。 -- 名無しさん (2014-01-11 21:51:20)
- 登場すらしてないのにこき下ろされ続けるヴァウスハウプト師は、なんかもうかませともまた別領域の存在な気がするな。 -- 名無しさん (2014-01-12 00:31:23)
合計: -
今日: -
昨日: -
最終更新:2014年01月12日 00:31