よくある質問

「よくある質問」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
よくある質問」を以下のとおり復元します。
&sizex(5){目次}
#region(Contents)
#contents()
#endregion
&sizex(4){更新時バージョン:0.13.2018}
----
*このページについて
このwikiを含め、様々な場所で頻出する質問に対する回答を載せているページです。
公式の回答(ゲームプレイに関する基礎的な質問)は[[FAQ]]へ
バグ系の問題についての質問は[[トラブルシューティング]]へどうぞ

ここで解決しない場合は[[質問部屋]]や、各ページのコメント欄に書き込んでみてください。
----
*初心者向けあるある質問
#region(クリックして展開してください)
#region(基礎)
-Q.Robitsってなんですか?
-A.クレートから取得したパーツをリサイクラーで分解することで得られる、パーツの素材です。(≒このゲームの通貨)Robitsを用いてフォージで新たにパーツを作成することができます
-Q.クレートとはなんですか?
-A.戦闘やログイン時にもらえる、パーツが入ったボックスのことです。クレートにはグレードが設定されており、グレードが高いほど希少度の高いパーツの梱包確率が高くなっています。
-Q.希少度とはなんですか?
-A.すべてのパーツに設定されている、クレートに入っている確率を規定する度合いです。希少度の高いパーツは低いパーツに比べてCPUや電力を消費しやすく、ダメージや速度が高い傾向にあります。
-Q.CPUってなんですか?
-A.パーツの設置数を規定するコストの一種です。パーツごとにあり、2000までしか設置できません。
-Q.レベルってなんですか?
-A.戦闘で得られるスコアを貯めることで上がるプレイヤーレベルです。最大で1万レベルまであります。レベルアップ時にはプロトニウムクレートを取得できます。
-Q.ガレージってなんですか?
-A.ロボットを保存しておく領域です。SELECT ROBOTモードを指します。100個まで無料で追加可能です
-Q.なんか上のメニューをクリック出来ない
-A.EDIT ROBOTモードでカーソルを出すには左Ctrl押下でメニュー選択します。あるいはRでショートカットします。
-Q.どんなロボット作ればいいの?
-A.お好きなものを。設計に関する基礎的な知識は[[機体設計について]]で解説しています
-Q.パーツ画面のいろんな数値がよくわからない
-A.[[パーツパラメータについて]]で解説と和訳を記載しています
#endregion

#region(ガレージ)
-Q.パーツを設置しようとしたら「NOT ENOUGH CPU!」と出てきます
-A.パーツのCPUに対して、プレイヤーのCPU消費可能数が足りません。2000CPUを超えて設置することはできません。
-Q.武器を設置したら変なスロット画面になりました
-A.ロードアウトシステムと呼ばれる、武器とモジュール割当画面です。数字キーの1から5に割り当てることができ、戦闘中に切り替えることができます。
-Q.「None of those cubes left.Visit the Cube Depot to get more.」と出てきて置けない
-A.倉庫内のパーツが足りません。フォージで作成してください。
-Q.ロボットを塗装できますか?
-A.できます。「2」キーで[[ペイント]]モードになります。プレミアムアカウントだと限定色の利用が可能です。「1」で通常のパーツ設置画面に戻ります
-Q.パーツを斜めに設置できないのですが
-A.基本的にRobocraftにおいて、斜めにパーツを設置することは出来ません。接続面は前後左右上下の6面です
-Q.ロボ作るときに赤くなってしまいます
-A.パーツが未接続です。色が正しい部分と接続してください。(ただしバグで赤く表示されることがあります)
-Q.出撃しようとすると警告が出ます
-A.パーツが未接続の場合、「一部のパーツが未接続です。戦闘前に回収しますか?」という文章が表示されます。
-Q.左右対象に作るのが面倒です
-A.Mキーで「ミラービルドモード」になります。「[」キー「]」キーで左右対称の中央ラインを移動できます
-Q.ガレージ内でロボットを移動させることは出来ますか?
-A.各種矢印キー、「<」「>」キーで昇降できます。「:」キーでロボットをガレージ中央に配置します。ただしガレージ全体の旋回はできません
-Q.他の人のロボットが見たい
-A.このwikiの[[みんなの機体]]や、[[ロボファクトリー]]で他人のロボットを見ることが出来ます。後者は他人が出品したロボットを代金を支払って購入することが出来ます。
当wikiのDiscordでは機体設計に関わる議論が活発になされています。[[RJPWについて]]から参加してみてください。
#endregion

#region(パーツ)
-Q.Chassisとはなんですか?
-A.高い耐久値と接続面を持った、ロボットの基本的な形を作るためのパーツです。勝手がわからない場合、まずこのChassisで箱を作って他のパーツをくっつけてみましょう。
-Q.Movementとはなんですか?
-A.ロボットの移動に欠かせないパーツ群です。ホイールやホバー、人のような足などから、羽といった航空機用のものまで様々なタイプがあります。複数の種類を設置することが出来ます。ロボットランキングが高く、CPUを多く消費します。
-Q.地上機や航空機とはなんですか?
-A.ロボットの移動方法における大きな区分です。地上を移動するか、空を飛行するかで分けられます。
-Q.上の2つの特徴を教えて下さい。
-A.地上機は操作しやすく、積載量の制限も比較的ゆるいために設計が容易扱いやすいです。航空機は積載の制限が比較的きつく、耐久をもたせづらい、そして操作が難しい傾向にありますが、地形に左右されず自由に移動できるというメリットがあります。
-Q.Hardwareとはなんですか?
-A.戦闘に必要な機能を持たせるパーツ群です。武器や盾が該当します。
-Q.おすすめの武器は?
-A.初期状態から使えるトップレーザーや、プラズマが使い勝手が良いです。
-Q.Specialとはなんですか?
-A.補助的な機能を持たせるパーツ群です。近くの敵を表示するレーダーや、レーダーを妨害するジャマー、テレポートなど特殊な機能を付与するモジュールが該当します。
-Q.Cosmeticとはなんですか?
-A.外見装飾用のためのパーツ群です。国旗や速度計、マスクなどが該当します。
#endregion

#region(戦闘基礎)
-Q.ヘルス(Health)とはなんですか?
-A.パーツが持つ装甲値・耐久値です。これが0になった、もしくは接続を失ったパーツは破壊されます
-Q.ダメージ(Damage)とはなんですか?
-A.ダメージは武器が持つ性能の一種で、1発でどれだけHealthに損害を与えられるかの数値です。
-Q.シールド(Shield)とはなんですか?
-A.一部のパーツが持つ、Healthとは別の装甲値です。ダメージを受けた際、先にShield値が減少し、0になると残差がHealthに損害を与えます。Shieldは10秒間&bold(){そのパーツ}が被弾しないでいると自動で全回復します。
-Q.回復とは何ですか?
-A.Healthが増加し、パーツが再生することです。[[バトルアリーナ]]の[[フュージョンタワー]]、[[ナノ>Hardware/Nano]]、[[装甲自動回復システム]]の3種類で回復します。
-Q.なにをもってロボットは破壊されるのですか?
-A.接続を失ったり、Healthが0になって破壊されて機体の&bold(){合計CPU数の20%}を切った時に破壊されます。戦闘画面左下のゲージでは75%を100%換算しているため1%を切ると破壊されます。
-Q.専有範囲とはなんですか?
-A.そのパーツが持つ設置に必要な範囲です。可動域も考慮した範囲になります。あるパーツの専有範囲上に別のパーツは設置できませんが、まれにバグで置けてしまうことがあります。これは処罰の対象なので注意してください
-Q.ヒットボックスとはなんですか?
-A.そのパーツが持つ、被弾の判定に用いられる領域のことです。専有範囲とは異なり、シャーシは形状にかかわらず全てキューブ状です。武器は砲塔の基部がヒットボックスになります。ゲーム内で確認することはできないデータです
-Q.戦闘の基礎的なシステムを教えて下さい。
-A.[[装甲自動回復システム]]、[[スポッティング]]、[[フリッピング]]、[[マッピング]]のページは熟読しておくと良いでしょう
-Q.武器の照準が広がって攻撃が敵に当たりません
-A.照準はロボットの移動、もしくは射撃の反動で拡散します。照準を締めるには数発ごとに1回休止を挟んで撃つ「バースト撃ち(タップ撃ち)」が必要です。また、多くの武器は目標に当たるまで遅延があるので、目標の移動先を先読みして攻撃する「偏差射撃」の技術が必要になります。
-Q.電力(パワー)とはなんですか?
-A.武器が射撃するのに必要なエネルギー、もしくはマナのようなリソースです。ゲージは照準の外側に青緑色で表示されています。どんなプレイヤーやロボットでも10秒で100%のペースで回復していきます。連続して攻撃して電力が0になると、射撃に必要な充電待ちという状況になり、攻撃回数が減少します。一斉射撃をするには十分な電力を残しておく必要があります。ロボットのCPUが低ければ、電力が多くなります。
-Q.武器のリチャージタイムとはなんですか?
-A.武器はそれぞれ一度の射撃後攻撃できない時間があり、それをリチャージタイムと呼びます。これは武器の砲塔ごとに存在するため、例えば5秒に1発の武器を1門搭載すると5秒に一発ですが、2門搭載すると合計で2.5秒に一発撃てる計算になります(正確には2.5秒以上になります→収穫逓減(後述))。武器をたくさん設置するとこのように手数を増やせますが、その分瞬間的に電力を消費しやすいことも理解する必要があります。
#endregion

#region(ゲームモード)
-Q.EDIT YOUR ROBOTとはなんですか?
-A.ロボットの作成をします。
-Q,[[TEST YOUR ROBOT>テストロボット]]とはなんですか?
-A.敵が一切登場しない、ロボットの挙動確認用モードです。「+」「-」で[[オーバークロック]]レベルを調整できます。
-Q.LEARN TUTORIAL MODEとはなんですか?
-A.チュートリアルです。ロボットの作成から敵の撃破までを学べます。
-Q.[[AI BOTS DEATHMATCH>AI BOTS TEAM DEATHMATCH]]とはなんですか?
-A.自分+AI 4体 vs AI 5体のチーム戦で、一定数以上のキル合計を得ることで勝利するチーム戦闘です。
-Q.[[TEAM DEATHMATCH>チームデスマッチ]]とはなんですか?
-A.5vs5のチーム戦で、一定数以上のキル合計を得ることで勝利するチーム戦闘です。
-Q.[[バトルアリーナ]]とはなんですか?
-A.8vs8に分かれ、敵ベースの原子炉に付着したプロトニウム結晶をすべて破壊することで勝利になるゲームモードです。ゲーム中にロボットの能力が成長するのが特徴です。戦闘時間の目安は10~20分です。
-Q.[[ノーマルモード]]で勝つにはどうしたら良いですか?
-A.少人数の流動的な戦闘のため、常に味方と敵の位置を把握して自分がどこに行くべきかを意識しましょう。敵と味方が集中しやすいミドルのマイニングポイントばかりに目をやっていると、敵にニアポイントをスティール(すきを見て占領すること)されます。逆に敵が多くミドルに集中している場合はファーポイントのスティールチャンスです。戦況をよく見て自身が移動すべき場所を把握しましょう。
#endregion

#region(設計ヒント)
-Q.武器が大きくなると何が変わりますか?
-A.小さい武器は手数が多く比較的エネルギー(電力)を消費しづらいです。武器が大きくなるに連れ、一発の威力が増す代わりに連射力が落ちます。ただし大きいほど電力あたりのダメージは高くなる傾向にあるため、エイムに自身のある方は大きい方を優先して使うと良いでしょう。
-Q.[[レーザー>Hardware/Top Laser]]はどのようなロボットが良いですか?
-A.レーザーの特徴は手数が多いこととダメージの割に省エネなことです。不得手なムーブメントはこれといってありませんが、接近戦で強い[[メカレッグ>Movement]]や[[タンクトラック>Movement/Tank Track]]が扱いやすいでしょう
-Q.[[プラズマ>Hardware/Plasma]]はどのようなロボットが良いですか?
-A.プラズマの特徴は一射で大ダメージが期待できることです。消費電力が高いため、素早く身を隠せる[[ホバー>Movement/Hover Blade]]や航空機系ムーブメントがおすすめです。身を隠せる時間が確保できるのならば[[エレクトロシールド>Hardware/Electroplate]]との相性も良好です。
-Q.[[レール>Hardware/Rail]]はどのようなロボットが良いですか?
-A.精度を発揮するには接地する必要が有るため地上機全般が採用可能ですが、[[メカレッグ>Movement/Mech Leg]]や[[インセクトレッグ>Movement/Insect Leg]]は斜面を登ったり張り付いたりできるため使いやすさに長けます。特殊なダメージモデルがあり、レーザーなどよりも奥行きのあるダメージが有り、航空機に対して有効打を与えることが出来ます。航空機系では[[ローダーブレード>Movement/Rotor Blade]]が空中で静止できます。専有範囲が広いためロボットがもろくなりがちですが、倒すべき相手であるプラズマ航空機にやられないように注意してください
-Q.[[ナノ>Hardware/Nano]]はどのようなロボットが良いですか?
-A.ナノはとにかく自分が回復相手より先に撃破されないことが重要です。静止が難しい[[ウィング>Movement/Wing]]などとは相性が悪いかもしれませんが、基本的に立ち回りと視野の広さがものを言います。自分で敵にダメージを与えられないことに注意してください。
-Q.[[テスラ>Hardware/Tesla]]はどのようなロボットが良いですか?
-A.相手に気づかれないように接近する必要が有るため、航空機や[[ホバー>Movement/Hover Blade]]など速度が出やすいロボットが向いています。ただし併用する武器がある場合、それ寄りにカスタマイズすることもあるかもしれません。
-Q.[[エアロフラック>Hardware/Aeroflak Cannon]]はどのようなロボットが良いですか?
-A.CPU消費が激しく、とても重いため運用できるムーブメントは限られてきます。[[タンクトラック>Movement/tank Track]]や[[メカレッグ>Movement/Mech Leg]]、[[ローターブレード>Movement/Rotor Blade]]が主なムーブメントです。
-Q.[[エレクトロシールド>Hardware/Electroplate]]はどのようなロボットが良いですか?
-A.エレクトロシールドは一度でも回復できないような激戦の場合、シャーシよりもCPUあたりの耐久値が低いです。そのため最前線で戦うようなロボットよりも、中衛、後衛、航空機と相性が良いといえます
-Q.[[スラスター>Movement/Thruster]]はどのようなロボットに用いれば良いですか?
-A.基本的に[[ホイール>Movement/Steering Wheel]]と[[ローダーブレード>Movement/Rotor Blade]]の速度補助、[[ウィング>Movement/Wing]]の動力源に用います。高Classになると前後左右にスラスターをつけたスラスタースティックと呼ばれるような変則的なロボットも出てきます。
-Q.[[スキー>Movement/Ski]]はどのようなロボットに用いれば良いですか?
-A.スラスターを付けて高速で地上を滑走するという目的であれば、例えば目的地に迅速に移動する必要があるナノやレーザー機などが相性が良いでしょう。レールは静止が難しいので相性が悪いです。
-Q.逆に作っちゃいけないロボットって?
-A.バグを利用したものや規約違反のもの、フェアプレイルールに反するものがあげられます。例えば自分の射撃が自機を貫通することを利用して武器をシャーシで覆う(かなり黒よりのグレーです)、専有範囲のバグを利用して武器を多重設置する、特定の人物を中傷するような造形・機体名、猥褻なもの、宗教的に問題のあるものなどです。
#endregion
#endregion
----
*ゲーム全般
**プレイしてみたいんだけど、まず何をすればいい?
[[始めるために]]のほうに、クライアントのダウンロードとアカウント登録の方法がまとめてありますので、そちらをご覧ください。

**復帰組なんだけど、いろいろシステム変わっててわからない
[[リリースノート]]のページに復帰組向けの大型アップデート要約を記載してあります。
新ゲームモードの[[バトルアリーナ]]と[[ザ・ピット]]は各ページを参照してください。
-Tierという呼称が廃止され、戦闘Tierに変わってBattle Classという呼び名になりました。
-パイロットシートが廃止になり、CPUの20%を下回った時点で撃破に変わりました。
-シャーシのTier分けは廃止され一種類形状別に統合、くわえて他のパーツの奇数Tierのものが廃止されました。
-操作方法にカメラの正面に機体を自動的に向ける操作方法が追加されました。

**マッチングしても戦闘が始まらない!
UDPポートの2500-2520を開放してみてください。
なお、ポート開放は「PC」と「ルータ」の二つを設定しなければならない場合があるので、注意して下さい。
※接続エラーとなったポートを順次開放していくと良いかもしれません。

**公式サイトが英語でよくわかりません。日本語サイトはありませんか?
日本語ページはありません。海外のゲームなので、英語はがんばって読む努力をしましょう。
[[Google翻訳>>http://translate.google.co.jp/]]や[[goo英和辞書>>http://dictionary.goo.ne.jp/ej/]]を使えばたいていの文章やページは大まかな意味を把握できます。
また、公式フォーラムなど、ウェブサイトの翻訳は、そのサイトのURLをGoogle検索したときに「このページを訳す」というリンクが検索結果に付いてきますので、これをクリックすることで翻訳結果を見ることができます。
ただし契約条項の原本は英語であることを忘れないように。翻訳が間違っていたとしても自己責任で。
Steamのサイトは日本語に対応していますが、詳しい説明はありません。

**課金はするべきですか?
[[課金>プレミアアカウント]]すればプロトクレートを買ったり、プレミアムアカウントで獲得パーツが倍になったりで快適に遊べますが、無課金でも十分に遊ぶことはできます。
開発のやる気にも繋がるので気が向いたらどうぞ。
プレミアムアカウントを用いて資産に余裕があると、金策に苦労する中~高レベル帯をスムーズに進行していけます。

**ゲームの日本語化は可能?
設定画面から言語を変更する事ができます。

**ウィンドウモードでプレイしたい!
フルスクリーンモードの解除方法は、
+【Esc】キーを押す。
+Escメニューが出てくるので「SETTINGS」を選択。
+「Full-Screen mode」のチェックを外す。
+「Screen resolustion」は解像度設定です。使用するディスプレイに合わせてお好みで設定してください。

Alt+Enterキーでもフルスクリーンとウィンドウモードを切り替えることができます。

**カクつくしサーバー落ちがひどいです
PCのスペックが足りていない可能性があります。常駐プログラムなどを終了させると改善する可能性があります。
また、メモリー消費量などもチェックしてみてください。Robocraftはメモリーリークを起こす場合があり、それに耐えられないスペックの場合は定期的な再起動やメモリー開放などが必要になってきます。
アップデート後は運営側のサーバーが不安定なことにより、接続が非常に遅くなる場合があります。その場合は改善されるのを待ちましょう。

**私はRobocraftのここが気に入らないんだ、改善してくれるのかな?
FREEJAM(運営)に意見を出しましょう。
[[Robocraft公式フォーラムgameplay-feedback>http://robocraftgame.com/forums/forum/gameplay-feedback/]]
当然のことながら運営は日本語が分かりません。
ですので機械翻訳した文章をtopicに書き込みましょう。
おおまかな意味は伝わると思います。
文章の最後に機械翻訳した英文であることを記しておくと伝わりやすくなります。

**チャットで日本語が打てない・・・
[[チャット機能]]にて、日本語チャットのやり方を解説しています。

**チャットの色文字はどうやるの?
[[こちら>チャット機能]]にて解説しています。

**スクリーンショット(SS)が撮りたい!
Alt+PrintScreenでキャプチャした後ペイント等に貼り付けて保存するか、Steam版であればF12キーを押すことで自動的にSSが保存されます。
前者は何も導入しないで済みますが一枚毎にペイント起動→貼り付け→名前をつけて保存と手間がかかるので後者をオススメします。
Steam版はSteamのダウンロード、登録が必要となります。
SteamライブラリのRobocraftの項目から「全スクリーンショットを表示」で閲覧出来、そこから「フォルダを表示」でエクスプローラでSSの保存されているフォルダを参照することも可能です。

**戦闘画面やガレージ画面で視点が右や左に動き続けてしまいます
他のゲームなどで使用してそのまま挿しっぱなしになっているゲームパッドはありませんか?
勝手に認識されて動きつづけたとの報告があがっていますので、使わないゲームパッドを抜いてみましょう。(→[[トラブルシューティング]])

**ログイン画面にある、いろんなロゴは何?
Robocraftと提携しているソフトウェアのロゴです。
詳細は[[提携ソフトウェア]]を参照してください。

**始めたばかりで用語の意味がわかりません
[[用語集]]や[[パーツパラメータについて]]で詳しく解説しています。

**古参の方がチャットで仰る「Tier N 装備名」ってどれのことですか?
Tierは、昔のバージョンで使用されていた装備のレア度で、現在のレアリティに相当します。現在の仕様に置き換える場合は、以下のように当てはめます。
パーツ個々のレアリティはムーブメント[[Movement]]や[[Hardware]]等で確認してください。
なお、シャーシ[[Chassis]]やスペシャル[[Special]]等については固有の名前で呼ばれることの方が多いため、割愛します。
-T00:下位アンコモン
-T02:上位アンコモン
-T04:下位レア
-T06:上位レア
-T08:エピック
-T10:レジェンダリー

**開放されるパーツの一覧表みたいな物はありませんか?
[[開発]]のページを参照してください。

----
*戦闘関連

**ロボットはどんな条件で撃破されるの?
ロボットを構成するパーツはダメージを受けてHealth(装甲値)が0になる、または接続を失うと破壊されます。
そして、そうして&bold(){損失したパーツのCPUがロボット全体の20%以下になった時に撃破扱いとなります。}
ただし、戦闘画面左下のゲージはあらかじめ20%を差し引いて100%表記に換算しているので、ゲージは20%を切っても生存しています。

**敵の位置が全然わからない!
[[レーダー>Special/Enemy Rader]]を使いましょう→[[機体設計について]] 索敵範囲内にいる敵が画面とミニマップ上に表示されます。

**すぐ撃破される・・・
単独行動は非常に危険が伴います。同じチームの人と共に行動しなければ、勝利することは難しいでしょう。
戦闘が始まったら回りを見渡して、味方の進行方向についていくといいでしょう。
戦力に自信がない、武装の大半を破壊された状態なら、遠回りして敵の陣地を占領しに行くのも手です。ただし機体損傷については、味方がナノ持ちの場合回復してもらえる場合があります。
(→[[機体設計について]])

**何を作成していいか分かりません
色々試行錯誤するのもいいのですが、汎用性の高いパーツを中心に作成して行くと良いでしょう。
シャーシであれば[[キューブ>Chassis/Cube]]とほぼ同一の性能で軽量な[[インナー>Chassis/Inner]]や、パーツの隙間に埋め込みやすい[[エッジ>Chassis/Edge]]などがおすすめです。
[[ロボファクトリー]]の構築済みロボットを買ってから試行錯誤する、という手もあります。

**連戦連敗、どうしたら勝てるの?
撃破による負けが続くようであれば、必ずなにか原因があります。
設計、火力、耐久、バトルでの立ち回りを見直して、次に挑むことこそが、このRobocraftの醍醐味です。創意工夫を凝らしましょう。
単独行動をしすぎると各個撃破に繋がります。集団行動を心がけましょう。
(→[[戦闘について]])

**高高度を飛んでいる機体が強すぎます
あれらは航空機と呼ばれるものです。
地上機よりも比較的高速で、その特性から敵との間合いを自由自在に操ることができます。
例えば[[レーザー>Hardware/Top Laser]]航空機なら、背後から孤立したプレイヤーに忍び寄り一気に叩いて撃破する、[[プラズマ>Hardware/Plasma Launcher]]爆撃機なら一撃離脱で反撃の隙を与えずに攻撃してくるなど、地上機では難しい立ち回りが容易にできます。
対空攻撃ならば、[[レーザー>Hardware/Top Laser]]か[[レールキャノン>Hardware/Rail]]、[[エアロフラック>Hardware/Aeroflak Cannon]]が適しています。
航空機は[[羽>Movement/Wing]]や動力である[[スラスター>Movement/Thruster]]を多量に使用しており、重量制限も厳しいため地上機よりも耐久性で劣る傾向があります。
なぜなら一機に使用できるCPU数は限られており、ムーブメントに割くCPUの多い航空機はそれだけChassis、[[Electroshield>Hardware/Electroplate]]を搭載しにくいからです。

**不正行為をしているプレイヤーを発見したので通報したいのですが
まず公式の定めた[[フェアプレイルール]]([[公式HPはこちら>http://robocraftgame.com/game/fair-play-expectations/]])に抵触しているかを確認して下さい。
また必須ではありませんが、違反を証明する証拠を入力することが求められます。暴言やスパム、設置のチートなどはスクリーンショットで事足りることが多いですが、例えば武器の発射間隔のチート、地形貫通バグの利用などは動画でなければ証明が困難な事例も有ります。
ただし動画でしっかりと違反行為とプレイヤー名を録画できていれば、運営は迅速に対応してくれるようです。

なお通常警告3回でBAN(アカウント凍結)ですが、人種差別的な発言のような重大な違反は一発でBANになることもあるようです。
通報ページは[[こちら>http://robocraftgame.com/report-a-player/]]。

また、[[RJPW Discordサーバー>https://www59.atwiki.jp/robocraft/pages/476.html#id_a338b16f]]では、このような違反者対処ができる日本人モデレーターが5人"[Status:MOD]"役職で参加しています。英語を入力するのが面倒な場合や、早い対応を望む場合は彼らに直接DMを送りましょう。

----
*設計関連
**ブロックをまとめて購入したいです
購入の際【Ctrl】キーを押しながら購入予約することで、10個まとめて購入予約することができます。 
また、売却する際も同じように10個単位で選択できます。

**ガレージで移動ができません
[[操作方法]]をご覧ください。
キーを押しても反応しないときは、全角入力になっている可能性があります。一度適当に左クリックでキューブを設置するなどすると動かせるようになる場合があります。

**すぐぶれてまっすぐ走りません
ムーブメントの性能を統一していないとまっすぐ走ることが出来ません。
原因としては、ムーブメント以外のパーツが接地していることが考えられます。
地上機はムーブメントの下に十分なスペースは有りますか?底面積が広すぎて凸凹道で引っかかったりしていませんか?
[[エレクトロプレート>Hardware/Electroplate]]や余分な[[Chassis]]が接地していませんか?ガレージやプラクティスモードで確認してみましょう。
またムーブメントが左右非対称の位置にあると、移動中に傾いていくことがあります。その場合は一度設計を見なおしてみましょう。

**Wheelを付けているのについてるのに動きません
まずはじめに、[[ホイール>Movment/Wheel]]は旋回できません。[[ステアリングホイール>Movement/Steering Wheel]]に交換しましょう。
地面にキューブが接地している、またはタイヤが地面に接地していない事が多いようです。
重心が偏っていると平らな場所でも機体を引きずってしまうことがあるので、[[テストモード]]で確認しましょう。
ホイール機は底面に余計なブロックがついていて引っかかっていないかをよく確認しましょう。

**おもしろ機体(ネタ機)作ってもいいの?
機体の作成は自由です。ただしチームに迷惑がかからないこと(武器を付けていてわずかでも戦力になれば大丈夫です)と、[[フェアプレイルール]]に抵触しない機体である必要があるので、注意してください。
例えば武器やムーブメントのない機体は、戦闘に参加する意志が無いとして通報されてしまう場合があります。
またねぶた祭りという、キャラクターのハリボテなどのネタ機が集まるお祭りが開催されています(日本人ユーザーが勝手にやっています)。ネタクラフトで検索すると情報を得ることができるでしょう。
[[ペイント]]も参照してください。
戦闘中はろくにチャットもできませんが、みなさん楽しんでくれているでしょう。

**ホイール機がすぐ地形にはまって動けなくなる・・・
地形にはまって動けなることをスタックといい、このゲームではよく発生することです(特にホイール機)。
脱出自体は【F】キーで可能です([[フリッピング]]を参照)が、よくこの現象が発生する場合は機体の設計上の問題が発生していると思われます。
ホイール接地部分から機体の底面まで2マスほど余裕を持たせることで、改善されやすくなります。

**ホバー機が不安定/思った通りに動かせません
[[機体設計について/ホバー機について]]を参照してください。

**航空機を作ったけど、うまく飛ばない/砲の反動がすごいときはどうすればいいの?
[[機体設計について/スラスター機について]]を参照してください。

**参考にしたいからみんなの機体を見たいです。
メニューの機体例の項目からどうぞ。
さまざまな機体が投稿されている[[みんなの機体]]ページとClass別の機体投稿ページがあります。
参考にしていただくのは結構ですが、丸パクリをしたコピー機体は嫌われがちな傾向にあります。
また、ゲーム実況動画、プレイ動画、[[ロボファクトリー]]等でも参考になります。

----
*wiki関連
**情報が古いんですが
ぜひあなたの手で編集してみてください。該当ページのコメント欄に情報が古いということを教えてあげてもいいでしょう。
基本的な編集の知識は[[@wikiご利用ガイド-トップページ->http://www1.atwiki.jp/guide/]]と[[@wikiご利用ガイド-プラグイン一覧->http://www1.atwiki.jp/guide/pages/264.html]]を参照してください。
wikiの体裁などについては[[編集する前に]]に書かれています。

**wiki荒らし?口論?編集合戦? とにかく荒れているページがあります
右メニューの[[管理メニュー]]から通報してください。管理人やメンバーが対応します。
口論が起こっている場合は諌めるような発言もなるべく控え、粛々と通報してください。
荒らし(内容の全消去やスパムなど)や編集合戦(互いに自分の表現を主張する状態)も同様です。

**コメント欄に投稿しようとしたらスパム判定となって投稿できない
このwikiではコメント欄のマナー低下を受け、禁止ワードを設定してあります。
それが文章に含まれている場合は投稿・編集できません。
また、通常の文体なのに意図せずスパム判定になってしまう場合は[[管理メニュー]]から管理人に連絡してください。

**新ページを建てたいんだけど
ご自由にどうぞ。ただし最低限[[編集する前に]]をよく読んでから建ててください。

**このwikiをもっとこうしたほうがいいんじゃない?
[[臨時・編集について]]の提案欄に投稿してください。

----
*Comments
-注意
コメント欄を利用する場合、必ず[[コミュニティ]]のページを参照してください。

#region(コミュニティを読んで理解した方のみ展開してください)
#pcomment(size=45,nsize=15,num=10,reply,logpage=yokuarulog)
#endregion

復元してよろしいですか?