蒼星石

登場作品 ローゼンメイデンシリーズ
CV 森永理科



キャラ紹介

  • ローゼンメイデン第四ドール。蒼星会代表。翠星石とは双子の庭師。
  • 基本的に生真面目なボクっ娘。
  • 翠星石とはいつも一緒だったが、自分自身をちゃんと持ち「半身」ではなく「一人」でいられる彼女にはコンプレックスを持っているようである。翠星石と二人きりの時にしか見せない表情などもあったものの、その想いの深さの分だけ羨みや憎しみも強く、翠星石と敵対した時は「戦えることが嬉しい」と言った。テッカマンエビルとか言わないように。

  • 漫画版では契約者を救うために力を使い果たし、アニメ版では水銀燈に敗れる形でアリスゲームに敗北、最初の脱落者となった。その際、翠星石に「大嫌いだけど誰より大好き」と残している。

ROZEN戦記では


  • なお、ゼンガー(親分)がマスターな理由は「当初はボーイッシュ&青ということでスバルの予定だったのですが、ステージ中にロム兄さんたちが登場したことでスバルじゃ影が薄くなる! ということで、でかい近接武器を持っている者同士ということで親分になりました。他の候補として青の勇者ことドラクエⅢの主人公もいましたが、すけさんが確定していたので同名作品からはイマイチと言うことで没。多分、Ⅲ勇者が村人の答えにまきますと答えていたら、蒼星石のミーディアムになっていた。」とのこと。

+ ネタバレ

キャラ性能

  • 水銀燈と同じく剣士タイプの前衛キャラだが、蒼星石の場合、武器属性依存型のスキルが多いのが特徴。そのため、比較的重い武器や盾が装備可能なパワー寄りに調整されている。
  • 威力は低いがSP消費0で全体攻撃のシルクハットを持つ。

ステータス

初期LV 4~5
クラス名 第四ドール
スキル レンピカ
初期ステータス HP
SP
攻撃力
防御力
精神力
敏捷性
初期装備 利き腕 庭師の鋏
逆手 なし
シルクハット
青いケープ
アクセサリー なし
 
属性
(ダメージ耐性)
半減 雷、風
無効 吸血
吸収 なし
弱点 大地
バッドステータス
(状態異常)
耐性 感電
無効 毒、麻痺、吸血
弱点 なし

習得スキル

スキル名 習得LV 効果・特徴 消費SP
シルクハット 初期 シルクハットを飛ばして敵全体を攻撃する。打撃属性。ダメージは通常より低い。 0
ハヤブサ斬り 初期 先制攻撃を取りやすい素早い一撃。属性は装備している武器による。 2
峰撃ち 初期 敵単体の内臓を強打し、打撃属性の小ダメージを与え、「転倒」させる。 2
火炎斬り 初期 敵単体に炎属性の物理ダメージ。威力が高い。 4
氷結斬り 7 敵単体に氷属性の物理ダメージ+氷結。 4
五月雨斬り 9 敵全体を攻撃する技。剣でなくても使える。属性は装備している武器による。 6
飛翔斬り 11 落下の勢いをつけた強力な斬り。敵単体を2回攻撃。物理攻撃。 12
気力を刈り取る鋏 13 庭師の鋏が敵単体の気力を刈り取り、精神力を低下させる。
攻撃属性は装備している武器による。
7
魔力を刈り取る鋏 23 敵単体の魔力を刈り取る。SPにもダメージを与え、能力上昇効果をかき消す。 7
気合 27 力を貯めて、次のターン攻撃力2倍 5
流し斬り 31 鎧の隙間を流れるように斬る、防御無視の一撃。属性は装備している武器による。 12
烈風斬 35 武器を振るう際に発生する風の刃で敵全体を攻撃。風属性。 32
飛翔連撃 44(*1) 目にも留まらぬ連続斬り。敵単体に4回攻撃を行う。物理攻撃。
属性は装備している武器に依存する。
42
蒼星斬艦刀 特殊(*2) ゼンガーとの連携攻撃。敵1体に特大ダメージ。属性は蒼星石が装備する武器に依存。狙いは蒼星石基準。 0

(*1)テスト版①ではLV48で覚える。契約すればレベルにかかわらず覚える。
(*2)蒼星石とゼンガーが同じタ-ンに同スキルを使い、且つSP38以上で発動。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年06月02日 21:13
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。