登場作品 | ハーメルンのバイオリン弾き |
CV | TVアニメ版=上田祐司(現・うえだゆうじ) ドラマCD版=矢尾一樹 |
+ | 原作ネタバレ |
初期LV | 12~(ドールズ+ミーディアムのLVの平均値によって変動) | |
クラス名 | バイオリン弾き | |
スキル | 魔曲 | |
初期ステータス | HP | |
SP | ||
攻撃力 | ||
防御力 | ||
精神力 | ||
敏捷性 | ||
初期装備 | 利き腕 | 超特大バイオリン(固定) |
逆手 | なし(装備不可) | |
頭 | 皮の帽子 | |
胴 | 普段着 | |
アクセサリー | メンタルリング | |
属性 (ダメージ耐性) |
半減 | 風 |
無効 | なし | |
吸収 | なし | |
弱点 | 大地 | |
バッドステータス (状態異常) |
耐性 | なし |
無効 | なし | |
弱点 | なし |
スキル名 | 習得LV | 効果・特徴 | 消費SP |
ビームのレ | 初期 | バイオリンから放たれるレーザーが敵を焼き尽くす。目標ランダム3体に、光属性の攻撃。 | 8 |
ミサイルのミ | 初期 | バイオリンから放たれるミサイルで攻撃する。敵ランダム3体に炎属性のダメージ。 | 8 |
エレファントアタック | 初期 | フルートが敵単体を重圧で押しつぶし転倒させる。体術属性の物理攻撃。防御無視。 | 12 |
マヌケ踊り | 初期 | フルートにマヌケな踊りを踊らせ、敵単体のSPにダメージ。吸収属性だが吸収するわけではない。 | 5 |
カーリングアタック | 14 | フルートが回転しながら敵全体に体当たり。転倒の付加効果がある上、全体攻撃なのだが、やはり燃費と威力の効率が悪い。こちらも最新パッチで消費が下がった。 | 12 |
精霊の踊り | 18 | 幼馴染のライエルによる、水属性の全体攻撃。同じような性能の技だと、スバルのリボルバーシュートがあるが、あっちと比べると消費SPが倍… 最新パッチで消費が下がり、使いやすくなった。 | 21 |
ワルキューレの騎行 | 21 | 妹のサイザーによる敵単体に連続攻撃。燃費は悪いが威力はあるため、ボス戦で使うと良い。斬っているように見えるが風属性である。元ネタはワーグナーの名曲。 | 25 |
軽騎兵 | 28 | ||
フルートミサイル | 38 | ||
ファイナル断空砲のファ | 40 | 中の人繋がりでダンクーガが登場し、断空砲を発射。敵全体に無属性のダメージ。燃費はやや悪い。 | 60 |
コンセントレイト | 45 | 次のターンの精神力が倍になる | 8 |
破壊のセレナーデ | 特殊(*1) | 金糸雀と契約後ハーメルが仲間にいる状態で、機動六課のフェイトに話しかけると習得する。 敵全体に雷属性の攻撃で、精霊の踊りと比べるとやや燃費が良い上、威力も変わらないので使い勝手が良い。 |
21 |
瓦礫のオペラ | 特殊(*1) | 破壊のセレナーデと同時に習得。属性が大地になった以外は、ほぼ同じ性能で使いやすい。破壊のセレナーデと合わせ、元ネタはフェイトのバトルシーンでフェイトの中の人が歌う挿入歌「pray」の歌詞。 | 21 |