太古の森 ナタリアの森 南部
チャート
|
+
|
選択の路の看板 全文 |
「ここは選択の路と呼ばれる場所である
ここを抜けるには、森の主の呪いをとかなければならない」
「そこにある三つの像に触れると、各像に“色”が灯される
この色の組み合わせにより、先に進む路が決定されるのだ」
「先を急ぐ者たちは、まず、それか1つだけ像に色を灯すのだ
1つだけの色で形成された場所には、その場所の色に対応した「色の鍵」が眠っている・・・」
「「色の鍵」を全て入手した後、三つの像を全て灯さずに進め
さすれば、この呪いの場所を抜けることができるはずだ」
「そして・・・ここからが本題である・・・
私は、この呪いの仕組みを逆手に取り、ある場所に強力な武具を隠した」
「その宝物を欲しようとする勇敢な者達よ
この森の宝箱を持ってすれば、この森の主である神獣に太刀打ちできるかもしれない」
「願わくは、その勇敢な旅人が
私を死に至らしめた憎き仇である、あの神獣を討ってくれれば・・・これ以上の幸せはない」
「宝箱が置いてある場所に行くには、全ての像を灯して先に進めばよい
ただし、先に書いた「色の鍵」がなければ、宝物を取ることはできないだろう」
「すべては色の組み合わせで・・・・・・・・・・・・」
|
|
+
|
先へ進む手順 |
赤のみ、青のみ、緑のみ点灯させて進み、3つの宝玉を手に入れたら、全て消灯させて進む
|
|
+
|
迷いの入口の看板 全文 |
「この先には迷いの森が控えている
この森は神獣の呪いにより、訪れた者全ての方位を狂わす魔の森となっているのだ」
「最初に訪れる場所の方位は正確だが、2回目以降に訪れる土地の方位が異なっている
具体的には、入り口の方位が、自分が直前にいた場所の出口の方位となるのだ」
「この手順を踏めば、迷いの森はさほど複雑ではない
先に進みたければ、私が以下に記すとおりの方向へ進むが良い
『東、西、北』である」
「万一迷ってしまっても心配はない
間違った出口を通った場合、再びこの場所に戻ってくるはずだ
無事にここを抜ける事を願おう」
|
- 迷いの森を抜けた先でイベント
- その後さらに先に進み、神秘の路を抜けた先でイベント、ガーネルとゾエルが加入
- 土のバブル入手、バトルメンバーの編成ができるようになる
- 最深部でソウルイーターと戦闘
|
+
|
寄り道・お宝の謎解きについて |
- 3色の内の2色を点灯させて進み、情報を得る
- 琥珀の間の情報・・・琥珀:赤緑 緑柱石:緑青 紫水晶:赤青 真珠:赤緑青
- 紫水晶の間の情報・・・手順1:紫水晶 手順2:琥珀
- 緑柱石の間の情報・・・手順3:真珠 手順4:緑柱石
- 3色全て点灯させて進み、謎解きに挑戦する
|
+
|
答え |
手順1:赤_青
手順2:赤緑_
手順3:赤緑青
手順4:_緑青
|
|
宝箱
メデューサの涙(いざないの路)・耐久のエレメント(いざないの路右下)
1000M(示される路)
紅の宝玉(紅玉の間)・翠の宝玉(翠玉の間)・青の宝玉(青玉の間)
パール(琥珀の間)・プラチナ(紫水晶の間)・アクアマリン(緑柱石の間)
ルビー・ネイーキの靴・マインドリング・鷹の爪(真珠の間:謎解き後)
テント(一時の休息右側)・ダイヤモンド(一時の休息左側)
天使の涙(神秘の路左下)・マイペースブレス(神獣の縄張)
出現モンスター
| 名前 |
HP |
タイプ |
属性 |
経験値 |
お金 |
主な行動 |
備考 |
| スーパーウルフ |
1030 |
獣 |
風 |
157 |
87 |
高速分身(回避率・素早さ上昇) |
|
| ざしきもどき |
700 |
妖・暗 |
光 |
150 |
90 |
かっぱらい(アイテム盗み) 逃げる |
※ |
| コカット |
1000 |
浮 |
空 |
165 |
90 |
かまいたち(追加封印) |
通常攻撃に追加石化 |
| ヘドロマン |
650 |
不 |
闇 |
80 |
70 |
ヘドロ投げ(追加毒) |
通常攻撃に追加毒 |
| ベア |
3000 |
猛 |
土 |
370 |
130 |
ひっかきまわし |
|
※ざしきもどきはHP・BP回復アイテム、状態異常治療アイテム、テント、かさ地蔵を盗んでくるが、
天使の涙・天使の恵み、宝石類は盗まない
ボス
ソウルイーター 1300p (控えは650p) 1500m プラチナ
通常攻撃 ブースト ウィンドストーム
HP15000 タイプ:浮遊・森 無属性 自然回復 117
特に苦戦する点は見当たらない
ブーストで自身を加速させてくるが、その都度リセットで解除してあげることで行動を制限できる
森のエンブレムを、物理攻撃担当キャラに装備させるとダメージが伸びる
デフォルトで森タイプが得意な
ゾエルも有利
通常攻撃に減速の追加効果があるが、上記のリセット戦法なら通常攻撃の頻度をかなり少なくできる
直前のマップで手に入るマイペースブレスで減速を防げるので、念のため装備しておこう
ウィークは通用しないが、アンチ(特殊攻撃力減少)、ブレイク(物理防御力減少)が効く。
しかしステータス減少効果もリセットで消えてしまうため、リセット戦法とは両立できない。
最終更新:2025年05月05日 19:35