BCG

BCG

BCGとは?

『BUBBLES CARD GAME』の略。
このゲームに出てきたキャラ、アイテムバブル技やVP技などを題材にしたカードゲーム。
クリアした後のお楽しみ要素のひとつです。

BCGの始め方

  1. ヒザンピッツの酒場に入り、出たところでイベント発生。
    • スターターパックを入手、そのままチュートリアル。
      • イベントをスキップする or チュートリアルを飛ばすと、ポイントはもらえない
  2. 以降、町の人などに対戦を申し込めるようになる。
  3. もう一度酒場に入り、マスターに話しかけると、カードを買えるようになる
    • 1パック3枚入りで200P or 500M、複数まとめて購入可能
      • また、ヒザンピッツの入り口が変わり、カードを買いやすくなる。

ギブアップバグ

詳しい法則は不明だが、ギブアップしたときにポイントが意図せず減ったり増えたりすることがある。
具体的には、ギブアップした試合のひとつ前の試合で入手したポイント数に置き換わる、ポイントをできるだけ使ってからギブアップすると1700P程増加するなど。
バグ回避のためには、負けそうでも最後まで試合を続けよう。

サブイベントの進め方

アーサイト南門にいるギユウに話しかけるとサブイベントが始まり、四天王の情報をくれる。
1人目の情報:「ヴィレッジキング」・老人
ファーブル村村長 勝利すると、キーアイテム「しずくの証」とカード「フォールディープ」を入手
2人目の情報:アーサイトの中にいるらしい
ギユウ 勝利すると、キーアイテム「決闘の証」とカード「リフレッシュ」を入手
さらに、タッグバトル解禁、対戦相手のレベルが上がる(例外あり)
3人目の情報:人間でもモンスターでもないらしい
バブゴット 勝利すると、キーアイテム「炎の証」とカード「シェアブースト」を入手
4人目の情報:マガルタ島一の悪ガキ
クローバー(自宅に現れる) 勝利するとキーアイテム「不良の証」とカード「クローバー<隠された過去>」を入手
四天王を撃破してギユウに話しかけると、チャンピォンの存在を明かされる。
チャンピォンの情報:BCG関連で残っているのはあの方しかいない
酒場のマスター 勝利するとキーアイテム「チャンピォンベルト」・カード「マスター<店主としての誇り>」・5000P入手

チャンピォンに勝ってからギユウに話しかけると、カード集めの極意を教えてもらえる
  • 基本的には、マスターからカードパックを買って入手
  • 星5つのカードはイベントで人から(主にマスターから)貰う
  • カード図鑑が強化され、未入手のカードのレア度・シリーズ、星5つのカードの入手ヒントが確認できる
また、ウェダルホフキンにて製作者と勝負できる
ロミエ岬では原作者と勝負できる

全員に勝ってマスターに話しかけると、カード「アールド<見出した答え>」・キーアイテム「キングオブBCG」を入手
カードコレクト率100%の状態でギユウに話しかけると、キーアイテム「ザ・コレクター」入手
さらにやりこみレポートの文言が変化する

一般デュエリスト一覧

場所 名前 レベル スタイル 場所 名前 レベル スタイル
ファーブル村 ユウタ 弱い→普通 両方 アーサイト 本好きな司書さん 弱い→普通 両方
ケユス 弱い→強い シングル ミルスト 普通 シングル
タマキ 弱い→強い 両方 エモ 強い→普通 両方
ミヤビ婦人 普通→強い 両方 マジメな司書さん かなり強い 両方
ヒザンピッツ トオル 弱い→強い 両方 集落レハヌ ルイス 弱い→普通 両方
カイト 弱い シングル コンゾ 普通→強い 両方
看板娘ラミネ 普通→強い 両方 トンマ 強い 両方
ユマの森 コミネ 強い シングル コミネ 強い タッグ
アーサイト ルドラ 弱い→普通 両方 エルメ村 バイカ 普通→強い 両方
フルカ 弱い 両方 村長 普通→強い 両方
フェル 弱い→強い 両方 店員ルフィサ かなり強い 両方
シン 弱い→強い 両方 デスベル地下要塞 コミネ かなり強い 両方

ボス一覧

場所 名前 肩書き・レベル プレイスタイル
ファーブル村 村長 四天王「ヴィレッジキング」 シングル
アーサイト ギユウ 四天王「トリガーキング」 両方
マガルタ噴火山 バブゴット 四天王「ゴットキング」 タッグ
ファーブル村 クローバー 四天王「バッドキング」 タッグ
ヒザンピッツ 酒場のマスター チャンピォン「BCGマスター」 タッグ
ウェダルホフキン 製作者 クソ強い(自称) タッグ
ロミエ岬 原作者 Hero of Card タッグ

獲得できる基本ポイント

レベル シングル タッグ
弱い 175P 525P
普通 200P 600P
強い 275P 825P
かなり強い 275P 1200P
四天王 400P 1200P
チャンピォン・作者 - 1800P

新シリーズ解禁の条件

「闘いの誘い」5戦
「孤高の輝き」タッグバトル解禁かつ通算15戦以上
「勇気の紋章」タッグバトル解禁かつ通算30戦以上

カード一覧

キャラクターカード

# 名前 HP BP ATK SPD タイプ レア度 シリーズ
1 アールド 24 4 5 3 人 武 1.旅人の集い
2 クローバー 20 7 3 12 人 知 1.旅人の集い
3 ミレア 16 10 2 4 人 知 間 ☆☆ 1.旅人の集い
4 ガーネル 25 5 5 5 人 武 ☆☆☆☆ 2.闘いの誘い
5 ゾエル 21 5 4 8 人 武 ☆☆ 2.闘いの誘い
6 ドクショ 27 8 2 2 ロ 間 ☆☆ 2.闘いの誘い
7 バブゴット 21 10 3 6 神 知 ☆☆☆☆ 1.旅人の集い
8 ロザス 23 6 4 4 人 武 ☆☆ 1.旅人の集い
9 ダイン 21 8 3 10 人 知 間 ☆☆ 2.闘いの誘い
10 ネネム 22 9 4 5 人 間 ☆☆ 3.孤高の輝き
11 ウェンジ 20 12 3 6 人 知 ☆☆☆☆ 3.孤高の輝き
12 ハイドロ 23 9 2 8 神 知 ☆☆☆ 1.旅人の集い
13 メイサ 18 11 2 5 神 知 間 ☆☆☆ 2.闘いの誘い
14 アールド<覚醒> 17 3 7 3 人 武 ☆☆☆☆☆ 2.闘いの誘い
15 クローバー<隠された過去> 16 9 4 11 人 知 ☆☆☆☆☆ 2.闘いの誘い
16 ミレア<仲間への信頼> 19 16 2 5 人 知 間 ☆☆☆☆☆ 3.孤高の輝き
17 ゾエル<師匠との決別> 18 5 6 7 人 武 ☆☆☆☆☆ 3.孤高の輝き
18 ドクショ<みなぎる勇気> 30 10 2 3 ロ 間 ☆☆☆☆☆ 3.孤高の輝き
19 ウェンジ<奪われた心> 22 15 3 8 人 知 ☆☆☆☆☆ 4.勇気の紋章
20 アールド<見出した答え> 18 6 6 4 人 武 ☆☆☆☆☆ 4.勇気の紋章
21 マスター<店主としての誇り> 21 9 5 7 人 武 知 間 ☆☆☆☆☆ 4.勇気の紋章

武器カード

# 名前 BP ATK 装備タイプ レア度 シリーズ
1 皮の靴 2 3 1.旅人の集い
2 日本刀 3 4 ☆☆ 2.闘いの誘い
3 血塗られた靴 1 4 アールド専用 ☆☆☆☆ 4.勇気の紋章
4 ナイフ 1 2 誰でも可能 1.旅人の集い
5 鉄の爪 2 3 1.旅人の集い
6 ドラゴンクロー 3 4 ☆☆ 2.闘いの誘い
7 バレローグの爪 3 5 クローバー専用 ☆☆☆☆ 4.勇気の紋章
8 木の矢 2 3 1.旅人の集い
9 ショットガン 3 4 ☆☆ 3.孤高の輝き
10 ビューティーセロハンアロー 6 6 ミレア専用 ☆☆☆☆ 3.孤高の輝き
11 魔剣イナガキ 1 4 ゾエル専用 ☆☆☆☆ 4.勇気の紋章
12 ロッグバスター 5 6 ドクショ専用 ☆☆☆☆ 4.勇気の紋章
13 クルセイダース 1 4 ガーネル専用 ☆☆☆ 3.孤高の輝き
14 フレイムナックル 2 4 ☆☆☆ 1.旅人の集い
15 イフリートグローブ 5 6 ☆☆☆☆ 3.孤高の輝き

防具カード

# 名前 BP DEF 特殊効果 装備タイプ レア度 シリーズ
1 ポロシャツ 2 2 1.旅人の集い
2 ワイシャツ 3 3 ☆☆ 1.旅人の集い
3 ジャケット 5 4 2.闘いの誘い
4 ロングコート 6 4 オープン時、HP1回復 ☆☆ 3.孤高の輝き
5 ダウンジャケット 7 4 オープン時、相手の武器のATK無視 ☆☆ 4.勇気の紋章
6 戦闘服 7 4 装備している間、ATK+1 ☆☆☆ 4.勇気の紋章
7 アイアンボディ 2 3 2.闘いの誘い
8 超合金ボディ 4 4 ☆☆ 3.孤高の輝き
9 マジシャンジャケット 1 4 アールド専用 ☆☆☆ 2.闘いの誘い
10 タキシード 4 5 クローバー専用 ☆☆☆ 2.闘いの誘い
11 ミニスカート 5 6 ミレア専用 ☆☆☆ 3.孤高の輝き
12 武者の袴 1 4 ゾエル専用 ☆☆☆ 4.勇気の紋章
13 近未来型ボディ 6 5 オープン時、相手の武具カードをトラッシュ ドクショ専用 ☆☆☆ 4.勇気の紋章
14 炎の衣 5 3 装備している間、相手のバブル攻撃のダメージ0 ☆☆☆☆ 2.闘いの誘い

補助カード:アイテム

名前 BP 効果 レア度 シリーズ
1 薬草 2 HP2回復 1.旅人の集い
2 回復草 4 HP4回復 2.闘いの誘い
3 ドリンク剤 2 最大BP+1 ☆☆ 1.旅人の集い
4 テント 6 HP3回復 最大BP+2 4.勇気の紋章
5 転生の石 5 トラッシュから任意で一枚手札に戻す 1.旅人の集い
6 ダイヤモンド 3 最大HP+3 ☆☆ 1.旅人の集い
7 プラチナ 4 最大BP+2 ☆☆☆ 2.闘いの誘い
8 ルビー 7 ATK+2 ☆☆☆ 4.勇気の紋章
9 エメラルド 5 SPD+3 3.孤高の輝き

補助カード:バブル技

# 名前 BP 効果 レア度 シリーズ
1 ファイヤー 2 3ダメージ・相手がなら+1 1.旅人の集い
2 フレアボム 3 3ダメージ・相手のATKが4以上なら+2 2.闘いの誘い
3 フォトンヒート 5 3ダメージ・最大BP+1・相手がなら+1 ☆☆ 4.勇気の紋章
4 バーニングフレア 6 5ダメージ ☆☆ 3.孤高の輝き
5 ウォーター 1 1ダメージ・相手がなら+3 1.旅人の集い
6 ヘビースコール 3 武タイプ全員に2ダメージ・武タイプが2人なら+1・3人なら+3 3.孤高の輝き
7 フォールディープ 5 3ダメージ・最大HP+1・相手がなら+1 3.孤高の輝き
8 ヒール 2 HP1回復・自分がなら+2回復 1.旅人の集い
9 ヒールドライブ 6 HP5回復・自分がなら+1回復 4.勇気の紋章
10 リフレッシュ 2 お互いの特殊能力を解除する ☆☆ 3.孤高の輝き
11 ウィンダー 2 2ダメージ・相手がなら+4 2.闘いの誘い
12 ウィンドストーム 6 相手の武具カードをトラッシュ ☆☆☆☆ 1.旅人の集い
13 シェアヒール 5 最大HP+2・控えのメンバーにも同様の効果 ☆☆☆☆☆ 4.勇気の紋章
14 ブースト 4 SPD+2 4.勇気の紋章
15 シェアブースト 6 SPD+2・控えのメンバーにも同様の効果 ☆☆☆☆☆ 4.勇気の紋章
16 リセット 3 このターン終了後、相手の補助カードによる能力増減量を0にする ☆☆ 4.勇気の紋章
17 ヴォイド 6 次のターンの相手からの通常攻撃を回避 ☆☆☆ 3.孤高の輝き
18 グランダー 3 3ダメージ・相手がなら+1・自分がなら+2 2.闘いの誘い
19 サンドツイスター 3 知タイプ全員に2ダメージ・知タイプが2人なら+1・3人なら+3 3.孤高の輝き
20 バリア 5 相手がこちらに使用した補助カードによる効果・攻撃を無効にする 3.孤高の輝き
21 スカイファール 4 4ダメージ・相手がなら+2 3.孤高の輝き
22 エアスラッシュ 3 間タイプ全員に2ダメージ・間タイプが2人なら+1・3人なら+3 3.孤高の輝き
23 ストロング 8 次のターン、自分のATK2倍 ☆☆ 4.勇気の紋章
24 シェアストロング 6 ATK+1・控えのメンバーにも同様の効果 ☆☆☆☆☆ 4.勇気の紋章
25 ライター 9 5ダメージ・自分のHP2回復 ☆☆ 4.勇気の紋章
26 サンダーライト 3 3ダメージ・相手の最大BPが10以上なら+2 4.勇気の紋章
27 スロウ 2 相手のSPDを2下げる 3.孤高の輝き

補助カード:アクセサリー

# 名前 BP 効果 レア度 シリーズ
1 力のクリスタル 3 ATK+1(このターンのみ)・最大BP+1 1.旅人の集い
2 破壊のクリスタル 5 ATK+2(このターンのみ)・最大BP+1 2.闘いの誘い
3 最強のクリスタル 7 ATK+3(このターンのみ)・最大BP+1 4.勇気の紋章
4 守りのエレメント 3 DEF+1(次の自分の攻撃まで)・最大HP+1 1.旅人の集い
5 耐久のエレメント 5 DEF+2(次の自分の攻撃まで)・最大HP+1 2.闘いの誘い
6 無敵のエレメント 7 DEF+3(次の自分の攻撃まで)・最大HP+1 ☆☆ 3.孤高の輝き
7 疾風の衣 5 このターンの物理攻撃を回避する(先攻時) ☆☆ 2.闘いの誘い
8 マイペースリング 3 3ターンの間、お互いのSPD固定 2.闘いの誘い
9 敵発見機 2 次のターン先制 ☆☆ 4.勇気の紋章
10 親父の形見 2 3ターン後、自分のATK2倍 ☆☆☆ 2.闘いの誘い
11 悲しみのサングラス 5 3ターンの間、相手のDEF無視 ☆☆☆ 3.孤高の輝き
12 リフレッシュセラピー 6 3ターンの間、自分のHP2回復 ☆☆☆ 2.闘いの誘い
13 思い出のイヤリング 3 2ターン後、自分のBP2倍 ☆☆ 2.闘いの誘い
14 妖魔の鞘 5 次のターン、技カードの消費BP0 4.勇気の紋章
15 パワーアップユニット 4 現在HPが3以下なら、このターンATK2倍 ☆☆☆ 4.勇気の紋章
16 ラッキースカーフ 2 手札が5枚になるまでドローする 2.闘いの誘い
17 諸刃のロザリオ 2 相手より自分のキャラクターカードのレア度が低い場合、全能力+1 ☆☆☆ 3.孤高の輝き

補助カード:VP

# 名前 BP 効果 タイプ レア度 シリーズ
1 飛場死手矢流 2 2ダメージ・相手が知タイプなら+2・自分がアールドならBP1 1.旅人の集い
2 去羅場 4 4ダメージ・相手が知タイプなら+2・自分がアールドならBP2 4.勇気の紋章
3 スリーカード 2 2ダメージ・相手が間タイプなら+2・自分がクローバーならBP1 1.旅人の集い
4 フォーカード 4 4ダメージ・相手が間タイプなら+2・自分がクローバーならBP2 3.孤高の輝き
5 キュアウィンド 3 HP3回復・自分がミレアなら+2回復 ☆☆ 1.旅人の集い
6 ハイドロブロー 4 4ダメージ・相手が武タイプなら+2・自分がミレアなら+2 3.孤高の輝き
7 一閃斬り 3 3ダメージ・相手が知タイプなら+1・自分がガーネルなら+2 4.勇気の紋章
8 クロス斬り 3 3ダメージ・相手のSPDを1下げる・自分がゾエルならBP2 2.闘いの誘い
9 無頼斬り 5 5ダメージ・自分がゾエルならBP3 ☆☆ 4.勇気の紋章
10 チャージショット 2 3ダメージ・相手が武タイプなら+3・自分がドクショなら+2 ☆☆☆ 1.旅人の集い
11 癒し系ドクショタイム 5 HP5回復・自分がドクショならBP2 ☆☆ 3.孤高の輝き
12 バースティングゼウス 3 3ダメージ・相手が間タイプなら+2・自分がバブゴットなら+2 ☆☆☆ 1.旅人の集い

星5つのカード入手方法

アールド<覚醒>:旅人の集いのカードをすべて集め、タッグ戦が可能になってからマスターと話す
クローバー<隠された過去>:クローバーに勝利する
ミレア<仲間への信頼>:戦いの誘いのカードをすべて集め、マスターと話す
ゾエル<師匠との決別>:通算入手ポイント15000P以上でマスターと話す
ドクショ<みなぎる勇気>:旅商人コミネに3ヶ所で勝利しマスターと話す
ウェンジ<奪われた心>:勇気の紋章のカードの内、パックから出るカードをすべて集め、マスターと話す
アールド<見出した答え>:全員に勝ってマスターに話しかける
マスター<店主としての誇り>:酒場のマスターに勝利する
シェアヒール:孤高の輝きのカードをすべて集め、マスターと話す
シェアブースト:バブゴットに勝利する
シェアストロング:カードコレクト率90%以上で、マスターと話す

称号

BCGビギナー 初期~5戦
期待のルーキー 6戦~
初心者卒業 11戦~
BCG中級者 21戦~
停滞する者 四天王を倒さずに31戦~
井の中の蛙 四天王を倒さずに41戦~
ヴィレッジキラー 四天王・ヴィレッジキングを倒す
トリガーキラー 四天王・トリガーキングを倒す
ゴットキラー 四天王・ゴットキングを倒す
バッドボーイキラー 四天王・バッドキングを倒す
マスターキラー チャンピォンを倒す ※カードコレクト率79%以下のとき

チャンピォン撃破かつカードコレクト率80%以上だと以下の称号に変化する
もうカードしか見えない カードコレクト率80%~
一流デュエリスト カードコレクト率85%~
統べるモノ カードコレクト率90%~
アルティメットマスター カードコレクト率95%~
BCGを極めし者 カードコレクト率100%

タグ:

クリア後 BCG
+ タグ編集
  • タグ:
  • クリア後
  • BCG
最終更新:2025年04月26日 18:54