最北端の地 ロミエ岬
チャート
- ウェンジと対決することになる。しっかりと準備をしよう。
- ガレージュ渓谷の宝箱には、かなり使えるアクセサリなどがあるので、取りこぼしがあるなら回収しておこう。
- レベルにもよるが、いやし草・薬剤を用意しておくと安心。いやし草はウェダルホフキンで購入できる
- 準備ができたら奥へ。イベントの後、ウェンジと戦闘。
ボス
ウェンジ
通常攻撃・ライター・サンダーライト・ロブヴァージ(VPゲージを奪う)
VP ライト オブ ディスピアー (全体・追加混乱)
タイプ:人(推定) 光属性
10000P 7500M 天使の恵み ダイヤモンド
戦闘開始直後は本気を出していないため、通常攻撃とライターしか放ってこない。
25000程度のダメージを与えると、行動順を割り込んで
ヒールドライヴ→ロブヴァージ→ライター等、と連続で行動する。
ここからが本気モードで、攻撃力・特殊攻撃力が少し上がるためこちらのダメージが大きくなる(このとき防御力・特殊防御力も上がる)
サンダーライトやロブヴァージを使うようになり、行動するたびVPゲージも溜まるようになる。
撃破するには本気モードに移行してから30000程度のダメージが必要。
あまりモタモタしていると、ロブヴァージでVPゲージを奪われるので注意。
ロブヴァージの使用条件ははっきりしないが、最もゲージが溜まっているキャラを対象とする。その際、気絶状態のキャラも対象に含まれる。
VPのライト オブ ディスピアーは、全体特殊攻撃で混乱の追加効果あり。
天使・英雄・沈静の刻印で予防できる。
回避率が設定されているのか、
アールドの通常攻撃がたまにミスすることがある。
シェアバリアが有効に働く。VP技やライターのダメージをかなり軽減できる。
VPが来る前には、特防+30%の状態にしておきたい。
ただ、消費BPがやや多いので、BP回復アイテムを用意しておくといい。
光属性を持つが、闇属性のフォールディープよりもウォーター等の単体技の方がダメージが出る。属性相性は気にせず戦おう。
なお、本気モード移行時のロブヴァージは全員のVPが空でも発動し、ウェンジのVPゲージが7割ほど溜まる。
最終更新:2025年03月22日 22:58