ShdowCorridor2 攻略Wiki
硝子の楼閣
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
硝子の楼閣 難易度☆☆☆☆

近代っぽい屋敷のようなステージ
タンスの感覚が短いのでアイテムが集まりやすく、後半の中では楽なステージとなっている。
徘徊者
上級以下
渦の踊り子・テルテル坊主・紫苑の御三家と初登場のハイカラ
ハイカラは発狂ゲージを上昇させる声を放つ徘徊者。かなり範囲が広く普通に逆方向に歩いて逃げる程度では撒けない。爆竹で誘導して逆方向に逃げるか、時計の中に籠もってやり過ごす。
繭坊もいるが対処さえできればありがたい存在ですらある。(追跡が切れた時点で消滅)
ハイカラは発狂ゲージを上昇させる声を放つ徘徊者。かなり範囲が広く普通に逆方向に歩いて逃げる程度では撒けない。爆竹で誘導して逆方向に逃げるか、時計の中に籠もってやり過ごす。
繭坊もいるが対処さえできればありがたい存在ですらある。(追跡が切れた時点で消滅)
花腐し
てるてる坊主・紫苑・ハイカラ
ハイカラの数が多いので常に時計の位置を把握しておきたい。
繭坊もいるが対処さえできればありがたい存在ですらある。(追跡が切れた時点で消滅)
穢人が徘徊しており徘徊者よりこいつの対処に追われる。爆竹や拳銃で対処しよう。
ハイカラの数が多いので常に時計の位置を把握しておきたい。
繭坊もいるが対処さえできればありがたい存在ですらある。(追跡が切れた時点で消滅)
穢人が徘徊しており徘徊者よりこいつの対処に追われる。爆竹や拳銃で対処しよう。
勾玉ギミック
一定数勾玉を取ったときに起こるイベント
初級では3個目 中級では3・5個目 上級以上では毎回発動する
楼閣では周辺にダメージを受ける硝子のトゲが出現する。しゃがんでいれば歩いてもダメージを喰らわない。闇色の羽があればダメージを無効化できる。おにぎりで回復してゴリ押すこともできる。

初級では3個目 中級では3・5個目 上級以上では毎回発動する
楼閣では周辺にダメージを受ける硝子のトゲが出現する。しゃがんでいれば歩いてもダメージを喰らわない。闇色の羽があればダメージを無効化できる。おにぎりで回復してゴリ押すこともできる。

おすすめカルタ
闇色の羽 六十六年式拳銃 不思議な鍵 まごころおにぎり 勾玉結界
などがおすすめ。

などがおすすめ。

闇色の羽で勾玉ギミックを無効化して勾玉結界でハイカラの声から身を守る構成。鍵・闇色の羽を外して幸運こけしと高品質を入れておにぎりゴリ押し構成にしてもよい。
ゴールレース
花腐しでは勾玉を5つ集めた時、ゴールからトラウマがじわじわ近づいてくる。安全を取るならゴール手前区画で最後の勾玉をとりたい。
楼閣の勾玉ギミックはトゲなのであまり気にせずゴールして良い。体力に注意。
楼閣の勾玉ギミックはトゲなのであまり気にせずゴールして良い。体力に注意。