兜甲児withマジンガーZ(漫画)

【作品名】マジンガーZ
【ジャンル】漫画
【作品解説】言わずと知れた永井豪のロボットマンガ。今回底本とさせていただいたのは中央公論社の愛蔵版(全1巻、超分厚い)。
      「週刊少年ジャンプ」で掲載されていたバージョンと「テレビマガジン」移籍後のバージョンを収録したうえで
      豪ちゃん本人によるシナリオの整合性を取るための加筆修正が行われた代物。

【共通設定・世界観】
機械獣:古代ミケーネ人の作った無人兵器。1名を除き20m位のサイズ。ロボットとは思えない獣のように俊敏な動きが可能。
    適当に歩き回っているだけでビルとか高速道路を障子紙のようにぶち抜く(勿論装甲には何の影響もなし)。
    戦車砲撃やバズーカ等の連射で無傷な装甲を持つ。小型ミサイル数発纏めて食らうと衝撃で倒れるがダメージは無し。
    飛行する機械獣は戦闘機と同等の機動性を持ち戦闘機を撃墜可能。


【名前】兜甲児withマジンガーZ(漫画)
【属性】男子高校生 + 世界無敵・史上最強のスーパーロボット(by開発者・兜十蔵)
【大きさ】18m 翼開長30m強
【攻撃力】パンチや蹴りで機械獣の体を容易に引き裂いたりぶち抜いたりできる。
     水中で小島(直径200m)が上部に付いた600~700mの巨大な移動要塞の突撃を受け止め、逆に持ち上げて揺さぶることができるパワー。
自爆突撃:超メガトン級の水爆と同じ威力のある自爆。
     身長3000mの最強破壊獣「地獄王」に対して特攻をかけ5㎞超ほどの大爆発を起して破壊。
     下半身は吹き飛び腕も千切れたが、胸から上は原型を止めホバーパイルダー内の甲児は生存。(戦闘続行は無理)
ロケットパンチ:射程200m程。電波により自由に操作可能。腕を破壊→頭を破壊→そのまま別の機械獣の腹をぶち抜く等。
        弾速は自身の飛行より速いようだ。
        ビューナスAにあと数m迫った飛行機械獣の腕に対してロケットパンチを正確に叩き込める程の命中精度。
光子力ビーム:タメ無し。射程100m。両目から出すビーム。左右で違う対象を狙い機械獣を一撃で爆破。
光子力ビームスペシャル:タメ無し。射程1~2km。恐らく上記より威力も上がっている。
ルストハリケーン:タメ無し。射程50m程。口の部分から酸の混じった強風を起こし鋼鉄を急速に錆び突かせボロボロにする。
         10m位のサイズの鎌なら一瞬で消滅するほど強力で、マジンガーZのロケットパンチでも浴びると風化してしまう。
         機械獣が30m位に迫ってきてから使い、その動きを止め、数秒でガガガッというおかしな動きになり、
         十秒ほどで完全にボロボロな姿となった。その後殴ったらボロボロの粉になった。
         ゴードンファイアーを退ける突風を吹かす。粉塵の中に紛れて攻撃する時も使用。
ブレストファイアー:タメ無し。射程50m程。胸から熱線を放射。
          照射した瞬間、焼夷弾が余りの高熱のため瞬時に自爆し、数秒で機械獣がドロドロに溶ける。
スクランダーカッター:ジョットスクランダーで機械獣を真っ二つにすることが可能。
突っ込んで行ってジェットスクランダーの翼でラリアットかましてぶった切る。
アームミサイル2段撃ち:両腕から2発ずつ計4発のミサイルを発射。射程1~2km。地獄王の頭部300m位を破壊。
【防御力】戦車砲を何発受けても軽く弾く超合金Zの装甲で覆われている。
     その当時、地球上で最も硬い金属である合金Zで作られた岩山をぶち破るアフロダイAのパンチで微動だにしない。
     東京タワーをへし折る締め付けも問題にしない硬さ。
     鞭のようなものに振り回されビルが崩れるほと叩き付けられてから六つの爆弾を放たれて40~50mの爆発を受けても無傷。
     ゴードンサイクロン→サイクロンファイアーに十秒ほど耐えて、抜け出せる。
     5kmほどの大爆発を起す自爆突撃で下半身と両腕が消し飛んでも、胸から上とパイルダーだけは大丈夫。

【素早さ】飛行速度マッハ3 飛行高度2万m
     戦闘機以上の機動性を持つ飛行機械獣が全く捉えられない速度で戦闘し、数十機で攻めて来る機械獣を次々破壊していった。
     マッハで飛んでいる飛行機械獣2体に100m位の間合いからそれぞれ正確に光子力ビームを当てられる反応。
     一瞬で100m程度飛ぶブーメランが40m位先から発射された後でも余裕で反応し、眼前10m位まで迫ってから光子力ビームで迎撃し破壊。
【特殊能力】水中でもほぼ無制限に活動可能(まあ、ルストハリケーンは当然使えんが)
【共通設定】
ホバーパイルダー:マジンガーの操縦席。ローターが二つ付いた小型飛行機の形をしており、これが頭部にガシャンとはまるのを「パイルダーオン」と呼ぶ。
         パイルダーオンによりやっとマジンガーは動くことが可能。
         なお、中盤にドナウα1というロボのムチ攻撃で窓ガラスが割れる描写があるが、あの後の改修に際し強化されたものとする。
ジェットスクランダー:背中から地面と水平にはえた赤い大きな翼。マジンガー専用の飛行ユニット。背中にドッキングさせることで空を飛ぶ。
【長所】自爆覚悟の突撃の威力。攻・防・速のバランスもいい。
【短所】↑などと書いていたこのテンプレの初版執筆者は豪ちゃんに謝罪すべきだと思う
【戦法】最初から費消している状態で参戦。ルストハリケーン→ブレストファイヤー→ロケットパンチ→アームミサイル→光子力ビームスペシャルと
    片っ端から叩き込んでいき、それでもダメそうなら飛びつつひたすら攻撃を撃ち込み続け、効きそうになければ特攻。
    デカい相手には開き直って即特攻。


【参考テンプレ】ドクターヘルwith地獄王(ゴードン)
【属性】黒い魔心ゴードン
【大きさ】体長3km 太い4本の腕を持つ軍神の姿
【攻撃力】800mはある巨大な剣を使う。
ゴードンファイアー:タメ無し。射程3km。胸から幅数百mの火炎を放つ。 マジンガーZの装甲が焦げるぐらい焼くことができる。
剣から出る光線:タメ無し。射程3km。電撃の様な光線が走り当たったマジンガーの動きが止まった。
        その瞬間を狙って剣で攻撃しようとしたが間一髪逃げられ、マジンガーの胸の熱板を破壊するにとどまる。
フィンガーバリヤー:タメ無し。射程1km。前方に構えた指から電撃の様な光線が幾つも上下に放たれバリヤーのように広がる。
          これに当たったビューナスA(少なくとも合金Zより頑丈なはず)は粉砕。
フィンガーショック:上記の光線を両手を合わせることによって対象に集中させる攻撃。
          これによりマジンガーの装甲のあちこちに亀裂が入り、墜落寸前の大ダメージを与える。(甲児に特攻を覚悟させるほど)
ゴードンサイクロン:自身が高速回転することにより数kmの巨大竜巻を発生。流れに逆らってはマッハ3のマジンガーさえ呑み込まれる強風。
ゴードンサイクロンファイアー:上記にゴードンファイアーをプラスし巨大火炎竜巻となったもの。
               竜巻の流れに沿ってロケット噴射することでマジンガーには脱出され、弱点である無風の中心部に突撃をかまされる。
【防御力】頭部を破壊されても問題無し。
     機械獣をやすやす切り裂くビューナスAのZカッターがまるで通じない。
     マジンガーの光子力ビームスペシャルも意に介さない。
【素早さ】移動は大きさ相応。マジンガーに剣から出る光線やゴードンファイアー、フィンガーショックを当てることができる反応を持つ。
【特殊能力】無し
【長所】ヘル「なぜ地獄(ヘル)と呼ばれるかおおしえしよう。この私の姿を見た者は必ず地獄へ落ちるからだ!!」
【短所】地獄を見たのは自分だった。

参戦 vol.110 586

vol.112
186 :格無しさん:2016/01/18(月) 22:00:44.81 ID:U8EHdXAX
(省略)
兜甲児withマジンガーZ(漫画) 考察 10mからの光速反応なので光速反応から
羽瀬川拓人:同速だが倒されずルストハリケーン勝ち
仮面ライダーアマゾンウォーリア・オブ・ライト:速いが倒されずルストハリケーン勝ち
×ガメラ(平成三部作) :一撃で倒せずプラズマ火球負け
×ゾーンファイター:先手流星フリーザ負け
早乙女アルトwithVF-171EXナイトメアプラスEX~サーディオン :ルストハリケーン勝ち
×スコール・レオンハート白船真帆:先手取られて攻撃され負け
上も攻撃耐えられたり、先手取られたりして勝てないんので
ガメラ(平成三部作) >兜甲児withマジンガーZ(漫画)>ウォーリア・オブ・ライト
(省略)

188 :格無しさん:2016/01/18(月) 23:32:00.77 ID:EhzHpT8o
186
考察乙だけど兜甲児withマジンガーZ(漫画)はテンプレを見た限りだと
機械ビーム(光子力ビーム等)や戦闘機級速度のキャラはいるけど
機械レーザーや自然光による攻撃といったものは存在していないし
光速で動くキャラも存在していないから光速反応ではないはず

189 :格無しさん:2016/01/18(月) 23:49:44.96 ID:U8EHdXAX
188
光子力で迎撃のところを光子力を迎撃と読み違えてた。
これだと10m/s反応くらいにしかならんな、ということでやり直してくる

190 :格無しさん:2016/01/19(火) 00:31:12.21 ID:4X7jvr/x
兜甲児withマジンガーZ(漫画)再考察
実際の反応は10mからの一瞬で100mを飛ぶつまり200m/sよって1mからの20m/s野生動物より遅い
遅いのでとりあえず高攻防あたりから
キングコング(ゲーム):耐えてルストハリケーン勝ち
白ボン:先手ルストハリケーン勝ち
×シェリスエルネス・ザーバッハ:竜巻負け
石神カムロスラきち:大きさで耐えてルストハリケーン勝ち
まだいけそうなので一つ壁を上がってみる、直下で一つ負けたのでそこから
×アムロ・レイwithガンダムキラー:核投げられまくって負け
外薗改:大きさで耐えてルストハリケーン勝ち
伊達政宗:共通テンプレとやらがないので反応が分からない
真田幸村:大きさで耐えてルストハリケーン勝ち
人間女アロイス:ルストハリケーン勝ち
×死神くん:どう見ても物理なので透過されて時間停止からの魂抜き取り負け
エスパーマン:核は一撃だけ、ルストハリケーンで勝てる
リペア:大きさで耐えてルストハリケーン勝ち
×トルネコ:即死負け
闘馬筋雄コンバット越前 :時間停止も大きさで倒されず分け
×アルカード:ソウルスチール負け
×周防達哉:ハマオン負け
テリーボガードリュウ :耐えてルストハリケーン勝ち
×アルベルトテッカマンwithペガス:先手取られて範囲攻撃負け
位置は トルネコ>兜甲児withマジンガーZ(漫画)>リペア

vol.110
595 :格無しさん:2015/08/22(土) 22:05:44.54 ID:e/wDgHYn
586
死ななくても戦闘続行不可能なら自爆は使えないんじゃ?
挑発的な短所も書き直してほしい
593
それだとジェットスクランダーの形とどうやって攻撃するかがまだわからない
(省略)

595

ジェットスクランダー:背中から地面と水平にはえた赤い大きな翼。

【攻撃力】
スクランダーカッター:突っ込んで行ってジェットスクランダーの翼でラリアットかましてぶった切る。

もうめんどくせえから画像乗っけちゃえ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a8/32f838c9f2c62836a69f1898a70e2094.jpg

最終更新:2023年02月20日 16:34