パングス・サンクタス・デイ
パドレ・サルザールのように素早いジャブを打て。
左右のフィストアクションでノックアウトだ!
シグネチャー・アビリティ
- ダブル・フィスト
両手でパンチすると衝撃波を放つ。クールダウンが必要だ。
解除条件:パングス・サンクタス・デイで敵を殴る
解除条件:パングス・サンクタス・デイで敵を殴る
入手方法
オールドタウン西のミーカー・スクウェアとウェスト・プロヴィデンシアの
聖トーマス・ゴルヴァチョの2つの隠された歴史をクリアすると獲得
聖トーマス・ゴルヴァチョの2つの隠された歴史をクリアすると獲得
性能
解説
近接武器のジャンルに属してはいるがどちらかと言うと特殊武器の様な扱い。
二丁の銃の先にパンチンググローブが付いていて交差状のアームで伸び縮みする武器。ゲーム上の扱いは二丁拳銃と同等のようで、「二丁拳銃でキル」のチャレンジもこの武器で達成可能。
二丁の銃の先にパンチンググローブが付いていて交差状のアームで伸び縮みする武器。ゲーム上の扱いは二丁拳銃と同等のようで、「二丁拳銃でキル」のチャレンジもこの武器で達成可能。
左右がR2/RTとL2/LTで別れており交互に発射する事ができ、一回の発射がアームが戻るまでなので敵に密着するとパンチを連打出来る。
今作では持てる弾薬数に制限がある為、弾薬数を気にせず、連射出来るこの武器はそれなりに使い勝手が良い。攻撃力も並程度にある事も相まって、使い勝手は良好。
ただし、アームを伸び切らせると大きい隙が出来てしまうので、周りに敵が多い場面ではやや苦しいか。
ただし、アームを伸び切らせると大きい隙が出来てしまうので、周りに敵が多い場面ではやや苦しいか。
アビリティを開放させれば、上記の欠点である対集団戦能力が向上するので常用するのであれば是非とも開放しよう。
※日本語訳では「パングス」となっているが、言語(ラテン語)では Pugnus となっているので、「パグナス」と読むのが正しい。Pugnus Sanctus Dei = 「神の拳」。
ビジュアルモッド
無し
添付ファイル