Blaze(ブレイズ)


車名ロゴ

性能

概要
シグネーチャーアビリティ | メーカー | ドア | 駆動 | 最高速度 | 加速 | ギア |
無限ブースト | 4枚 | 4×2(FR) | 4速 |
カテゴリ | モデル | 日本語発音 | 日本語訳 |
消防車 | Pierce Arrow | ブレイズ | 炎 |
解説
『2』『The Third』に登場した消防車が再登場。
セインツロウシリーズは消防車の拘りが薄い作品で、『初代』では「Nightingale」という空港の化学消防車が登場したのみで、一般的なポンプ車やはしご車は登場せず、『IV』では消防車そのものが開発途中でカットされており、ゲーム中に存在しないなど、現代を舞台にしている箱庭系クライムアクションゲームではお馴染みと言える消防車が登場しない珍しいシリーズである。
セインツロウシリーズは消防車の拘りが薄い作品で、『初代』では「Nightingale」という空港の化学消防車が登場したのみで、一般的なポンプ車やはしご車は登場せず、『IV』では消防車そのものが開発途中でカットされており、ゲーム中に存在しないなど、現代を舞台にしている箱庭系クライムアクションゲームではお馴染みと言える消防車が登場しない珍しいシリーズである。
今作では世界観の作り込みがより丁寧に行われていることもあってか、しっかりと消防車が存在しており、モデルは『2』『The Third』同様にピアース社の消防車をモチーフとしている。
『The Third Remastered』でははしご消防車にカスタムするのを前提にしているような特異な形状のシーグレーブ消防車をモデルにしたようなモデリングが為されていた。
『The Third Remastered』でははしご消防車にカスタムするのを前提にしているような特異な形状のシーグレーブ消防車をモデルにしたようなモデリングが為されていた。
『2』ではCheetahとPeterliner、そしてこの車は銃弾の雨あられどころか、ロケットランチャーを喰らってもびくともしない装甲車並みの耐久性を備えていたのだが、本作では大きく耐久性を落とされている。
バンパーやトリムなどは改造できるものの、『The Third』にあったような、はしご消防車にするなどの大規模な改造はできず、何故か「お気に入り」にもすることが出来ないなど、若干冷遇気味。
バンパーやトリムなどは改造できるものの、『The Third』にあったような、はしご消防車にするなどの大規模な改造はできず、何故か「お気に入り」にもすることが出来ないなど、若干冷遇気味。
何故かオフロード性能は大型車両の中でも群を抜いて高い。前後オーバーハングが長いこの車はオフロード向きなのだろうか……。
入手場所
- 全体的に出現率は低め。エル・ドラドでの出現率が高い。
- レイクショアでも時々出現する。
- 各エリアの消防署にも配置されている。