よくある質問
購入前の質問
どういうゲーム?
オープンワールド系クライムアクションに該当。GTA(*1)クローンとも揶揄される事があるが、GTA以上にバカゲーに振っているのがセインツロウシリーズの特徴。
エリア毎の移動を挟まずにシームレスに広大なマップを移動しながら、好きなように行動出来るゲーム。
エリア毎の移動を挟まずにシームレスに広大なマップを移動しながら、好きなように行動出来るゲーム。
何をしたら良いかわからない?それならひとまずストーリーに沿ったミッションをクリアしていけば良いだろう。
セインツロウシリーズはプレイヤーが好きに弄れる範囲も大きく、プレイヤーの外見は当然のことながら、武器や乗り物の外見も好きに弄れるのもまた特徴の一つ。
対応機種は?
現在、以下の機種でプレイが可能となっている。
- PlayStation 4
- PlayStation 5
- Xbox One
- Xbox Series X/S
- PC Epic Games
PS4/Xbox One版とPS5/Xbos Series X/S版はグラフィック面(レイトレーシング)とロード時間の差と思われる。
マルチプレイは?
オンライン対応しているものの、オンラインでの多人数プレイや対戦モードの類は存在せず、協力プレイのCo-opのみ。
メインストーリーやゲームプレイを2人で一緒に進められる。
メインストーリーやゲームプレイを2人で一緒に進められる。
過去作をプレイしていなくても大丈夫?
今作の扱いは「リブート」であり、過去作との繋がりは一切無い……が、過去作プレイヤーに向けたイースターエッグは多数用意されている。
過去作との違いは?
「#BeYourOwnBoss」「SELFMADE」等と銘打たれているように、カスタマイズ要素が過去作随一の力の入れ具合。
ボスの外見におけるカスタマイズ要素の拡張に加えて、『2』に存在した重ね着の復活、乗り物のカスタマイズ面もかなり拡張されている。
また、『IV』で好評だった武器のカスタマイズも充実している。ただし「The Third」や「Ⅳ」に存在した女性キャラの乳揺れなどは削除されている。
ボスの外見におけるカスタマイズ要素の拡張に加えて、『2』に存在した重ね着の復活、乗り物のカスタマイズ面もかなり拡張されている。
また、『IV』で好評だった武器のカスタマイズも充実している。ただし「The Third」や「Ⅳ」に存在した女性キャラの乳揺れなどは削除されている。
日本語版と外国版の違いは?
現時点で判明しているのは下記の点のみ。
- 全裸の削除
- これにより、キャラメイクの「身体」の項目にあるモザイクのデザインを選ぶ「モデスティ」の項目が丸々削除されている。
- 過去作の日本語版では当たり前のように規制されていた部分である為驚きは少ないと思われる。当然、服を全て脱ぎ、モザイクによるプレイは不可。
- 今作では男女の選択肢そのものが無いことでトップレスが規制されており、男性キャラであろうとも上裸も出来なくなっている。
ゲーム内の質問
チートってないの?
今作ではチートが存在しない。
代わりにゲームオプションより敵の強さやダメージの受けやすさ、悪評度の付きやすさ、下げやすさ、弾薬ドロップ率の変更……など、デバッグモードのようなオプションが実装されている為、そちらで妥協しよう。
代わりにゲームオプションより敵の強さやダメージの受けやすさ、悪評度の付きやすさ、下げやすさ、弾薬ドロップ率の変更……など、デバッグモードのようなオプションが実装されている為、そちらで妥協しよう。
大型アップデートにより、38種のチートが追加されました。
クリーンチートはオートセーブ対応しているチートでダーティーチートはオートセーブとトロフィーが無効になりセーブする際は手動でのセーブになります。
クリーンチートはオートセーブ対応しているチートでダーティーチートはオートセーブとトロフィーが無効になりセーブする際は手動でのセーブになります。
上記の回答の通りデバッグモードのようなゲームオプションがありますのでチートは使わなくても楽しめます。
ヘリは保管できないの?ボートは?
ヘリコプターはミッション「ザ・フォージ」クリアでヘリパッド解禁となり、保管が可能となる。
ボートはミッション「アグレッシブな勧誘」クリアでボートヤード解禁となり、こちらも保管可能。カスタマイズはどちらもヘリパッド及び、ボートヤードから行う。
ボートはミッション「アグレッシブな勧誘」クリアでボートヤード解禁となり、こちらも保管可能。カスタマイズはどちらもヘリパッド及び、ボートヤードから行う。
車両配達が解除されないんだけど?
シノギのジム・ロブのガレージをクリアする事で解禁される。今作では過去作の車両配達と異なり、届けてもらえるのは「お気に入り」に登録している車両のみ。
好きな車両をお気に入り登録しておけば、いつでもどこでも配達してもらえるが、当然ながら航空機はお気に入り登録できない。
好きな車両をお気に入り登録しておけば、いつでもどこでも配達してもらえるが、当然ながら航空機はお気に入り登録できない。
乗り物の〇〇はどこ?
ホバーボート
ホバーバイク
MDI-707Bを参照。
装甲車
MDI-525Cを参照。
戦車
今作の戦車は大きく分けて3種類存在し、それぞれ入手方法が異なるが、序盤でも入手出来るのはAdversaryのみ。
警察悪評度5で登場。銃座射手を始末して乗り込み、HQのガレージに運ぶだけ。ジム・ロブの店に持ち込んでも「戦闘中は利用できない」と表示され保管できないので注意(*2)。序盤のうちは難易度が高いかもしれない。
メインミッション「解雇手当」クリア報酬。ミッション自体が終盤の為、入手出来るのはかなり後半になってからと言える。
VTOL
最終ミッションクリアでヘリパッドに追加される。
攻撃ヘリ
Tornadoを参照。