イースターエッグ
所謂「隠し要素」と呼ばれるもの。
その多くはフィールド上に隠されるように存在し、多くの場合メインストーリーやシノギとも関係もないものばかりだが、開発者の拘りを感じられる部分でもある。
今作では過去作に対する隠し要素よりも、パロディや映画ネタのイースターエッグが多めである。
その多くはフィールド上に隠されるように存在し、多くの場合メインストーリーやシノギとも関係もないものばかりだが、開発者の拘りを感じられる部分でもある。
今作では過去作に対する隠し要素よりも、パロディや映画ネタのイースターエッグが多めである。
ロケーション、小道具ネタ
ムジョルニア

MARVELでお馴染みのマイティ・ソーが使用する武器
高潔な心の持ち主でなければ持ち上げることが出来ないという
バッドランズ南
ダスティーの店を北上
墜落した輸送機の機体の向きへ50Mほど先
ダスティーの店を北上
墜落した輸送機の機体の向きへ50Mほど先
巨大ジェンガ
モノリス

ロケーション:バッドランズ南
解説:
映画『2001年宇宙の旅』でメジャーな存在である石柱状の謎の物体。
モノリスを中心に大きい岩が宙に浮いている。それだけの存在……と思いきや、モノリスの壁面には文章が書かれており、また裏側には上裸の男のダッチワイフ人形が置かれている。
映画『2001年宇宙の旅』でメジャーな存在である石柱状の謎の物体。
モノリスを中心に大きい岩が宙に浮いている。それだけの存在……と思いきや、モノリスの壁面には文章が書かれており、また裏側には上裸の男のダッチワイフ人形が置かれている。

ナショナルランプーンの車


ロケーション:ロジャス砂漠北
解説:
ナショナルランプーンシリーズの映画『ホリデーロード4000キロ』に登場する、フォード・LTDワゴンの改造車のパロディ。
アメリカでは知名度の高いコメディ映画なのだが、日本国内ではあまり知名度が高くない作品。
ナショナルランプーンシリーズの映画『ホリデーロード4000キロ』に登場する、フォード・LTDワゴンの改造車のパロディ。
アメリカでは知名度の高いコメディ映画なのだが、日本国内ではあまり知名度が高くない作品。
このワゴン車をイメージしたと思われる故障車が存在している。辺りに散らばる荷物や、故障具合といい、元ネタを忠実にイメージしている上、このステーションワゴンが『2』に登場したSTEEL製のステーションワゴン、「Wellington」なのがセインツロウ的解釈であると言えよう。
ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ

バッドランズ南の東にある離れ小島のマンホール
プレイヤーアイテムネタ
ブライアンの車
