Gentry(ジェントリー)


車名ロゴ
概要
シグネーチャーアビリティ | メーカー | ドア | 駆動 | 最高速度 | 加速 | ギア |
カニ・ステアリング | VONRAAB | 4枚 | FF |
カテゴリ | モデル | 日本語発音 | 日本語訳 |
ストレッチリムジン | アウディ・A4 メルセデスベンツ・Eクラス 10代目リンカーン・コンチネンタル (2017-2020) |
ジェントリー | ジェントリ(*1) |
解説
Eiswolfをベースにしたストレッチリムジン。
リムジンとは運転席と後部座席の間に仕切りを設けたものを指すが、広義としては職業運転手が運転することを前提とした高級車で、更に全長を伸ばした車の事を指す。
昨今ではVIP御用達の超高級車……というよりも、パーティーの送迎や映画のプレミア、セレブリティの授与式、冠婚葬祭、コンサート、高校のプロム等で利用されるケースが多い。
昨今ではVIP御用達の超高級車……というよりも、パーティーの送迎や映画のプレミア、セレブリティの授与式、冠婚葬祭、コンサート、高校のプロム等で利用されるケースが多い。
殆どの場合、コーチビルダーの手によって市販車をストレッチ化したものだが、中にはメーカーが公式にリムジンボディを製造することもあり、その場合は「プルマン・ボディ」と呼ばれ、明確にリムジンと差別化される。
今作のこのリムジンは明確にベース車両が存在するものの、車名エンブレムはEiswolfではなく「Gentry」と表記されて居ることもあり、リムジンではなくプルマン・ボディの可能性もある。(*2)
今作のこのリムジンは明確にベース車両が存在するものの、車名エンブレムはEiswolfではなく「Gentry」と表記されて居ることもあり、リムジンではなくプルマン・ボディの可能性もある。(*2)
元のEiswolfの性能が比較的高い為、この車も決して性能が悪いわけではないのだが、その延伸された全長とホイールベースの関係からハンドリング性能は劣悪。
言うなれば、セダンのスタイルをした大型車を運転するような感覚で、狭い場所で走らせるのには全く向いておらず、また当然ながらオフロード性能も低いと言わざるを得ない。飽くまで趣味性の高い車両だと言えるだろう。
言うなれば、セダンのスタイルをした大型車を運転するような感覚で、狭い場所で走らせるのには全く向いておらず、また当然ながらオフロード性能も低いと言わざるを得ない。飽くまで趣味性の高い車両だと言えるだろう。
『初代』『2』『The Third』では「Status Quo」というキャデラック・DTSのリムジンをモデルにした車両が存在し、それに加えて『初代』『2』ではBulldogというハマーをモデルにした大型SUVをベースにしたリムジン「The Job」が存在した。
『IV』では大統領の肩書を入手していたボスを操作するにもかかわらず、何故かリムジンが登場していなかった。
入手場所
- レイクショア、エルドラドで出現。
- マーシャルタワー及び、エルドラドの一部カジノで固定出現する。
- ミッション「ズッ友」のクリア報酬。街にセインツタワーを建設する事でミッション完了となり、クリア報酬としてセインツ仕様がガレージに追加される。
- 事実上の、ミッション全クリア報酬と言って差し支えないだろう。
特別仕様
セインツ
画像
実車
Lincoln Continental Limousine
