Shield(シールド)


車名ロゴ

性能

概要
シグネーチャーアビリティ | メーカー | ドア | 駆動 | 最高速度 | 加速 | ギア |
エア・ブースト | 4枚 | FF |
カテゴリ | モデル | 日本語発音 | 日本語訳 |
セダン | フォード・LTD マーキュリー・グランドマーキス 1988 ダッジ・セントレジス シボレー・カプリス 1989 |
シールド | 盾 |
解説
80年代のセダンらしい、角々としたスタイルと、現代では安全性の観点から減少したフードマスコットが特徴的なフルサイズセダン。グレードは「LX」。
モデルは最後のアメリカンフルサイズセダン、フォード・クラウンビクトリアの前身であるフォード・LTDと思われるが、70年代後半から80年代前半に掛けてのモパー系フルサイズセダン(ダッジ・セントレジスやクライスラー・ニューポート)の要素も見受けられ、またLTDの兄弟車であるマーキュリー・グランドマーキスにもよく似ている。
テールライトはシボレー系にも見えるが、プリムス・ヴォラーレやダッジ・アスペンと言った、コンパクトカーと呼ばれるクラスの物に酷似している。
テールライトはシボレー系にも見えるが、プリムス・ヴォラーレやダッジ・アスペンと言った、コンパクトカーと呼ばれるクラスの物に酷似している。
正しく80年代を代表するフルサイズアメリカンセダンの良いとこ取りと言った佇まいである。
旧式ながらも性能は比較的高めでその見た目とのギャップに驚く事だろう。良い意味でセダンらしいバランスの取れた挙動を示し、それでありながら、加速性能は同年代のマッスルカーにも大きく引けを取らない。最高速度もそこそこ。ブレーキングも悪くなく、扱いやすい。駆動方式が何故かFFだが、FF特有のアンダーの強さもあまり感じない為、現行のセダンであるPeacemakerよりも扱いやすい。
カスタムすることで『ブルース・ブラザーズ』に登場するダッジ・モナコのパトカーを意識したカスタムが可能。
退役したパトカーの中古を買って乗り回す……というロールプレイをするのも悪くないかもしれない。
退役したパトカーの中古を買って乗り回す……というロールプレイをするのも悪くないかもしれない。
入手場所
- オールドタウン東でよく出現する。
- バッドランズ北でサント・イレソ警察仕様が時々パトロールしている。
- ウエスト・フラッツにあるサント・イレソ警察署にVigilance等と共に固定出現。
- エルドラド、オールドタウン付近で警察悪評度が付くと追跡に加わってくる事がある。
- サイドハッスルの「ポニー・エクスプレス」を12箇所クリアする事でザ・キング・モビル仕様がガレージに追加される。
特別仕様
サント・イレソ警察


サント・イレソ警察の紋章があるものの、トランクにカバナ・カウンティの表記がある事から、郡警察仕様と思われる。あるいは旧カラーか。塗装の状態も悪く、見た目通り、旧式のパトカー。
ボディカラーはサンドブラウン/ホワイト。出現率は低めかつ、警察悪評度が上昇しても基本的には追跡に参加しない。
ボディカラーはサンドブラウン/ホワイト。出現率は低めかつ、警察悪評度が上昇しても基本的には追跡に参加しない。
バッドランズ北で時々パトロールしている。この際、悪評度が付けば追跡して来るが、悪評度がない状態ではマップ上に非戦闘状態の敵として表示されない。
プリセットで再現出来るが、その場合サイレンランプは点灯してもサイレン音はしないので、その点でオリジナルと差別化されている。
2022年現在、フォード・クラウンヴィクトリアはまだ残って居るものの、流石に90年代以前のパトカー車両は既に引退していると断言しても問題なく、時代錯誤感は否めないのだが、昨今の80年代への懐古主義を考えればこの車両の存在も極端におかしな話ではないだろう。(*1)
ザ・キング・モビル


チキン・アラ・キングの宣伝用車両と思われる。
ナワリ

ナワリの愛車。プリセットにて再現出来る他、仲間になったナワリを電話で呼び出すとこの車に乗り付けてくる。独自のデカールと髑髏のパーツが装着されている。