「公孫瓚1」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

公孫瓚1」(2015/10/03 (土) 22:02:09) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**184年1月 [[黄巾の乱]] 張角と戦う前に北平や襄平を捜索・劉焉を滅ぼしたりして人材を確保し、軍備を整えてから挑むのが堅実。1ターン目にいきなり劉焉を攻めるのもアリ。 初手で南皮に攻め込む強攻策も面白い。公孫瓚は速攻から一騎討ちのコンボが使える武将であり、強引に一騎打ちを成立させることができる。 相手の武将を一騎討ちで倒せれば、初期兵力でも敵の援軍が到着する前に攻略することが可能。 南皮の袁紹系武将を張角に取られる前に、ごっそり頂いてしまうのが狙いだ。 なお開始直後から中原の弱小勢力から60ヶ月の超長期同盟を打診されるが、公孫瓚は単独でも十分張角に対抗できる戦力を持っているので、 基本的に何進以外の勢力からの同盟打診は断ったほうが良い。 *配下 |名前|読み|成長|武力|知力|政治|魅力|陣形|特技|義理|野望|冷静|勇猛|h |公孫瓚|コウソンサン|9|86|66|56|70|錐行、鋒矢|速攻、同討、混乱、特攻、強行、騎射|7|12|6|6| |関靖|カンセイ|3|52|72|63|42|箕形、雁行|混乱、伏兵、特攻、速攻、鼓舞、遠矢|13|8|3|1| |厳綱|ゲンコウ|1|68|45|34|36|錐行、魚鱗|伏兵、消火、収拾、鼓舞、速攻、強行|7|8|3|5| |公孫越|コウソンエツ|9|57|37|46|59|鋒矢、鈎行|速攻、火計、消火、伏兵、強行、騎射|8|9|3|3| |公孫範|コウソンハン|7|69|64|62|61|衡軛、鋒矢|伏兵、混乱、消火、騎射、速攻、同討|11|8|5|4| |名前|読み|忠誠|兵士数|訓練|士気|勇名|経験|コメント|h |公孫瓚|コウソンサン|||||||錐行で高速移動し速攻+陣立で敵陣の背後から鋒矢突撃、というのが強烈。彼に優先的に兵士を集めたい。色々な陣形を覚えさせると無敵。| |公孫範|コウソンハン|||||||公孫範同様に序盤の劉焉攻めなら活躍の場があり。中盤以降は太守役になりがちなので、もし使い倒したいなら移動用陣形を覚えさせたい。| |公孫越|コウソンエツ|||||||序盤の北方なら鋒矢突撃が役に立つ。中原では移動力が微妙なので電撃作戦にはイマイチ不向きなのが残念。| |関靖|カンセイ|||||||文治武将ながら成長が早く陣形の移動力もそこそこなので、実は包囲役としては公孫続・公孫範よりも適役だったりする。| |厳綱|ゲンコウ|||||||陣形が優秀で成長も非常に早いので中盤までは主力として使える。寿命が近いのが残念。| *倒しておきたい相手 **劉焉 同じ劉備系相性の武将なので、他勢力に滅ぼされる前に倒して武将を回収しておこう。 1ターン目から攻めても十分勝てるが、この場合は晋陽に撤退した所を何進に横取りされないように気をつけよう。 **張角 相性は悪いものの、位置的に早めの討伐をしておくのが吉。 上記の南皮強攻策で倒せないなら、忠誠度の低い武将を狙って作敵・駆虎を狙ってみると良い。 *同盟しておきたい相手 **何進 張角を攻めるなら、もう一方のライバルと結ぶのは乱世の鉄則。 同盟期間は短めにして、張角滅亡後には何進が強大化する前に早い段階で倒したほうがベター。
**184年1月 [[黄巾の乱]] 張角と戦う前に北平や襄平を捜索・劉焉を滅ぼしたりして人材を確保し、軍備を整えてから挑むのが堅実。1ターン目にいきなり劉焉を攻めるのもアリ。 初手で南皮に攻め込む強攻策も面白い。公孫瓚は速攻から一騎討ちのコンボが使える武将であり、強引に一騎打ちを成立させることができる。 相手の武将を一騎討ちで倒せれば、初期兵力でも敵の援軍が到着する前に攻略することが可能(黄巾武将も武力が高く、敗北する可能性もある。事前セーブ推奨)。 南皮の袁紹系武将を張角に取られる前に、ごっそり頂いてしまうのが狙いだ。 なお開始直後から中原の弱小勢力から60ヶ月の超長期同盟を打診されるが、公孫瓚は単独でも十分張角に対抗できる戦力を持っているので、 基本的に何進以外の勢力からの同盟打診は断ったほうが良い。 *配下 |名前|読み|成長|武力|知力|政治|魅力|陣形|特技|義理|野望|冷静|勇猛|h |公孫瓚|コウソンサン|9|86|66|56|70|錐行、鋒矢|速攻、同討、混乱、特攻、強行、騎射|7|12|6|6| |関靖|カンセイ|3|52|72|63|42|箕形、雁行|混乱、伏兵、特攻、速攻、鼓舞、遠矢|13|8|3|1| |厳綱|ゲンコウ|1|68|45|34|36|錐行、魚鱗|伏兵、消火、収拾、鼓舞、速攻、強行|7|8|3|5| |公孫越|コウソンエツ|9|57|37|46|59|鋒矢、鈎行|速攻、火計、消火、伏兵、強行、騎射|8|9|3|3| |公孫範|コウソンハン|7|69|64|62|61|衡軛、鋒矢|伏兵、混乱、消火、騎射、速攻、同討|11|8|5|4| |名前|読み|忠誠|兵士数|訓練|士気|勇名|経験|コメント|h |公孫瓚|コウソンサン|||||||錐行で高速移動し速攻+陣立で敵陣の背後から鋒矢突撃、というのが強烈。彼に優先的に兵士を集めたい。色々な陣形を覚えさせると無敵。| |公孫範|コウソンハン|||||||公孫範同様に序盤の劉焉攻めなら活躍の場があり。中盤以降は太守役になりがちなので、もし使い倒したいなら移動用陣形を覚えさせたい。| |公孫越|コウソンエツ|||||||序盤の北方なら鋒矢突撃が役に立つ。中原では移動力が微妙なので電撃作戦にはイマイチ不向きなのが残念。| |関靖|カンセイ|||||||文治武将ながら成長が早く陣形の移動力もそこそこなので、実は包囲役としては公孫続・公孫範よりも適役だったりする。| |厳綱|ゲンコウ|||||||陣形が優秀で成長も非常に早いので中盤までは主力として使える。寿命が近いのが残念。| *倒しておきたい相手 **劉焉 同じ劉備系相性の武将なので、他勢力に滅ぼされる前に倒して武将を回収しておこう。 1ターン目から攻めても十分勝てるが、この場合は晋陽に撤退した所を何進に横取りされないように気をつけよう。 **張角 相性は悪いものの、位置的に早めの討伐をしておくのが吉。 上記の南皮強攻策で倒せないなら、忠誠度の低い武将を狙って作敵・駆虎を狙ってみると良い。 *同盟しておきたい相手 **何進 張角を攻めるなら、もう一方のライバルと結ぶのは乱世の鉄則。 同盟期間は短めにして、張角滅亡後には何進が強大化する前に早い段階で倒したほうがベター。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー