184年1月 黄巾の乱
領土は下邳のみだが、二大勢力からは離れているので、そんなに難しくはない。
ある程度兵士が集まったら建業に拠点を移し、近隣の勢力と同盟を結んだのち厳白虎を叩き伏せよう。
江東を抑えておくと、自動的に呉の武将(周泰、朱桓、陸遜ら)が仕官してくれる。
優秀な人材をそろえ資源を蓄えたら、江南を一気に制圧するも良し、北に領土を伸ばすのも良し。
ある程度兵士が集まったら建業に拠点を移し、近隣の勢力と同盟を結んだのち厳白虎を叩き伏せよう。
江東を抑えておくと、自動的に呉の武将(周泰、朱桓、陸遜ら)が仕官してくれる。
優秀な人材をそろえ資源を蓄えたら、江南を一気に制圧するも良し、北に領土を伸ばすのも良し。
配下
名前 | 読み | 成長 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | 陣形 | 特技 | 義理 | 野望 | 冷静 | 勇猛 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
孫堅 | ソンケン | 3 | 94 | 85 | 59 | 93 | 錐行、鈎行、水陣 | 水計、水神、無双、奮迅、応射、反計 | 9 | 15 | 4 | 7 |
桓階 | カンカイ | 2 | 26 | 67 | 78 | 69 | 箕形、衡軛 | 伏兵、混乱、火計、潜入、同討、鼓舞 | 5 | 8 | 4 | 1 |
韓当 | カントウ | 10 | 71 | 64 | 43 | 67 | 衡軛、水陣 | 同討、遠矢、火矢、水計、挑発、鉄壁 | 11 | 10 | 3 | 2 |
黄蓋 | コウガイ | 13 | 88 | 67 | 75 | 80 | 鶴翼、雁行、水陣 | 奮迅、火矢、水計、遠矢、火神、陣立 | 14 | 11 | 4 | 6 |
呉景 | ゴケイ | 9 | 66 | 51 | 65 | 66 | 雁行、水陣 | 火矢、速攻、火計、伏兵、鼓舞、鉄壁 | 4 | 7 | 2 | 5 |
朱治 | シュチ | 12 | 59 | 47 | 32 | 46 | 鶴翼、水陣 | 鼓舞、同討、混乱、乱射、火矢、水計 | 9 | 9 | 4 | 4 |
祖茂 | ソモ | 8 | 74 | 63 | 58 | 77 | 錐行、水陣 | 速攻、水計、火計、強行、水神、火矢 | 14 | 7 | 4 | 5 |
孫静 | ソンセイ | 11 | 52 | 51 | 52 | 64 | 箕形、水陣 | 鼓舞、火計、収拾、消火、水計、速攻 | 9 | 0 | 4 | 0 |
程普 | テイフ | 12 | 80 | 80 | 73 | 85 | 偃月、鈎行、水陣 | 奮迅、同討、水計、水神、沈着、陣立 | 13 | 11 | 6 | 5 |