三國志DS3攻略wiki

劉繇1

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

184年1月 黄巾の乱

孫堅に攻撃されやすいため、難易度は高い。
初手で孫堅と長期同盟を結ぶのが理想。金4000~5000ほど持参すれば承諾してくれるだろう。
2ターン目には陶謙を攻める。陶謙軍は文官ばかりなので何とかなるはず。
劉繇に兵を集めて魚鱗の陣で突撃し、張英はひたすら「激励」して士気を上げ続ければ、撃破は可能。
その後は孫堅の動きをうかがいながら、展開によっては孔伷や橋玄などを倒し中原に進出するか、
あるいは矛先を江東に向け、厳白虎を下して呉の武将を発掘するか。
バランス感覚が問われる勢力と言える。

配下

能力値こそ残念だが、二人とも優秀な陣形・特技を持っており、悪くはない。
しかし、いくらなんでも数が少なすぎる。いかにして頭数を揃えるかが序盤の課題だろう。

名前 読み 成長 武力 知力 政治 魅力 陣形 特技 義理 野望 冷静 勇猛
劉繇 リュウヨウ 12 20 40 56 69 魚鱗、鶴翼 鼓舞、火計、混乱、同討、収拾、消火 2 2 3 1
張英 チョウエイ 10 71 37 41 51 鈎行、水陣 伏兵、激励、火矢、速攻、水計、奮迅 7 7 4 3


名前 読み 忠誠 兵士数 訓練 士気 勇名 経験 コメント
劉繇 リュウヨウ 能力値こそ残念だが陣形は優秀。君主で大軍を指揮できるため、想像以上に活躍できる。
張英 チョウエイ 特技は非常に優秀。孫呉系の武将と一緒に水上戦で暴れまわろう。

倒しておきたい相手


陶謙

開始2ターン目で陶謙を滅ぼせるかどうかで難易度が分かれるため、同盟を持ちかけられても断るのが良い。
劉繇とは相性が良いので、滅ぼすことで貴重な文官(と兵士)をゲットできるのが大きい。
先に孫堅が陶謙を滅ぼしてしまった場合、流出した陶謙系武将をいかに登用できるかが鍵になる。
陶謙を倒された上に武将も流れて来なかった場合、かなり厳しくなる。
そうなったらリセットしてやり直すことも考えておこう。

同盟しておきたい相手


孫堅

とにかく最初に同盟を結ばないと滅亡が待っているので注意。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー