- コスト制限:21
- 特別褒章条件:張角三兄弟の妖術(または幻術)を沈着持ちで受けて回避する
- 日数基準(3DS):10日
- 兵士被害数基準(3DS):18000人
- 戦場:濮陽
敵データ
7部隊:63000人
部隊 | 兵数 | 武力 | 知力 | 陣形 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
張角 | 15000 | 50 | 95 | 雁行 八卦(3DS) |
幻術・妖術・治療 城、2方面水地形 |
張宝 | 10000 | 82 | 72 | 雁行 密集(3DS) |
幻術・妖術・治療 城 |
張梁 | 10000 | 84 | 60 | 雁行 | 妖術、治療 城 |
鄧茂 | 6000 | 76 | 21 | 衝軛 | |
程遠志 | 6000 | 78 | 41 | 衝軛 | |
韓忠 | 8000 | 69 | 40 | 鋒矢 | 乱射 |
趙弘 | 8000 | 71 | 42 | 衝軛 | 乱射 |
三兄弟の術が厄介なので、囮部隊(捨て駒)を単独で向かわせて術を使わせるのが良い。
囮は人選が必要で、知力の高い沈着持ちを単独で近づけても幻術は使ってこない。
もちろんそれを逆手にとり、沈着持ちを背後に回らせて一気に囲んで倒してしまうのも一つの方法。趙雲なら沈着&速攻&騎射持ちで、近づいて牽制射撃&一気に回り込みを成功させやすい。
囮は人選が必要で、知力の高い沈着持ちを単独で近づけても幻術は使ってこない。
もちろんそれを逆手にとり、沈着持ちを背後に回らせて一気に囲んで倒してしまうのも一つの方法。趙雲なら沈着&速攻&騎射持ちで、近づいて牽制射撃&一気に回り込みを成功させやすい。
実は敵の兵数が自軍兵数より少なくなり、かつ張角の5マス以内に近づくと
敵部隊は張角の方へ向かい、張宝、張梁も城から飛び出すため格段に倒しやすくなる。Sランクを狙う時はこの性質を覚えておきたい。
この際兵数の減った敵が張角に隣接すると治療で回復されてしまうが
その分張角の体力が落ちて(特に3DS版)術を使う頻度が減るのでむしろチャンス。
敵部隊は張角の方へ向かい、張宝、張梁も城から飛び出すため格段に倒しやすくなる。Sランクを狙う時はこの性質を覚えておきたい。
この際兵数の減った敵が張角に隣接すると治療で回復されてしまうが
その分張角の体力が落ちて(特に3DS版)術を使う頻度が減るのでむしろチャンス。
というわけで、まずは三兄弟以外の敵を倒していこう。兵数も少なく賊武将なので計略にもかかりやすいため大して苦労しないはず。
韓忠、趙弘は乱射持ちでむやみに囲んでいると無駄な被害が出るので一応注意。
張宝まででほとんど被害が出ていないなら、張角で多少幻術の被害が出ても(多少腹は立つが)十分Sは狙える。
韓忠、趙弘は乱射持ちでむやみに囲んでいると無駄な被害が出るので一応注意。
張宝まででほとんど被害が出ていないなら、張角で多少幻術の被害が出ても(多少腹は立つが)十分Sは狙える。
3DS版攻略
基準日数:10日
張角が新陣形の八卦で籠城しており対策必須。普通に攻撃してもクリティカルを連発されて被害が増えてしまう。
また2方向が水地形なので、ここは同じ新陣形の走舸で対抗しよう。水上からの一斉は八卦に対して強力な対抗策となる。
一方3DSになって潜入の射程が5になり、幻術の射程外から仕掛けられるようになったのはありがたい。
また2方向が水地形なので、ここは同じ新陣形の走舸で対抗しよう。水上からの一斉は八卦に対して強力な対抗策となる。
一方3DSになって潜入の射程が5になり、幻術の射程外から仕掛けられるようになったのはありがたい。
おすすめ武将は合肥の戦いで登用できる蔡瑁。
錐行での雑魚処理、術対策の沈着・潜入、前述の走舸と、このステージに必要な物を全て揃えている。
他にも合肥の戦いは治療・激励・沈着の大喬や、魚鱗・楼船・速攻・陣立・沈着の虞汜など、このステージで活躍しそうな武将がいるので先にクリアしておきたいところ。
錐行での雑魚処理、術対策の沈着・潜入、前述の走舸と、このステージに必要な物を全て揃えている。
他にも合肥の戦いは治療・激励・沈着の大喬や、魚鱗・楼船・速攻・陣立・沈着の虞汜など、このステージで活躍しそうな武将がいるので先にクリアしておきたいところ。
獲得アイテム
ランク | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 |
---|---|---|---|---|
S | 20 | 0 | 20 | 14 |
ランク | 赤玉 | 青玉 | 黄玉 | 緑玉 | 紫玉 |
---|---|---|---|---|---|
S | 12 | 13 | 0 | 10 | 2 |