+ | 目次 |
武器 | 解説 |
幻魔月光刀 (げんまげっこうとう) |
ヤッセンボーが作り出した三種の神器のひとつ。人を脅かす暴力の神器。人々の恐怖を吸い取った幻魔宝珠ヤッセンボールと幻魔鏡コンコンパクトにより蘇った三日月のような形状をした大きな剣。蓄えた恐怖の力により、くぐり狐衆を暗黒狐衆に変貌させることも可能。登場したての頃は、時々黒い闇のオーラを発していた。 |
妖焔弥閃刀(ようえんやっせんとう) | 第二部で、つんつんの体当たりにより折れてしまった十尾之焔の狐火を元に精錬してヤッセンボーがつくりだした新たな武器。ヤッセンボーは弱者を侮る者を戒める英知の炎と呼んでいる。刀を振っただけでつんつんを吹き飛ばすパワーを持ち、多彩な技を使用することができる。 |
弥閃二灯小太刀 (やっせんにとうこだち) |
改良を重ねた妖焔弥閃刀を変化させた2本の小太刀。わいもおいも~から使用。 |
弥閃劫火之槍 (やっせんごうかのやり) |
改良を重ねた妖焔弥閃刀を変化させた、先端が焔の形状をした槍。登場したての頃は、変化させたときや振り回したときに先端から紫の炎を発していた。わいもおいも~から使用。 |
ヤッセン銃 (ヤッセンじゅう) |
幻魔科学により作られた、金色をした最新鋭の短銃。隼人とGA★ラッパーが戦っている隙を狙い、撃とうとした。 |
道具 | 解説 |
ヤッセンス | ボケへのツッコミに使用することもある愛用の扇子。 |
幻魔宝珠ヤッセンボール (げんまほうじゅヤッセンボール) |
ヤッセンボーが作り出した三種の神器のひとつ。郷中教育の「嘘を言うな」という教えに対し、人を騙す嘘を象徴とする神器。ヤッセンボーが「ヒンデレコンソワカ」と呪文を唱えると妖術により十尾の焔から薄い霧「幻魔空間」が発生するとともに幻魔妖怪ンダモ支丹という鬼の様な姿をした妖怪を生み出すことができる。複数のンダモ支丹を、いっぺんに生み出すことも可能。第一部完結編では直接投げつけ使用したこともある。また、写真撮影機能も備えている。 |
地球温暖化促進マシン (ちきゅうおんだんかそくしんマシン) |
番外編(パート4)においてヤッセンボーが使用。真冬の気候を温暖化により暖かくしようと、ヤッセンボーが幻魔科学により開発した。コンセントで動く。燃料となる資源を入れすぎたことで暴走して止められなくなったが、一般人がコンセントを抜いたことにより停止した。家庭用のゴミ箱くらいの大きさで、パイプ正面には温暖化と大きく書かれ、幻魔科学絡繰箱・地球温暖化促進魔機械と書かれた赤い札が貼られている。 |
地球寒冷化促進マシン (ちきゅうかんれいかそくしんマシン) |
番外編(パート4)においてヤッセンボーが使用。コンセントで動く。地球温暖化促進マシンにより暑くなってしまった冬の気候を冷やすために作動させようとしたが、地球温暖化マシンがタコ足配線で電力を消費しすぎていたことにより作動できず、つんつんとコンコンの働きによりコンコンパクトに蓄えられた風力、水力、太陽光の自然エネルギー発電による電力で動くも温暖化マシンに対抗するにはパワー不足だった。かつてヤッセンボーが幻魔科学で制作したが、夏が無くなれば好い女たちの水着姿が見られなくなると気づき放置されていた。パイプ正面に貼られた青い札には寒冷化と大きく書かれているが、横には地球温暖化促進マシン同様、「幻魔科学絡繰箱・地球温暖化促進魔機械」と書かれている。 |
体 | 解説 |
十尾之焔 (じゅうびのほむら) |
弱き者の名を持つ知恵の結晶で幻魔科学によりヤッセンボーが出す妖力の炎が物質化した胸部の鎧。中心の宝玉により放出した妖力の霧により幻魔空間を発生させ、くぐり狐衆を分身させたりンダモシタンを生み出すことが可能。ひっとべ!では、体がなじむものの狐火がすっかり小さくなった初代、マークツーと呼んでいるもの、狐火が最も大きいくスペックが高い最新型の、3種類ある十尾之焔からどれを選ぶか思い悩む日常が明かされた。 |
逸万誉佳衣 (いっばんよかころも) |
高級感のある衣の衣服。 |
弥閃之印 (やっせんのいん) |
衣に描かれている、やっせんぼうの「や」を象った印。 |
術 | 解説 |
幻魔言霊の術 (げんまことだまのじゅつ) |
片手で狐を作りながら巧みな言葉で人心を操り、悪口を言って傷つけたり、悪意のある情報を流して不和を呼んだり、嘘を吹き込んで他者を騙し混乱させる。ちなみに第一部完結編では額からビームを撃てると見せかけて騙し、その隙に隼人の脛を攻撃したが、ひっとべ!以降は本気で撃てるのではないかと思い込み、こっそりと度々練習を重ねている。 |
幻魔文字言霊の術 (げんまもじことだまのじゅつ) |
おでこに大きな札を貼り、力を封じる術。イータ君に「税金消滅・幻魔文字言霊之呪」と書かれた札で術をかけ、税金の精霊としての力を封じ、鹿児島を税金や公共サービスの無い世界へと変貌させた。 |
ヒンデレコンソワカ | ンダモシタンなどを召喚したり、幻魔空間を発生させたり、実在しない幻を見せたりと最も多用する呪文。ちなみにヒンデレとは出て来いという鹿児島弁。「ズンバイ(たくさん)ヒンデレコンソワカ」の呪文では複数のンダモ支丹を、「ワッゼエ(凄い)ヒンデレコンソワカ」では複数の大ンダモシタンを生み出した。 |
幻魔召喚ヒンデレコンソワカ (げんましょうかんヒンデレコンソワカ) |
幻魔宝珠ヤッセンボールを使い『幻魔妖怪ンダモ支丹』を生み出し、人々やボッケモンを驚かす。複数体生み出すときは「ズンバイヒンデレコンソワカ」。 |
水神召喚ヒンデレコンソワカ (すいじんしょうかんヒンデレコンソワカ) |
幻魔宝珠ヤッセンボールを使い、イッシーを強制召喚する。 |
マッキレコンソワカ | 闇の力でイッシーを変貌させた。ちなみにマッキレとは狂えという鹿児島弁。 |
幻魔空間 灰結界 (げんまくうかん はいけっかい) |
桜島の火山灰を利用して結界を張る。結界の中のことは隼人に察知されず、火山灰からエネルギーを得るため灰が多くなるほどヤッセンボーらの魔力も増幅される。 |
幻魔自動翻訳の術 (げんまじどうほんやくのじゅつ) |
言葉が自動的に翻訳された言葉を喋れるようになる術。ロンドンのジャパンまつりで、この術を使って隼人とヤッセンボーが英語で鹿児島を紹介した。 |
技 | 解説 |
暗黒波動弾 (あんこくはどうだん) |
幻魔月光刀をかざし闇の火炎弾を放つ。 |
幻魔戦法・五稜跳躍陣 (げんませんぽう・ごりょうちょうやくじん) |
ヤッセンボーが、5人のくぐり狐により鎖で組まれたトランポリンで跳躍して切りかかる。 |
幻魔戦法・宝珠蹴鞠之陣 (げんませんぽう・ほうじゅけまりのじん) |
光るヤッセンボールをぐり狐衆と蹴鞠のように蹴り回し相手に叩き込む。 |
幻魔舞踊・波状螺旋之陣 (げんまぶよう・はじょうらせんのじん) |
くぐり狐衆と縦一列に並び腕を千手観音のように突き出した後、時間差で回るダンスを踊り襲い掛かる。 |
幻魔忍法・跳狐之術 (げんまにんぽう・とびぎつねのじゅつ) |
くぐり狐衆が交差させた刀に飛び乗ったヤッセンボーが、トランポリンのように跳躍する。 |
天空妖落 (てんくうあやかしおとし) |
跳狐之術から弥閃刀で斬りかかる。 |
幻魔忍法・狐台風之術 (げんまにんぽう・きつねたいふうのじゅつ) |
敵を取り囲んだヤッセンボー一味が、周囲をグルグル走る。 |
幻魔忍法・黒文化危機一髪之術 (げんまにんぽう・くろぶんかききいっぱつのじゅつ) |
狐台風之術で回りながら隙を見計らい、それぞれの刀で敵の胴を挟みそのまま放り投げ、振りかぶって全員で横斬りを放つ。 |
真・幻魔騎馬合身 (しん・げんまきばがっしん) |
それぞれの武器を携えたくぐり狐5人が組んだ騎馬の上に、幻魔月光刀を携えたヤッセンボーが乗り襲い掛かる。 |
妖焔焔絡 (ようえんほむらがらめ) |
妖焔弥閃刀の独特の形状をした鍔で相手の刀を絡め取る。 |
妖焔乱妖 (ようえんみだれあやかし) |
妖焔弥閃刀で使うことができる多重フェイント技。 |
二刀流焔絡 (にとうりゅうほむらがらめ) |
ヤッセン二刀小太刀を交差させて、剣を受け止める。 |
二刀流乱妖 (にとうりゅうみだれあやかし) |
ヤッセン二刀小太刀を使い、まるで舞のように連続して太刀を繰り出す。 |
妖焔流素麺 (ようえんながしそうめん) |
ヤッセン二刀小太刀を持ったままグルグルと横回転の移動をして攻撃する。 |
弥閃妖返 (やっせんあやかしがえし) |
弥閃劫火之槍の石突を使い、相手をひっくり返して転倒させる。 |
豪華絢爛焔突 (ごうかけんらんほむらづき) |
跳躍して弥閃劫火之槍で突く。 |
大回転螺旋突 (だいかいてんらせんづき) |
弥閃劫火之槍を螺旋運動の方向にあらかじめ高速回転させておいて、槍の先端に発生させた渦巻きで敵を突く。剣で受け止めた隼人をも弾き飛ばす威力を発揮する。 |
霧桜輝鋭斬 (むおうきえいざん) |
「霧桜(むおー)」と叫び幻魔月光刀を構え「輝鋭(きえー)」という掛け声と共に横一文字になぎ払う、火山のような美しさと強さを兼ね備えた黒い斬撃。隼人らと和解した後は、青紫の閃光を放つ斬撃となり、構えで桜の花びらが舞うこともあるようになった。 |
*1 「強くて優しいヒーロー『薩摩剣士隼人』人気の秘密は?製作監督の外山さんに聞いたよ」 『南日本新聞』2012年4月22日付、19面、きっずチャレンジ。
*2 「最終回特別企画キャンペーン実施中!」 薩摩剣士隼人プロジェクトスタッフブログ、2012年3月25日。
*3 「強くて優しいヒーロー『薩摩剣士隼人』人気の秘密は?製作監督の外山さんに聞いたよ」 『南日本新聞』2012年4月22日付、19面、きっずチャレンジ。
*4 「最終回特別企画キャンペーン実施中!」 薩摩剣士隼人プロジェクトスタッフブログ、2012年3月25日。
*5 「最終回特別企画キャンペーン実施中!」 薩摩剣士隼人プロジェクトスタッフブログ、2012年3月25日。
*6 「最終回特別企画キャンペーン実施中!」 薩摩剣士隼人プロジェクトスタッフブログ、2012年3月25日。
*7 「最終回特別企画キャンペーン実施中!」 薩摩剣士隼人プロジェクトスタッフブログ、2012年3月25日。