ワイヤードランス-フォトンアーツ


バインドスルー

#style()プラグインを使うにはこのページの編集権を「管理者のみ」に設定してください。

目標を持ち上げ、地面へ向かって思い切り叩きつける。

  • 離れた場所に居るターゲットを一方的に攻撃することが可能。
  • 投げる際に、90度ほどの方向転換が可能であり、投げた敵をさらに敵にぶつけて打ち上げダメージを与えることができる。

グラップルチャージ

#style()プラグインを使うにはこのページの編集権を「管理者のみ」に設定してください。

目標を捕獲し、ワイヤーの縮む勢いを利用して、強烈な蹴撃を繰り出す。

  • 攻撃とともに、距離を縮めることが可能。
  • 攻撃後の隙がややあり、ジャストアタックのタイミングもやや難しいが、相手を問わず一気に距離を詰めることが容易にできる。
  • 一定距離を移動してから蹴るため地形の影響を受けやすく、
    目標が壁に近かったり、小型エネミー相手だと真上を通過してスカる事が多い。

ヘブンリーフォール

#style()プラグインを使うにはこのページの編集権を「管理者のみ」に設定してください。

目標を捕獲し、天高く飛び上がる。その勢いを利用し、地面に叩きつける。

  • 落下地点に存在する他の敵へもHITするため、限定範囲ながら密集でも有効。
  • 単発かつ高威力であるがワイヤードランスのPAでは唯一、捕縛できる射程が密着距離であることがネック。
  • グラップルチャージからのコンボなら距離を気にせず使っていける。

アザーサイクロン

#style()プラグインを使うにはこのページの編集権を「管理者のみ」に設定してください。

目標を捕獲し、そのまま振り回す。周囲の敵にもダメージを与える。

  • 回転運動中に任意の方向に若干移動できる。
  • 捕縛した敵の大きさでダメージが上昇するかも知れないが未確認。
  • 捕縛できなかった際は光の玉をブン回して攻撃する。

アザースピン

#style()プラグインを使うにはこのページの編集権を「管理者のみ」に設定してください。

目標を捕獲し、高速回転させて放つ。他の敵を吸い寄せてダメージを与える。

  • 投げられた対象は多段HITのダメージとともに気絶する。

ホールディングカレント

#style()プラグインを使うにはこのページの編集権を「管理者のみ」に設定してください。

目標を捕獲し、ワイヤーを介して電撃を流す。連打することでダメージが上昇。

  • ボタンを連打することによりHIT数が上昇し威力が倍増する変わった技。
  • 対象まで伸びたワイヤーにもHIT判定があり、近寄った敵にダメージを与える。
  • 表記上の威力は非常に高いものの、時間単位でのダメージ量はあまり高くない。
  • 発動中は棒立ちの上まったくの無防備であるため、周囲の状況を考慮すること。
  • 敵の狙いが分散しやすくフォローして貰いやすいパーティー向けの技。 捕縛している敵は動かないので、仲間は弱点を狙い撃ち出来る点も強い。

コメント

最終更新:2012年08月19日 21:55