彼こそ本当の『言うだけ番長』なのだけど
阿比留瑠比曰く、晋さんが阿比留に対して語っていたらしい石破茂への人物評。
月刊『正論』5月号「総理の引き際」にて語られており、発言が飛び出た日は2020年6月17日だったという。以下、ソースより引用。
月刊『正論』5月号「総理の引き際」にて語られており、発言が飛び出た日は2020年6月17日だったという。以下、ソースより引用。
「政治は人を動かすかなりの要素、情熱が大事だ。岸田さんは最後は人を動かすところを見せないといけない。石破さんは本物ではないけれど、一瞬は人をだまして動かす能力がある。彼こそ本当の『言うだけ番長』なのだけど」
ちなみに「本当の」という気になる前置きがあるが、これは元々「言うだけ番長」と呼ばれたのは前原誠司が最初だったことが理由とされている。
前原は旧民主党時代において掲げた政策を実現できなかったとして産経新聞などのマスメディアから、『夕やけ番長』をもじって「言うだけ番長」と批判されたことが話題になった。
要は晋さんの石破に対する攻撃の入った陰口とも言える。
前原は旧民主党時代において掲げた政策を実現できなかったとして産経新聞などのマスメディアから、『夕やけ番長』をもじって「言うだけ番長」と批判されたことが話題になった。
要は晋さんの石破に対する攻撃の入った陰口とも言える。
関連語録
石破に対する晋さんの激怒・煽り。恐らくこの語録の成立の一因。
この語録と同様に晋さんの石破に対する嫌悪や激しい怒りが見える語録。ただし、こちらも伝聞である。
ソース
石破首相こそ「言うだけ番長」 安倍元首相が喝破 「一瞬は人をだまして動かす能力」
https://www.sankei.com/article/20250406-LIQ6FQZYS5P33DNAU4HEDBIZRE/?outputType=theme_weekly-fuji
https://www.sankei.com/article/20250406-LIQ6FQZYS5P33DNAU4HEDBIZRE/?outputType=theme_weekly-fuji