ゴルフは駄目でですね、テニスはいいのか、将棋はいいのか、ということなんだろうと思いますよ
TBSのNews23出演時の晋さんの発言。
お得意の「ご飯論法」である。
お得意の「ご飯論法」である。
画像
News23

報道1930

動画
1:07~
loading tweet...— TOMO-NI (@TOxMOxNIx67) September 17, 2018
文字起こし
司会「加計さんのような立場にある方とお友達だったとしてもゴルフはしますかね?」
石破「自分が権限を持っているときはしません、少なくともね。ですから職務権限は持っているわけですよね、私も国家戦略特区担当大臣ですから。少なくとも、そういう権限をもっている間は接触はしない。それはあらぬ誤解を招いてはいけませんのでね。そういうことだと私は思っています。そこは本当の長年の友人であっても、私もいますよそういう友人が、職務権限を持っている間は接触はしない、そういうもんだと思っています。」
安倍「ただですね、星さんちょっとゴルフに偏見を持っておられると思います。あの今オリンピックの種目になっています。ゴルフは駄目でですね、テニスはいいのか、将棋はいいのか、ということなんだろうと思いますよ。」
司会「加計さんのような立場にある方とお友達だったとしてもゴルフはしますかね?」
石破「自分が権限を持っているときはしません、少なくともね。ですから職務権限は持っているわけですよね、私も国家戦略特区担当大臣ですから。少なくとも、そういう権限をもっている間は接触はしない。それはあらぬ誤解を招いてはいけませんのでね。そういうことだと私は思っています。そこは本当の長年の友人であっても、私もいますよそういう友人が、職務権限を持っている間は接触はしない、そういうもんだと思っています。」
安倍「ただですね、星さんちょっとゴルフに偏見を持っておられると思います。あの今オリンピックの種目になっています。ゴルフは駄目でですね、テニスはいいのか、将棋はいいのか、ということなんだろうと思いますよ。」
経緯
以下、文春オンラインから引用
森友・加計問題について、キャスターの星浩氏から加計孝太郎理事長とゴルフや会食を頻繁に重ねたことの是非を問われた安倍首相は、相手が利害関係者であっても以前からの友人だから問題ないという独特の持論を展開。
しかし、星氏から学生時代からの友人であっても利害関係者とゴルフはしてはいけないと追及されると、上のように反論してみせた。ちょっと何を言っているのかわからない。
しかし、星氏から学生時代からの友人であっても利害関係者とゴルフはしてはいけないと追及されると、上のように反論してみせた。ちょっと何を言っているのかわからない。
(中略)
なんといっても総裁選中のテレビ出演という場で、現職の首相が相手の質問にまともに答えようとしていないということが大問題だ(まともに答えようとしてこれだったらもっと大問題だが)。
政府の国会答弁に「朝ごはん食べた?」「ご飯(白米)は食べていない(パンは食べた)」といった「ご飯論法」が潜んでいると指摘した法政大学の上西充子教授は「テニスはいいのか、将棋はいいのか」発言について、「安倍氏は都合が悪くなると論点をずらしたり、はぐらかしたりする傾向があるので、ご飯論法が出たら逆に政権の急所だと判別することができる」と指摘している(毎日新聞web版 9月18日)。
文字ソース
関連項目
- 同番組出演時の発言
- ゴルフや会食が多すぎる、と追求された時の返し。そんなにゴルフがしたいのか