JR氷見線は高岡から氷見までを結ぶ単線非電化の地方交通線である。
JR氷見線は1912年に中越鉄道によって全線開通した路線です。
使用車両
- キハ47形国鉄型気動車(普通列車用) [金トヤ]
- キハ40形国鉄型気動車(普通列車・観光列車用)[金トヤ]
- DD200形ディーゼル機関車(高岡貨物牽引用)[愛]
- DE15形国鉄型ディーゼル機関車(ラッセル用)[富]
(貨車は省略)
接近・発車メロディ
| 駅 | 接近メロディ(高岡方) | 接近メロディ(氷見方) | 発車メロディ | 備考 |
| 高岡駅 | ふるさとの空 VerB | ふるさとの空 VerB | 越の高岡 | |
| 越中中川駅 | 草競馬[新] | 草競馬[新] | ー | |
| 能町駅 | ー | ー | ー | |
| 伏木駅 | ー | ー | ー | |
| 越中国分駅 | ー | ー | ー | |
| 雨晴駅 | ー | ー | ー | |
| 島尾駅 | ー | ー | ー | |
| 氷見駅 | Daydream Believer | Daydream Believer | ー |
