ATMグルマー

「お金の重さ、思い知れ!」

【名前】 ATMグルマー
【読み方】 えーてぃーえむぐるまー
【声】 宮田幸季
【登場作品】 爆上戦隊ブンブンジャー
【登場話】 バクアゲ19「アマノガワと天の道」
【所属】 大宇宙侵略大走力団「ハシリヤン」
【分類】 苦魔獣
【点火された魂】 アつく燃えるマネー魂
【エンジン】 街のATM
【スピード】 現金引き出し最速
【カスタム】 グルマネー札、グルマネーコイン爆弾
【ファーストラウンド】 コース/市街地
【ファイナルラウンド】 コース/ビル街
【ナンバー】 5243
【モチーフ】 ATM、データス
【ナンバーの由来】 個人資産

【詳細】

イターシャが街のATMにハシリヤンイグニッションキーを差し、アつく燃えるマネー魂をイグニッションして納車された苦魔獣

ATMの筐体をきぐるみよろしくすっぽりと着込んだストレートかつ、ある種異質な外見が特徴。
腹部と思われる部分に大きなネジが刺さりまるで出臍のようになっている。
両目部分からは激しく炎が吹き出し、肩や腰に改造車のようなマフラーが配置されている。

トあるキャッシュディスペンサー(現金自動支払機あるいは現金自動引出機のこと)から発射したグルマネー札を人々に貼り付けることで、対象の個人資産を実際の重さに置換する能力を持つ。
マちに待った給料日に期待を走らせる地球人を、入金された給料の重さで押し潰し苦しませることでギャーソリンを発生させた。
なお効果はかなり強く、巨大化した際には飛行しているビュンビュンマッハーロボも地上へ落下させるほど。
上記の通り資産を抱えているほどに重みで苦しむことから、個人資産が少ない人間に対しては効果が薄い。
しかし、サーキット場を丸ごと買い上げるほど有り余る資産を持つ大也にとっては即死しかねない効果が発揮されるであろうことが推察されており、効果の有無が極端な開きのある能力であるとも言える。ちなみに札を剥がすと効果がなくなるが粘着力は結構強い。
行動を封じてのギャーソリン収集がメインだが、グルマネーコイン爆弾をばらまくことである程度迎撃も出来る。

やたらと「A」「T」「M」に引っ掛けた言動が特徴的で、それに合わせるようにそれぞれのアルファベットを示す人文字ポーズを取るのも特徴的(誰が呼んだか通称「ATM構文」)。

キャノンボーグに脅しをかけられたサンシーターが街をうろついていた際に、給料日に期待を走らせる女性市民を目に止めたイターシャがそれを尾行し、ATMを操作する女性の行動に割り込む形でキーを差し込んで誕生した。

グルマネー札をばらまいてギャーソリンを吸収していくと、そこへ駆けつけた先斗と戦闘に入る。
ネジレッタと戦うブンバイオレットをよそに、駆けつけたブンブンジャー達は人々に張り付いたグルマネー札を剥がしにかかる。

それに対して「お金を粗末に扱った」とどこかブーメランな気がしなくもない認識で怒りを見せると、ブンバイオレットが割り込んだ締まりの無いブンブンジャーの名乗りが終わった直後にグルマネー札を発射して早速動きを封じようとしたが、他のメンバーが札を攻撃することで逃れたのに対し、バイト代が入ってフトコロに余裕のあった未来がその餌食となってしまい彼女を金の重みで苦しめることとなる。

ATNグルマーの発言と、何故か未来の給料事情を知っていた射士郎はその能力を瞬く間に看過。
凄まじい個人資産を持つ大也がその能力の対象になると死にかねないと判断し、大也は射士郎の考えに従う形で基地まで撤退する。

その後残った5人と戦うも、またまた何故か「新しいトレーニングマシンを買ったばかりで金欠」という錠の事情を知っていた射士郎は迷うことなく彼を盾とするバクアゲブンブラックシールドによってグルマネー札の攻撃を回避。
先斗のブンブンコントローラーガトリングモードの攻撃を受けてしまい、最期はバクアゲハンドリングドライブとビュンビュンアロードライブの同時攻撃を喰らい、「あ(A)あっ、立(T)っているのも、間(M)々ならなーい!係員をお呼びください…」と言い残し撃破された。

集めたギャーソリンが無駄になりつつあることを嘆くサンシーターだったが、ヤイヤイ・ヤルカーハイウェイ光線を発射したことでギャーソリン大暴走体となって巨大復活。

迎撃に動いたブンブンジャーロボ、ビュンビュンマッハーロボに対し、飛行するビュンディーを真っ先に標的としたものの、空中にいる彼は余裕を持って迎撃。
それに対してさらにグルマネー札を発射しようとするも、キャッシュディスペンサーが詰まるというアクシデントが発生…と見せかけ、油断して近づいたビュンディーにグルマネー札を貼り付けることに成功(実は詰まってなかったことで詐欺(未来)、振り込め詐欺(鍵)等散々な評価)。
金欠の先斗はお金の重みを感じて困惑するも、実はしっかりとへそくりを貯蓄していたとビュンディーが告白。
動けないビュンディーに対してコイン爆弾を投げつけて攻撃するも、ブンドリオがそれを助ける形でビルの影に逃げ込んだ。

それに対しコイン爆弾を使ってあぶり出そうとするも、ビュンディーのウイングパーツを受取り誕生した友情の翼、ウイングブンブンジャーロボは
「あんたも、飛んだって、無駄だ!」とATM構文で告げながら攻撃するも、ブンドリオの機動力を捉えられない。
さらにその様子を見ていた大也は何かを思いつき、ロボのコクピットに乗り込んでくる。

困惑する射士郎だったが、大也はATMグルマーの真上を陣取るように指示を出し、それに対し「あんた、ただの、的だぜ」と勇んでグルマネー札を大量に放出。
乗り込んだ大也の個人資産の重みは即座に発揮され地上に高速落下するブンブンジャーロボを嘲笑っていたものの、その速度が尋常ではないことに気がつくも後の祭り。

ATMグルマー「あの、とってもお金持ちですか?もしかして…」

ブンレッド「受ければわかるさ、天空!全財産斬り!」


計り知れない大也の全財産の重みを乗せたバクアゲドライバーに一刀両断され、

「ああっ、とうとう、負けたぁ~~~~~!」


と叫んで爆散。
金の重みが自分にとどめを刺すこととなる因果応報な末路となった。

散々お金の重みを思い知らせようとした自分が、大也の資産の重みに押しつぶされるとは思わなかったであろう…(他者の懐事情を見抜く能力が無かったことも…)

【余談】

モチーフはATMの筐体。
ATMとはそもそも「現金自動預け払い機(英:automatic teller machine)」の略称である。

元々は都市銀の店舗にセットされ、普通預金の預け払いに用いられていたが、今ではコンビニエンスストアにも当たり前に置いてあるものとなった。
かなりストレートな見た目をしているが、声を担当した宮田幸季氏は天装戦隊ゴセイジャーにてよく似た見た目のデータス役としてレギュラー出演していた(データスのモチーフはダイスオーという当時のアーケードカードゲームの筐体)。
先に声が決まったのか、それとも見た目から中の人を決めたのかは定かではない…

なおゴセイジャーはYouTubeにて配信が同時期に行われていた上、宮田氏が演じるデータスによく似たというか似せた怪人が登場している。

宮田氏は爆竜戦隊アバレンジャーでの爆竜トリケラトプスで特撮作品に関わり、怪人役を演じたのは獣電戦隊キョウリュウジャーデーボ・アックムーン以来となる。


最終更新:2024年08月02日 04:01