クリア条件:EDを見る
開始時間:2021/02/23(火) 18:51:13.20
終了時間:2021/02/26(金) 00:33:19.43
参加人数:1
開始時間:2021/02/23(火) 18:51:13.20
終了時間:2021/02/26(金) 00:33:19.43
参加人数:1
SFC移植パックマン第二弾。GBにも移植されている。
ハロー!パックマンよりも後発だが、あんなksgと違ってオリジナルパックマンの良さを引き継ぎつつ別ゲーに生まれ変わっている。
ストーリーが意味わかんない?それなら前作を・・・いや、やめとけ。
ハロー!パックマンよりも後発だが、あんなksgと違ってオリジナルパックマンの良さを引き継ぎつつ別ゲーに生まれ変わっている。
ストーリーが意味わかんない?それなら前作を・・・いや、やめとけ。
ステージクリア型でパスワードあり。

タイトル画面
魔女「アビラスネッター」によって手足と鼻を短くされてしまったパックマン
飛ばされた先の見知らぬ世界からパックランドへと戻るのが目的
魔女「アビラスネッター」によって手足と鼻を短くされてしまったパックマン
飛ばされた先の見知らぬ世界からパックランドへと戻るのが目的

ステージは全50エリアとなっており、5エリア毎にパスワードあり
画像は最終パスワードとなるエリア46からのもの
画像は最終パスワードとなるエリア46からのもの


エリア50をクリアするとエリア51にてラスボスとの一騎打ち
高度なアクションは必要ありませんが撃破に一定手順を要求されるパズル要素あり
パスワードが交付されないのでゲームオーバーになる前に確実に決めたい所
手順については下記の通り
高度なアクションは必要ありませんが撃破に一定手順を要求されるパズル要素あり
パスワードが交付されないのでゲームオーバーになる前に確実に決めたい所
手順については下記の通り
1.画面中央の栓を押して水を抜く
2.左端の足場からボスに炎を当て画面右端まで追い込む
3.左端の足場(=スイッチ)に炎を当てて右端の足場を開き、ボスを落下させる
2.左端の足場からボスに炎を当て画面右端まで追い込む
3.左端の足場(=スイッチ)に炎を当てて右端の足場を開き、ボスを落下させる

ボスを倒して出現する扉へ入るとめでたくクリアとなります


短くされた手足と鼻も元通りとなり、無事パックランドへ帰還してED


・雑感
グラフィックが綺麗めでどことなく洋ゲー的な風情があるなと思ったら、やはり開発はフランスの会社なのだとか。
本作ではロープを用いたワイヤーアクションが重要な位置を占めており、一見海腹川背などを彷彿とさせるような要素もありますが、あちら程に高度な操作や技術を要求されることはないのでご安心。
パックマンの動きは軽快と言えば聞こえは良いのですが、全体的に慌ただしく滑るような挙動が特に坂道等に於いて顕著に見られ、癖のある操作感には慣れるまで少々時間がかかるかも。
また1エリアが比較的長めの構成でありながら全50エリア(ラスボス戦を除く)という充実のボリュームになっており、その点で物足りなさを感じることはないでしょう。
とは言え、ステージ構成に大きな変化が加わるのは10エリア毎ということもあって、ぶっ通しでやっていると少々飽きがきてしまう側面も否定は出来ないのですが。
パックマンの動きは軽快と言えば聞こえは良いのですが、全体的に慌ただしく滑るような挙動が特に坂道等に於いて顕著に見られ、癖のある操作感には慣れるまで少々時間がかかるかも。
また1エリアが比較的長めの構成でありながら全50エリア(ラスボス戦を除く)という充実のボリュームになっており、その点で物足りなさを感じることはないでしょう。
とは言え、ステージ構成に大きな変化が加わるのは10エリア毎ということもあって、ぶっ通しでやっていると少々飽きがきてしまう側面も否定は出来ないのですが。
前述の操作性によってアクションそのものは中々難しい印象を受けますが、コンティニューが3回まで可能であることと5エリア毎にパスワードが交付される仕様によって、難易度的には適切な水準が確保されていると言えるのでは。
純粋なアクション要素のみならずパズルや探索等の要素、一見して背景なのかギミックなのかも判別し難い意地悪なトラップなど難易度を引き上げている要素も少なくないものの、コンティニューをきっちり使い切ることを前提に次回パスワードの入手までを目途に進めていけば特段の問題はなかろうと思います。
逆に言えばノーコンティニュー或いはノーパスワードでの攻略は、比較的困難な部類とも言えるかも知れません。
純粋なアクション要素のみならずパズルや探索等の要素、一見して背景なのかギミックなのかも判別し難い意地悪なトラップなど難易度を引き上げている要素も少なくないものの、コンティニューをきっちり使い切ることを前提に次回パスワードの入手までを目途に進めていけば特段の問題はなかろうと思います。
逆に言えばノーコンティニュー或いはノーパスワードでの攻略は、比較的困難な部類とも言えるかも知れません。