クリア条件:EDを見る
開始時間:2021/09/24(金) 23:26:56.33
終了時間:2021/09/25(土) 00:30:32.31
参加人数:1
開始時間:2021/09/24(金) 23:26:56.33
終了時間:2021/09/25(土) 00:30:32.31
参加人数:1
対戦格闘ゲーム。PSのバトルマスターとは全く関係無い。
ストリートファイターシリーズに先駆けて受け身やガードキャンセルが導入されていた。
他にも空中多段技や移動攻撃、無限必殺技、永久コンボ(全キャラ)などもあり、新しいシステムを切り開こうとしている。
他にも空中多段技や移動攻撃、無限必殺技、永久コンボ(全キャラ)などもあり、新しいシステムを切り開こうとしている。
パワーアスリートの一部ステージが使いまわされているが、続編かどうかは不明。会社違うし。
1主
アルティアでプレイしました。
カウンターでダッシュアッパーひたすら決めまくったら
1回目でクリアできました。
クレジットが溜まりやすい仕様が幸いしたようです。
アルティアでプレイしました。
カウンターでダッシュアッパーひたすら決めまくったら
1回目でクリアできました。
クレジットが溜まりやすい仕様が幸いしたようです。


サイボーグから人間にしてもらったもよう
樽を壊すボーナスステージがあったり、リーチが伸びるダルシム的キャラがいる等
スト2の影響を色濃く受けた作品という印象です。
全体的にスト2より動きが俊敏なので、戸惑うこともありましたがすぐに慣れました。
ただ、CPUが負けそうになると全く攻撃してこなくなることが度々あり、長い時には50秒ほど動かなくなりますw
(そのままタイムアウト勝ちになるので制覇的には助かるのですがw)
もっと積極的に仕掛ける仕様のほうがゲームバランスは良くなるのではと思いました。
スト2の影響を色濃く受けた作品という印象です。
全体的にスト2より動きが俊敏なので、戸惑うこともありましたがすぐに慣れました。
ただ、CPUが負けそうになると全く攻撃してこなくなることが度々あり、長い時には50秒ほど動かなくなりますw
(そのままタイムアウト勝ちになるので制覇的には助かるのですがw)
もっと積極的に仕掛ける仕様のほうがゲームバランスは良くなるのではと思いました。
それでも上記の欠点を除けば、十分楽しく遊べる出来だと思います。
キャラグラも良いと思います。
キャラグラも良いと思います。
添付ファイル