クリア条件:EDを見る
開始時間:2011/09/23(金) 12:30:19.56
終了時間:2011/09/23(金) 13:43:31.21
参加人数:2
開始時間:2011/09/23(金) 12:30:19.56
終了時間:2011/09/23(金) 13:43:31.21
参加人数:2
ゲーム発売の5年前に放映終了していたアニメ第3期シリーズを基にしており、
ユメコちゃんや地獄童子が登場する(アニメ第4期の放映は本作の発売から3年後)。
ユメコちゃんや地獄童子が登場する(アニメ第4期の放映は本作の発売から3年後)。
ゲーム全体を通してステージ道中(雑魚戦)よりもボス戦の比重が大きく、
ボス戦のみのステージも結構ある。 そしてその分、数々の個性的なボス妖怪と戦うことになる。
アクションゲームとしては珍しいこの構成は、
後のMDソフト 「エイリアンソルジャー」 にも通ずるものがある。
ボス戦のみのステージも結構ある。 そしてその分、数々の個性的なボス妖怪と戦うことになる。
アクションゲームとしては珍しいこの構成は、
後のMDソフト 「エイリアンソルジャー」 にも通ずるものがある。
FC鬼太郎2並の激ムズソフトで初心者殺し。
1P側のキャラは鬼太郎で固定。2P側は色々選べる。
操作方法
十字キー | 移動 | |
Bボタン | ジャンプ | |
Yボタン | 通常攻撃 | キャラによっては 上+Y で上方向を攻撃できる |
Aボタン | 特殊攻撃 | 専用のアイテム(敵を倒して入手する)を消費する |
Xボタン | 防御 | |
Lボタン | 特殊攻撃の選択 | |
Rボタン |
二人同時プレイでは合体攻撃が可能。
合体攻撃の際は、アイテムをそれぞれ5つずつ消費する。
合体攻撃の際は、アイテムをそれぞれ5つずつ消費する。
エンディングについて
- 難易度「やさしい」では、ステージセレクトの裏技を使わない限りステージ6-2はプレイできず、通常は6-1クリアでエンディングになる。
- エンディング後のおまけ
- スタッフロール終了後1分ほど待つと隠し画面が現れる。

タイトル画面
処刑された未来の鬼太郎を助けに行くというストーリー
処刑された未来の鬼太郎を助けに行くというストーリー

日本妖怪は勿論のこと、西洋妖怪や宇宙妖怪まで出演
あのバックベアードも登場します
あのバックベアードも登場します

ラスボス天魔大王
時折口から出てくる本体を攻撃すれば良いのですが
中々出て来ないこともあるので根気が必要です
時折口から出てくる本体を攻撃すれば良いのですが
中々出て来ないこともあるので根気が必要です


ED&スタッフロール
最後の一枚絵が表示された状態で1分程待つと…
最後の一枚絵が表示された状態で1分程待つと…

隠しEDが出現します
宇宙妖怪に体を乗っ取られた地獄童子…という衝撃的な結末
宇宙妖怪に体を乗っ取られた地獄童子…という衝撃的な結末
- 2主雑感
バンダイのキャラゲーということですが、こちらは比較的良作に仕上がっています。
設定等については、上記の通りアニメ第3期を基にしているため、3期世代の自分としてはとても懐かしく、中々感慨深いものがありました。EDテーマが3期のものでなかったのは、少し残念でしたが…w
設定等については、上記の通りアニメ第3期を基にしているため、3期世代の自分としてはとても懐かしく、中々感慨深いものがありました。EDテーマが3期のものでなかったのは、少し残念でしたが…w
登場する妖怪は雑魚も含めて個性的で、それぞれの対処法を自分なりに考えていくのが面白いです。グラフィックも当時としてはかなり頑張っている方だと思います。
難易度については、或る程度パターンを構築しないと厳しい所もありますが、コンティニューが無限であることに加え、いざとなれば特殊攻撃でごり押しという戦法もあるので、クリア自体はそれほど難しくないと思います。