クリア条件:優勝する
開始時間:2023/08/12(土) 21:05:36.96
終了時間:2023/08/12(土) 23:03:11.83
参加人数:1
開始時間:2023/08/12(土) 21:05:36.96
終了時間:2023/08/12(土) 23:03:11.83
参加人数:1
PCで発売され、その時点で初めて3D視点を用いたゴルフゲーム。
今は、3Dタイプが主流だけれどもここまで2D視点作品ばかりやっている分
意外と対応に手間取ったりするかもしれない。
今は、3Dタイプが主流だけれどもここまで2D視点作品ばかりやっている分
意外と対応に手間取ったりするかもしれない。
普通にやると難しいので、
コースに出たらキャンセル(Aボタン)を押してオプションを出し、
機能設定でショットを遅いにするとやりやすい。
コースに出たらキャンセル(Aボタン)を押してオプションを出し、
機能設定でショットを遅いにするとやりやすい。
シリーズがいっぱい出ていて、名前に統一性がない。
SFCでは
「遙かなるオーガスタ」
「ワイアラエの奇蹟」
「ペブルビーチの波濤」
「デビルズコース」
「マスターズ~遙かなるオーガスタ2~」
「MASTERS New 遙かなるオーガスタ3」
「ペブルビーチの波濤New~トーナメントエディション~」
の7作。
SFCでは
「遙かなるオーガスタ」
「ワイアラエの奇蹟」
「ペブルビーチの波濤」
「デビルズコース」
「マスターズ~遙かなるオーガスタ2~」
「MASTERS New 遙かなるオーガスタ3」
「ペブルビーチの波濤New~トーナメントエディション~」
の7作。

爽やかな印象のタイトル画面
「トーナメント」を攻略しました
「トーナメント」を攻略しました




EDとスタッフロール
・雑感
3D視点が採用された正統派ゴルフゲーム。
メーカー側も本作で用いられた独自の3D処理システム「POLYSYS(ポリシス)」の存在を前面に押し出しており、当時としては技術的にも高い水準にあったであろうことが窺えます。
自分自身はゴルフゲーにあまり触れたことがなくジャンル史上に於ける本作の位置付けのような部分に言及するほどの知識はありませんが、プレイ感覚としてはこれといった癖もなく比較的取っつき易い作りにはなっている印象を受けました。
メーカー側も本作で用いられた独自の3D処理システム「POLYSYS(ポリシス)」の存在を前面に押し出しており、当時としては技術的にも高い水準にあったであろうことが窺えます。
自分自身はゴルフゲーにあまり触れたことがなくジャンル史上に於ける本作の位置付けのような部分に言及するほどの知識はありませんが、プレイ感覚としてはこれといった癖もなく比較的取っつき易い作りにはなっている印象を受けました。
なお、1打毎にオートセーブされる方式となっていますが、ミスショットしてもオートセーブが入る前にリセットしてしまえばやり直し可能であるため、手段を選ばなければ攻略自体は容易だと思います。