クリア条件:実戦編クリア
開始時間:2012/02/24(金) 19:45:24.13
終了時間:2012/02/24(金) 20:15:31.80
参加人数:1
開始時間:2012/02/24(金) 19:45:24.13
終了時間:2012/02/24(金) 20:15:31.80
参加人数:1
発売元 | 東芝EMI |
発売日 | 1992/07/24 |
価格 | 8,600円 |
容量 | 8Mbit |
その他 | ハイレゾ |
アーケードからの移植作。
5面構成と短いのだが、分岐しまくりでED数は100を数えるという。
感覚が独特なので、まず基礎編で慣れるのが望ましい。
元がトラックボールなのをカバーするためか、LRで小回り出来る。
5面構成と短いのだが、分岐しまくりでED数は100を数えるという。
感覚が独特なので、まず基礎編で慣れるのが望ましい。
元がトラックボールなのをカバーするためか、LRで小回り出来る。
自機の当たり判定が大きく、道中倒せない敵も多いので、ストレスが溜まるかもしれない。
その場復活なのが救いか。
ゲームオーバーになると、言葉巧みに連コインさせようとする。
スーファミで良かった。
ちなみにSFC版はBGMが変更されている。
その場復活なのが救いか。
ゲームオーバーになると、言葉巧みに連コインさせようとする。
スーファミで良かった。
ちなみにSFC版はBGMが変更されている。

道中迷路みたいなところを炎吐きながら進んでいき

ボスを倒すとステージクリア

↑ラスボス
EDは100種類あるってよ!今回は35でした。

雑感
難しい。操作が難しい。無限コンテでよかったです。
難しい。操作が難しい。無限コンテでよかったです。