サンジェルマン/エイドロンバール

最大ステータス
No 属性 最大HP 最大ATK 最大DEF 最大SPD 最大CTR 最大CTD 姿
1406~1410 5 1770 750 820 21 10% 10 AXZ
星6 3526 1326 1465 29 10% 10
LS 心属性の物理ATKを25%上昇
PS 錬金術師である味方全体はクリティカル攻撃時に追加でATKの120%の物理ダメージを与える、敵全体のHP回復効果量を70%減少
必殺1 気絶させるッ! CT
5凸 敵2体にATKの165%の物理ダメージを与え、且つ確率で2ターンの間気絶状態にする 49
星6
Lv1
敵2体にATKの175%の物理ダメージを与え、且つ確率で2ターンの間気絶状態にする
星6
Lv10
敵2体にATKの320%の物理ダメージを与え、且つ確率で2ターンの間気絶状態にする
必殺2 エイドロンバール CT
5凸 敵3体にATKの175%の物理ダメージを与え、且つ5ターンの間錬金術師である味方全体のCTRを40%上昇する 47
星6
Lv1
敵3体にATKの180%の物理ダメージを与え、且つ5ターンの間錬金術師である味方全体のCTRを50%上昇する
星6
Lv10
敵3体にATKの330%の物理ダメージを与え、且つ5ターンの間錬金術師である味方全体のCTRを50%上昇する
+ 限界突破・上限解放時のステータス
凸数 最大HP 最大ATK 最大DEF 最大SPD 最大CTR 最大CTD
0凸 1027 414 428 14 10 10
1凸 1189 468 482 15 10 10
2凸 1351 522 554 16 10 10
3凸 1486 585 626 17 10 10
4凸 1621 648 707 18 10 10
5凸 1756 720 806 21 10 10
星6 3512 1296 1451 29 10 10
+ 限界突破・上限解放時の必殺技
気絶させるッ!
凸数 性能 CT
0凸 敵2体にATKの140%の物理ダメージを与え、且つ確率で2ターンの間気絶状態にする 49
1凸 敵2体にATKの145%の物理ダメージを与え、且つ確率で2ターンの間気絶状態にする
2凸 敵2体にATKの150%の物理ダメージを与え、且つ確率で2ターンの間気絶状態にする
3凸 敵2体にATKの155%の物理ダメージを与え、且つ確率で2ターンの間気絶状態にする
4凸 敵2体にATKの160%の物理ダメージを与え、且つ確率で2ターンの間気絶状態にする
5凸 敵2体にATKの165%の物理ダメージを与え、且つ確率で2ターンの間気絶状態にする
星6
Lv1
敵2体にATKの175%の物理ダメージを与え、且つ確率で2ターンの間気絶状態にする
エイドロンバール
凸数 性能 CT
0凸 敵3体にATKの150%の物理ダメージを与え、且つ5ターンの間錬金術師である味方全体のCTRを15%上昇する 47
1凸 敵3体にATKの155%の物理ダメージを与え、且つ5ターンの間錬金術師である味方全体のCTRを20%上昇する
2凸 敵3体にATKの160%の物理ダメージを与え、且つ5ターンの間錬金術師である味方全体のCTRを25%上昇する
3凸 敵3体にATKの165%の物理ダメージを与え、且つ5ターンの間錬金術師である味方全体のCTRを30%上昇する
4凸 敵3体にATKの170%の物理ダメージを与え、且つ5ターンの間錬金術師である味方全体のCTRを35%上昇する
5凸 敵3体にATKの175%の物理ダメージを与え、且つ5ターンの間錬金術師である味方全体のCTRを40%上昇する
星6
Lv1
敵3体にATKの180%の物理ダメージを与え、且つ5ターンの間錬金術師である味方全体のCTRを50%上昇する
+ 必殺技レベル上昇後の性能
気絶させるッ!
Lv 性能 CT
Lv1 敵2体にATKの175%の物理ダメージを与え、且つ確率で2ターンの間気絶状態にする 49
Lv2 敵2体にATKの180%の物理ダメージを与え、且つ確率で2ターンの間気絶状態にする
Lv3 敵2体にATKの190%の物理ダメージを与え、且つ確率で2ターンの間気絶状態にする
Lv4 敵2体にATKの200%の物理ダメージを与え、且つ確率で2ターンの間気絶状態にする
Lv5 敵2体にATKの210%の物理ダメージを与え、且つ確率で2ターンの間気絶状態にする
Lv6 敵2体にATKの220%の物理ダメージを与え、且つ確率で2ターンの間気絶状態にする
Lv7 敵2体にATKの240%の物理ダメージを与え、且つ確率で2ターンの間気絶状態にする
Lv8 敵2体にATKの260%の物理ダメージを与え、且つ確率で2ターンの間気絶状態にする
Lv9 敵2体にATKの290%の物理ダメージを与え、且つ確率で2ターンの間気絶状態にする
Lv10 敵2体にATKの320%の物理ダメージを与え、且つ確率で2ターンの間気絶状態にする
エイドロンバール
Lv 性能 CT
Lv1 敵3体にATKの180%の物理ダメージを与え、且つ5ターンの間錬金術師である味方全体のCTRを50%上昇する 47
Lv2 敵3体にATKの187%の物理ダメージを与え、且つ5ターンの間錬金術師である味方全体のCTRを50%上昇する
Lv3 敵3体にATKの197%の物理ダメージを与え、且つ5ターンの間錬金術師である味方全体のCTRを50%上昇する
Lv4 敵3体にATKの207%の物理ダメージを与え、且つ5ターンの間錬金術師である味方全体のCTRを50%上昇する
Lv5 敵3体にATKの217%の物理ダメージを与え、且つ5ターンの間錬金術師である味方全体のCTRを50%上昇する
Lv6 敵3体にATKの227%の物理ダメージを与え、且つ5ターンの間錬金術師である味方全体のCTRを50%上昇する
Lv7 敵3体にATKの247%の物理ダメージを与え、且つ5ターンの間錬金術師である味方全体のCTRを50%上昇する
Lv8 敵3体にATKの267%の物理ダメージを与え、且つ5ターンの間錬金術師である味方全体のCTRを50%上昇する
Lv9 敵3体にATKの297%の物理ダメージを与え、且つ5ターンの間錬金術師である味方全体のCTRを50%上昇する
Lv10 敵3体にATKの330%の物理ダメージを与え、且つ5ターンの間錬金術師である味方全体のCTRを50%上昇する
+ 覚醒ボーナス
1覚醒 DEF+14
2覚醒 HP+14
3覚醒 ATK+15
4覚醒 ATK+15
+ リーダースキル
0凸 心属性の物理ATKを15%上昇
1凸 心属性の物理ATKを15%上昇
2凸 心属性の物理ATKを15%上昇
3凸 心属性の物理ATKを20%上昇
4凸 心属性の物理ATKを20%上昇
5凸 心属性の物理ATKを25%上昇
+ パッシブスキル
0覚醒 錬金術師である味方全体はクリティカル攻撃時に追加でATKの80%の物理ダメージを与える、敵全体のHP回復効果量を50%減少
1覚醒 錬金術師である味方全体はクリティカル攻撃時に追加でATKの80%の物理ダメージを与える、敵全体のHP回復効果量を50%減少
2覚醒 錬金術師である味方全体はクリティカル攻撃時に追加でATKの100%の物理ダメージを与える、敵全体のHP回復効果量を60%減少
3覚醒 錬金術師である味方全体はクリティカル攻撃時に追加でATKの100%の物理ダメージを与える、敵全体のHP回復効果量を60%減少
4覚醒 錬金術師である味方全体はクリティカル攻撃時に追加でATKの120%の物理ダメージを与える、敵全体のHP回復効果量を70%減少

物理心属性 最大HP 最大ATK 最大DEF 最大SPD 最大CTR 最大CTD スキル
サンジェルマン/エイドロンバール 1770 750 820 21 10% 10 追加ダメージ・回復量減少デバフ・気絶
   〃  (星6) 3526 1326 1465 29 10% 10
カリオストロ/アグレッシブバースト 1850 820 735 21 10% 10 物理無敵・気絶時毒
   〃  (星6) 3470 1828 1437 29 10% 10
暁切歌/裂空・亜リiす 1952 785 716 21 16% 16
   〃  (星6) 3478 1570 1766 29 16% 16

AXZのメインクエスト(前編)のリリース記念ガチャで実装されたサンジェルマンのファウストローブ姿のカード。
  • 覚醒後のイラストはAXZ劇中の動きを再現したもの。よく見ると踵の部分からも発砲しているのが分かる。
実装当初、ミリアドスフィアと名前を取り違えられていた。バールの幻影(エイドロン)を撃ち出すのでエイドロンバールなのだろう。

サンジェルマン/ミリアドスフィアに引き続き、味方錬金術師に対するサポート能力とPvP戦向けのスキルを持つ。
特にPSが優秀で、追加ダメージの倍率は初めてATKの100%を超えるものとなっており、早朝トレーニングの効果が乗る物理属性ということもありかなり強力。CTR上昇バフも持っているため発動確率も高い。
  • ただしCTDが低いため最高ダメージは伸びない。
70%の回復量減少デバフは、月読調/終α式・天翔輪廻の回復(55%+20%)をほぼ無力化することが可能である。倍率でいえばマリア/GLITTER†FLOODの倍。

欠点としては、上位カードに比べると脆いことが挙げられる。
PSにこのカードの長所が集中している関係上、役割を遂行するまで(最低でも回復役を落とすまで)居座り続ける必要があるのだが、防御系のスキルを一切持たないため生存性が低く、敵に巧属性を入れられるだけでかなり厳しくなってしまう。ローブを纏ってないカリオストロより最大ステータスが低いというのもこれに拍車をかける。技属性の回復持ちがいれば気軽に投入できるのだが、現在月読調/殺X式・砂潜急襲断しか存在せず、バトルアリーナでの採用率も低い。
やられる前に敵の回復役を速攻で落とすか、こちらも回復役を用意してサンジェルマンを落とされないようにするかしなければならない。いずれにしても、メモリアでサンジェルマン自身のDEFは上げておいた方がいいだろう。

バトルアリーナでは先述の通り回復技持ちカードへのメタとして使えるが、耐久面がネックになりがち。特に流行カードの天羽奏/SUNFLAME∞CREMATIONにはほぼ一方的にやられてしまうため、あまり環境に合っていないと言える。戦う相手は慎重に選んでおきたい。

錬金術師のカードはまだまだ少なく、発展途上のカードでもあるのも事実である。属性が増えれば新たな活用方法も生まれてくると思われるため、今後に期待できるカード。


相性のいいカード
  • シンフォギアカード
属性 カード名 最大HP 最大ATK 最大DEF 最大SPD 最大CTR 最大CTD スキル
5 カリオストロ/アグレッシブバースト 1850 820 735 21 10% 10 物理無敵・気絶時毒
錬金術師仲間。物理ATK上昇バフを持つため追加ダメージの火力を伸ばしやすい。

  • メモリアカード
カード名 最大HP 最大ATK 最大DEF スキル
5 優雅なダンス 444 393 258 心属性のDEFを40%上昇
5 明日のために 409 116 527 錬金術師のDEFを30%上昇
5 戦士の休息 636 313 150 心属性の物理DEFを20%上昇
4 ドキドキの急接近 555 160 125 心属性の物理DEFを15%上昇
DEFを上げるカード群。とにかく生き残らないと始まらない。


+ ...
必殺2
極1
極2

+ タグ編集
  • タグ:
  • サンジェルマン
  • シンフォギアカード
  • 星5
  • 心属性
  • 物理
  • AXZ
  • ファウストローブ
  • 追加ダメージ
  • 気絶
  • 回復量減少
  • 錬金術師
最終更新:2018年10月27日 14:15