S.Hフィギュアーツ まとめWiki

仮面ライダーW サイクロンジョーカー

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

仮面ライダーW サイクロンジョーカー(Kamen Rider Double Cyclone Joker)

商品画像

情報

  • 登場作品:仮面ライダーW
  • 価格:2,625円
  • 発売日:2010年02月27日(土)
  • 再販日:1次:2010年07月03日(土)、2次:2011年01月15日(土)、3次:2012年11月10日(土)、4次:2013年06月15日(土)
  • 商品全高:約140mm

付属品

  • 手首:×8(握り手×2、開き手×2、構え手×2、ポーズ手×2)
  • 武器:なし
  • その他:交換用マフラー

キャラクター概要

左翔太郎フィリップが、ダブルドライバーを通して二つのガイアメモリを装着し、変身したドーパント。
風都では都市伝説『仮面ライダー』として語り継がれている。
サイクロンメモリとジョーカーメモリの組み合わせは汎用性が高く、素早い打撃を次々と打ち込むことが出来る。
必殺技は『ジョーカーエクストリーム』。

商品解説

2009年秋の魂ネイション展示会にて他の基本2フォームと同時に発表。
発表時には、顔が全体的に真ん中へ寄っていたり(主に目)、角が大きく位置が低すぎるなどのアレンジがされていたため、評価は低かった。
その後改良がなされたものの、製品版では角に後方への角度がついておらず、顔自体もやはり劇中と似ていないなど、顔の造形には節々で惜しい点が残る。
股関節は引き出し式。可動的にはフィギュアーツの基本的なものと考えていい。
マフラーは垂れた状態と、なびいた状態の2種が付属。後に発売するサイクロンセットの長マフラーも装着可能。
一部の試作写真ではサイクロンサイドの関節に色がついていたが、製品版では黒いものとなってしまっている。
これについては、原型、コストの都合など様々な憶測を呼んでいるが、ソースが無いため真相は不明である。その後の派生フォームの関節も、一部を除き、黒で統一されている。
マシンハードボイルダーのハンドルを握るための持ち手首が付属しないため、仮面ライダーW サイクロンジョーカーエクストリームなどから流用する必要がある。
ベルトバックルとマキシマムスロットは脱着可能。これを利用してアーツ内外の人間キャラクターに持たせて変身遊びさせることも可能。

良い点

  • サイクロンサイドの塗装が綺麗。

悪い点

  • 角の角度が劇中と異なる。
  • 顔が劇中に似ていない。
  • サイクロンサイドの関節が緑色ではなく、黒いものとなっている。
  • 腹部、腰の可動範囲が狭い。

不具合情報

関連商品

写真

コメント

  • 垂れてる状態のマフラーを外そうとしたら、ボールジョイントがちぎれた・・・・。みなさん遊ぶときは気を付けて。 -- 名無しさん (2012-05-13 21:31:45)
  • ↑開封品が¥3,675で売られてたのを見ました。再販されない事には今は修理受付してくれないはず。 -- 名無しさん (2012-05-13 23:41:30)
  • ディケイドが年内再販された=もう一回は再販有? -- 名無しさん (2012-06-15 21:52:58)
  • ↑されたでなくて8月にされるでしたね。すみません。 -- 名無しさん (2012-06-15 21:53:35)
  • ディケイドはスパ大あったからもあるような…?それ言ったらWもムビ大あったからDC版の発売に合わせて9~10月あたりに再販かかってもおかしくないのか -- 名無しさん (2012-06-18 12:38:15)
  • ↑11月に再販決定したよ。 -- 名無しさん (2012-07-26 17:54:45)
  • これで、アンテナ破損者が救われる。 -- 名無しさん (2012-07-29 10:55:40)
  • マフラー破損者もだね -- 名無しさん (2012-07-29 11:12:37)
  • ↑ 確かに。 そして、魂STAGE Wの在庫減にも貢献? -- 名無しさん (2012-07-29 17:49:51)
  • ↑ガイアメモリを立てられるのが意外と便利で、シール自作してのオリジナルディスプレイに重宝する。だから汎用性の高い黒は売れたんだ。けど余ってる緑は色的に汎用性がなくて使い道が少ない。中に入ってるシール目当てで買うのはありだと思うがCJ再販で捌けるとは思えないな -- 名無しさん (2012-07-29 18:18:39)
  • ヒートメタル、ルナトリガー位も再販してもらいたいな。まぁ今までの再販見る限り基本フォーム以外で再販されたのって数少ないから期待できないけど。 -- 名無しさん (2012-07-29 18:25:14)
  • ↑×2 そういえばあの台座、黒色は「ジョーカーカラー」なのに何故緑色の方は「プリズムカラー」だったんだろう..... -- 名無しさん (2012-07-30 14:52:37)
  • ↑ 同日発売のCJXに合わせた都合かも。 -- 名無しさん (2012-07-30 19:22:26)
  • ↑実際にパッと思いつくのでCJXぐらいしか映える物無いしな。CJは黒の方があってるし、Wで他にあの色が似合うとしたらCT、CCぐらいか?CMはちょっと違う気がするし -- 名無しさん (2012-07-30 23:18:00)
  • 再販分は間接が緑になってるわけなかった........ -- 名無しさん (2012-08-08 09:16:26)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー