アンクスタンドセット(Ankh Stand Set)
商品画像
情報
- 登場作品:仮面ライダーオーズ/OOO
- 定価:1,575円
- 発売日:2011年07月16日(土)
- 再販日:
- 商品全高:-
セット内容
- アンク本体
- 手首(開き手、メダル持ち、アイス棒持ち)
- 魂STAGEACT.4(クリア)
- 魂STAGE用セルメダル2種
キャラクター概要
800年の眠りから目覚めた怪物・グリードの一体。
封印されたのは身体から切り離された意識を内包する右腕のみで、封印を免れた身体はメダルに還元することなくそのまま残されていた。
その為復活時も右腕のみの状態で行動の制約が多かった事から、カマキリヤミーの襲撃で瀕死になった泉信吾刑事の肉体を借り、自らがオーズの変身者に選んだ映司にメダルを集めさせる道を選んだ。
欲望で動くグリードらしく非常にがめつく計算高い性格で、メダルの無駄遣いは許さない。
後に身体が意識を宿したアンク(ロスト)に一時は吸収されたが、オーズによってロストの意識が消失した事で再復活。
鳥類系コアの不足を補うべく再度信吾に憑依し、その件での対立によって映司達から離反。
一時はグリードの側についたがクスクシエで過ごした日々が忘れられず、紆余曲折を経て映司と和解し共に真木清人との最終決戦に挑む。
封印されたのは身体から切り離された意識を内包する右腕のみで、封印を免れた身体はメダルに還元することなくそのまま残されていた。
その為復活時も右腕のみの状態で行動の制約が多かった事から、カマキリヤミーの襲撃で瀕死になった泉信吾刑事の肉体を借り、自らがオーズの変身者に選んだ映司にメダルを集めさせる道を選んだ。
欲望で動くグリードらしく非常にがめつく計算高い性格で、メダルの無駄遣いは許さない。
後に身体が意識を宿したアンク(ロスト)に一時は吸収されたが、オーズによってロストの意識が消失した事で再復活。
鳥類系コアの不足を補うべく再度信吾に憑依し、その件での対立によって映司達から離反。
一時はグリードの側についたがクスクシエで過ごした日々が忘れられず、紆余曲折を経て映司と和解し共に真木清人との最終決戦に挑む。
商品解説
タトバの初回特典だったアンクが新規造形で一般販売決定。
完全新規という事でキャンペーン品よりも塗装箇所が各段に増え腕の羽根もキャンペーン品に比べ大型化、手首の種類が増えた事もあってか遊びの幅も増えた。
そして今回のアンクの開き手は前回のものより人を指さすような感じになっているものも付属。
なお本商品は特典版より手首のボールジョイントが小型化されているため特典版時の手首パーツはぶかぶかながらも付けられるが、逆は無理がある。
完全新規という事でキャンペーン品よりも塗装箇所が各段に増え腕の羽根もキャンペーン品に比べ大型化、手首の種類が増えた事もあってか遊びの幅も増えた。
そして今回のアンクの開き手は前回のものより人を指さすような感じになっているものも付属。
なお本商品は特典版より手首のボールジョイントが小型化されているため特典版時の手首パーツはぶかぶかながらも付けられるが、逆は無理がある。
良い点
- タトバコンボ初回版には無かった交換手首のおかげで、いろいろな表情付けができる。
- タトバコンボ初回版に比べ、塗装が劇中に近くなった。
- セルメダル、コアメダル共に小さいながらも造型が細かい。
悪い点
- 腕と手の色が違い違和感がある。
不具合情報
- 手首のジョイントが塗装されておらずクリアパーツむき出しの状態になっている個体がある。
関連商品
- S.H.Figuarts 3周年記念!スーパーヒーローキャンペーン
- アンク(グリード態)
- 仮面ライダーオーズ タトバ コンボ
- 仮面ライダーオーズ ガタキリバ コンボ
- 仮面ライダーオーズ ラトラーター コンボ
- 仮面ライダーオーズ サゴーゾ コンボ
- 仮面ライダーオーズ タジャドル コンボ
- 仮面ライダーオーズ タジャドル コンボ エフェクトパーツセット
- 仮面ライダーオーズ シャウタ コンボ
- 仮面ライダーオーズ プトティラ コンボ
- 仮面ライダーオーズ タマシー コンボ
- 仮面ライダーオーズ ブラカワニ コンボ
- 仮面ライダーオーズ スーパータトバ コンボ
- 仮面ライダーオーズ タカキリバ&タカトラーターセット
- 仮面ライダーオーズ タカゴリバ&ガタトラバセット
- 仮面ライダーオーズ タカジャバ
- 仮面ライダーバース プロトタイプ
- 仮面ライダーバース
- バース・CLAWsセット
- ライドベンダー&メダルセット
- ウヴァ
- カザリ
- メズール
- ガメル
- アンク(ロスト)
- 映司グリード
- 恐竜グリード