仮面ライダーメテオストーム(Kamen Rider Meteor Storm)
商品画像
情報
- 登場作品:仮面ライダーフォーゼ
- 定価:3,360円
- 発売日:2012年08月25日(土)
- 再販日:
- 商品全高:約160mm
付属品
- 手首:×11(右×6、左×5)
- 武器:メテオストームシャフト一式(交換用パーツ含む)
- その他:メテオストームスイッチ、ソフトーニャ2種
キャラクター概要
仮面ライダーメテオが新たなアストロスイッチ『メテオストームスイッチ』の力で変身した強化フォーム。メテオストームシャフトを新たな武器として使用し戦う。
ふとしたミスからキャンサー・ゾディアーツに自らの正体を知られてしまった際、一度はタチバナに見捨てられてしまう。
彼にもう一度チャンスを与えられた際自らのために身代わりになった弦太朗達を優先したことで約束の時間に間に合わなかった。
しかしその選択肢を正しいと認めたタチバナからメテオストームスイッチを託され、新たな力でキャンサー・ゾディアーツの撃破に成功する。
ふとしたミスからキャンサー・ゾディアーツに自らの正体を知られてしまった際、一度はタチバナに見捨てられてしまう。
彼にもう一度チャンスを与えられた際自らのために身代わりになった弦太朗達を優先したことで約束の時間に間に合わなかった。
しかしその選択肢を正しいと認めたタチバナからメテオストームスイッチを託され、新たな力でキャンサー・ゾディアーツの撃破に成功する。
商品解説
フォーゼシリーズ第6弾。限定行きかと思われた強化フォームが一般発売決定。
良い点
- 手首の種類が豊富。
- 腹部の可動が改善されている。
悪い点
- 顔のクリアパーツが厚すぎる。
- 両肩の可動が狭い。
- ベルトが緩い。
不具合情報
関連商品
- 仮面ライダーメテオ
- マシンメテオスター
- 仮面ライダーフォーゼ ベースステイツ
- 仮面ライダーフォーゼ エレキステイツ
- 仮面ライダーフォーゼ ファイヤーステイツ
- 仮面ライダーフォーゼ マグネットステイツ
- 仮面ライダーフォーゼ コズミックステイツ
- 仮面ライダーフォーゼ ロケットステイツ
- 仮面ライダーフォーゼ メテオフュージョンステイツ
- 仮面ライダーフォーゼ メテオなでしこフュージョンステイツ
- 仮面ライダーフォーゼ スタンド&エフェクトセット
- 仮面ライダーフォーゼ エフェクトセット TAMASHII NATION SPECIAL
- 仮面ライダーフォーゼ モジュールセット01
- 仮面ライダーフォーゼ モジュールセット02
- 仮面ライダーフォーゼ モジュールセット03
- 仮面ライダーフォーゼ モジュールセット04
- 仮面ライダーフォーゼ モジュールセット05
- 仮面ライダーなでしこ
- スコーピオン・ゾディアーツ
- リブラ・ゾディアーツ
- ヴァルゴ・ゾディアーツ
- レオ・ゾディアーツ
- サジタリウス・ゾディアーツ
- キャンサー・ゾディアーツZERO
- アリエス・ゾディアーツZERO
- アクエリアス・ゾディアーツZERO
- 宇宙服(OSTO)
- スカイダイン
- グランダイン
コメント
- 何故リミットブレイク状態のギャラクシーが付いてるんだ?そこはマーズ・ジュピター・サターン発動状態のを付けるべきだろ。 -- 名無しさん (2012-05-28 19:31:58)
- 雑誌の写真見る限り、目の上のラインがキツすぎる気が。何か悪役っぽい。 -- 名無しさん (2012-06-11 23:26:52)
- サンプルの写真見たら複眼がクウガ系みたいな事になりそうだな -- 名無しさん (2012-06-17 08:24:48)
- 目のラインFMCSと変わんなくね? -- 名無しさん (2012-06-18 12:13:00)
- 複眼奥まり過ぎだろ でも二号ライダーの強化フォームが一般なのはうれしい -- 名無しさん (2012-07-07 00:24:19)
- メテオはいろいろ優遇されとるのぉ。まるでアクセルのようだ。…バースとは一体なんだったのか。いや、まあバースも一応全部出たけど…ねぇ? -- 名無しさん (2012-07-09 16:33:33)
- アクセル優遇されてたか? -- 名無しさん (2012-07-09 19:27:10)
- 自分の名前が入ったタイトルのVシネマで主役になったり、3フォームあったりと結構待遇いいだろ -- 名無しさん (2012-07-09 23:27:18)
- バイクフォーム入れたら合計4か ところでバイクフォームの商品化マダー? -- 名無しさん (2012-07-09 23:28:36)
- まあ本編では戦力的にも結構残念な扱いだったんだけどね赤い人。スーツのケツずっと汚れてるし -- 名無しさん (2012-07-10 02:09:55)
- ↑3ココはフィギュアーツのページだろ?アクセルの関連作品じゃなくてアーツのアクセルが優遇されてたかどうかだろ? -- 名無しさん (2012-07-10 04:27:51)
- 修正ヘッド出してくれるんだから優遇されてる方だろアクセルは、いい加減クウガの顔作り直してほしいわ -- 名無しさん (2012-07-10 13:14:49)
- あとWの9フォームも -- 名無しさん (2012-07-10 13:15:10)
- メテストの話しろや。 -- 名無しさん (2012-07-11 00:03:45)
- メテオストームも後に修正ヘッド出してほしいな。まだ発売されてないけど -- 名無しさん (2012-07-11 15:43:06)
- ↑発売前に修正ヘッドを望むか!ディケイドやアクセルのような事が無い限りリベンジ(修正ヘッド)はされないだろう。 -- 名無しさん (2012-07-11 18:25:58)
- 今はサンプル状態だから、出荷月には修正されてる事を望もう。 -- 名無しさん (2012-07-11 18:49:13)
- これの頭とベルトを取ってコズミックの頭とベルトつけると........っぽくなるよな。つまりあのステイツもアーツで出そうだな -- 名無しさん (2012-07-11 22:26:05)
- ↑当然限定発売するでしょう。 -- 名無しさん (2012-07-11 23:08:54)
- 映画限定フォームな。児童誌に名前載ってたけど何て言ったっけ?フュージョンが付いてたのは覚えてるけど。 -- 名無しさん (2012-07-12 00:20:23)
- ↑「仮面ライダーフォーゼ メテオフュージョン ステイツ」 -- 名無しさん (2012-07-12 00:46:10)
- ↑そうそう、それそれ! -- 名無しさん (2012-07-12 04:10:30)
- フュージョンはネット限定 俺の占いはよく当たる -- 名無しさん (2012-07-12 08:38:57)
- 当たるも何も映画フォームの一般販売の前例がねぇっすよ、手塚さんw -- 名無しさん (2012-07-12 10:51:46)
- ↑ディケイド激情態ェ… -- 名無しさん (2012-07-12 12:15:18)
- ↑×2 仮面ライダーG4、コーカサス、ケタロス、ヘラクス・・・ -- 名無しさん (2012-07-12 12:24:21)
- 映画ライダーじゃなく映画フォーム、な。激情態はすっかり忘れてたがwアレは実質カラバリ頭部つきの再販品だしノーカンてことでひとつ// -- 名無しさん (2012-07-12 12:56:50)
- あと、マスコレのメテオの記事見たら複眼埋まらないようにクリアパーツの目の部分の塗装薄くして対応してんのな。大雑把でいいからアーツでもやってくれよ… -- 名無しさん (2012-07-12 13:00:02)
- ↑2んもぅ、しょうがないなぁw ↑アーツだと大雑把じゃなく余計に精細にやらないといけない部分だと思う。 -- 名無しさん (2012-07-12 13:54:03)
- ↑見逃してくれてありがとう、ポッ// 色落とし位なら自前で出来そうだけどウチのメテオはスネオヘアーが完璧癒着している…ポロポロ取れる報告多いから当たり固体の筈なんだがなんか複雑… -- 名無しさん (2012-07-12 14:40:34)
- 顔がどうしてもPカチュウに見えてしまう… -- 名無しさん (2012-07-31 22:56:09)
- それをいうなら、ド●ゴンボールも。 -- 名無しさん (2012-07-31 23:00:16)
- シャフトの交換パーツ多すぎてメンドイ(笑) -- 名無しさん (2012-08-24 21:28:42)
- ベルトゆるゆるって仕様なの? -- 名無しさん (2012-08-25 11:42:32)
- 色がなんとなく薄くない? -- 名無しさん (2012-08-25 23:10:58)
- 伸びたシャフトの取り付けがキツすぎて折れそう… -- 名無しさん (2012-08-25 23:14:15)
- 確かに腹部はよくうごく様にはなったが(*_*)そのせいでベルトゆるゆる(--;) -- 名無しさん (2012-08-26 00:11:43)
- スルーしかけてたが最終回を見たら買わずにはいられない -- 名無しさん (2012-08-26 08:42:07)
- 本体のベルトに付いてるスイッチのストームトッパーを外した状態とシャフト用スイッチの違いってなんですか?どちらもシャフトとベルト両方に使えるので、何で同じパーツが2個あるのか気になってたんですが、差し換えの軸にそれぞれ1と2と表記されてるので、完全に違うパーツなんですが、それ以外違いがわからない。長文失礼 -- 名無しさん (2012-08-26 09:41:41)
- ↑俺もソレがイマイチ分からなくってメンドイって書いたんだわ(笑) -- 名無しさん (2012-08-26 11:58:45)
- ですよねwベルトとシャフトで使い分ける理由は一体なんなんだぁ〜? -- 名無しさん (2012-08-26 14:59:58)
- 触っててポーズ付けが決まりまくりなのが素晴らしい -- 名無しさん (2012-08-27 00:31:02)
- ↑メテオストームパニッシャーぶっぱなした直後のスイッチ部分はベイブレードもワインダーもついてないからたぶんそれの再現じゃない? -- 名無しさん (2012-08-28 19:29:02)
- ↑ゴメン、上の※は無視してくれ。 -- 名無しさん (2012-08-28 19:34:13)
- せっかくスイッチ取り外し出来るようにしたんだし、メテオストームストライク用にメテオスイッチONでもつけてくれりゃいいのに -- 名無しさん (2012-08-29 18:44:52)
- ↑あーソレは思った。むしろメテオギャラクシーの方が要らんかったよーな(笑) -- 名無しさん (2012-08-29 23:44:35)