登場作品 | 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY |
メインパイロット | コウ・ウラキ |
武装 | 対応技 |
ビームサーベル | N1~N6,C3~C5,SP,JSP,D1~D5,DC |
ビームライフル | C1,C6,JSP |
試作大型ビームライフル | SP2,CS |
項目 | 数値 | カンスト数 |
FIGHT | 167 | 2 |
SHOT | 170 | 1 |
DEFENSE | 159 | 2 |
ARMOR | 4000 | 2 |
MOBILITY | 350 | 2 |
THRUSTER | 600 | 1 |
高機動スラスター | 移動速度が上昇する |
攻撃アクション | 行動 | 属性 | 範囲 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
通常攻撃 | N1 | ビームサーベル | 前方 | 前方 | 袈裟斬り |
N2 | 胴薙ぎ | ||||
N3 | 右斬り上げ | ||||
N4 | 左斬り上げ | ||||
N5 | 右斬り上げ | ||||
N6 | 一瞬溜めて胴薙ぎ | ||||
チャージ攻撃 | C1 | ビームライフル | 射撃 | 前方 | ビームライフル発射。レベルアップで最大5連射可能 |
C2 | 盾殴り | 格闘 | 前方短範囲 | 一回転しつつ上向きに盾で殴りつける。範囲が狭いのであまり使い勝手は良くない。ここからBDで空中コンボに移行できる | |
C3 | ビームサーベル胴斬り | ビームサーベルで横薙ぎに斬り捨て。発生が早くエース用としては攻撃範囲が広いので当てやすく、威力もなかなかにある。 だが集団戦では攻撃範囲が狭く扱いにくい上に、外した時の隙もでかいので無闇に出すのは控えるべき | |||
C4 | ビームサーベル | 前方広範囲 | やや後方に下がり、高速移動しながら右側を薙ぎ払う。 対集団戦でのメインで攻撃範囲も広くSPゲージも回収しやすい。 単発攻撃の為「マグネテッィク・ハイ」との相性は普通だが、攻撃範囲のおかげで大分得している。 また一瞬下がるおかげで前方にいる敵機からの反撃を受けにくいのもメリット | ||
C5 | 打ち上げ→バーニア吹き付け | 格闘→射撃 | 前方短範囲 | 真上に斬り上げ、ボタンホールドか追加入力で胸部のバーニアを吹き付ける。原作で2号機を中破させた攻撃。 攻撃範囲が狭く、発生も並なので使い勝手はそれほど良くない | |
C6 | ビームライフル一斉射撃 | 射撃 | 前方広範囲長射程 | 左右にスライドしながらビームライフルを連射。無双1のガンダムのSP3の右移動追加版と考えればいい。 集団戦や巨大MA戦での要で、「インパルス」・「スナイプ」装備で驚異的な殲滅力を発揮する。 ただし出が遅く、エース相手に使う場合高難易度ではヒットしづらくなるので過信は禁物 | |
チャージショット | CS | ロングライフル | 前方 | 大型ライフルを単発発射。性能は他機体と同様 | |
SP攻撃 | SP1 | ビームサーベル振り回し | 格闘 | 前方長距離突進 | 左右に斬り払いしながら突撃し、最後に大きく斬り払い。 前作と比べて使いやすくなっており、接地していれば受身を取られなくなった。 ビームサーベルのレベルアップで突進時間延長 |
SP2 | ロングビームライフル連射 | 射撃 | 前方長射程 | 大型ライフル連射。レベルアップで連射時間延長。 攻撃範囲は狭いがとにかく威力が高く、その連射力の高さゆえ最高難度であってもエース相手に受身を取られない。 射程距離も長めだが、その性質上フィールドの殲滅力は低い | |
JSP | 分離+ビームライフル連射→突き | 射撃→格闘 | 前方長射程長距離突進型 →前方短範囲 |
Aパーツを分離させて前進しながらビームライフル連射、最後にビームサーベルで突き。 ビームライフルのレベルアップで前半の前進時間延長。 高難易度でもエースに受身を取られないが威力が低く、劣悪な旋回性能ゆえに他SPと比べて優先度は低い | |
ダッシュ攻撃 | D1 | ビームサーベル | 格闘 | 前方 | 袈裟斬り |
D2 | 胴薙ぎ | ||||
D3 | D1と同じ | ||||
D4 | D2と同じ | ||||
D5 | 逆袈裟斬り | ||||
DC | Aパーツ突進 | 前方短範囲 | 前作より変更。上半身を飛ばしてビームサーベルで斬り付ける。 ビームライフルでは無くなった為射程は短くなったが、その分近距離での当てやすさと範囲が広がった |