全24種
| 買値 | 売値 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 名前 | 基本 | +1 | 基本 | +1 | 効果 |
| 場所がえの杖 | 600 | 30 | 210 | 10.5 | 魔法弾が当たった相手と自分の場所を入れ替える |
| 吹き飛ばしの杖 | 魔法弾が当たった相手を10マス吹き飛ばす。壁やキャラに当たったら5ダメージ与えられる | ||||
| 飛びつきの杖 | 魔法弾の当たった生物や壁のところまで一気に移動する | ||||
| 魔道の杖 | 魔法弾が当たった相手を混乱、睡眠、ワープ、行動速度1段階ダウンのいずれかの効果を与える | ||||
| 鈍足の杖 | 魔法弾が当たった相手の行動速度を1段階下げる | ||||
| 加速の杖 | 魔法弾が当たった相手の行動速度を1段階上げる | ||||
| 一時しのぎの杖 | 900 | 45 | 315 | 15.75 | 魔法弾が当たった相手を階段上にかなしばり状態でワープさせる。 |
| かなしばりの杖 | 魔法弾が当たった相手をかなしばり状態にする 祝福状態だと、強烈かなしばり状態になる。 | ||||
| かなしばいの杖 | 振ると、おしばいが始まる。杖を投げ当てた場合、相手を目つぶし状態にする。 一覧はこちら | ||||
| 痛み分けの杖 | 魔法弾が当たった相手を痛み分け状態にする | ||||
| ワナ消しの杖 | 魔法弾の通った場所にあるワナを消す。敵に当たると2ダメージ | ||||
| 転ばぬ先の杖 | 持っていると、転びのワナで転ばなくなる。壺の中にあると効果がない。 効果が適用される度に回数が1減っていき、0になると効果が無くなる。 | ||||
| 転ばぬ先生の杖 | 持っていると、転びのワナで転んだ時にお説教が聞ける。壺の中にあると効果がない。 | ||||
| ただの杖 | 魔法弾に特に効果がない杖。 しかし、魔法弾に効果がある場所替えの杖などより高いのは謎 | ||||
| 感電の杖 | 1200 | 60 | 420 | 21 | 魔法弾が当たった相手に25の固定ダメージを与える。この電撃は周りの生物を伝わっていく |
| 盛電の杖 | 自分に25の固定ダメージを与える。この電撃は周りの生物を伝わっていく | ||||
| 封印の杖 | 1500 | 75 | 525 | 26.25 | 魔法弾が当たった相手を封印状態にする |
| 身代わりの杖 | 魔法弾が当たった相手を身代わり状態にする | ||||
| 身伐わりの杖 | 振ると杖を作るための犠牲になった森の神様のバチが当たり、 現在の向きに対して左方向から丸太が飛んできて吹っ飛ばされる。 | ||||
| しあわせの杖 | 1800 | 90 | 630 | 31.5 | 魔法弾が当たった相手のレベルを1上げる。自分が当った場合は経験値を500入手 |
| しわよせの杖 | 魔法弾が当たった相手から痛み分け状態にされてしまう | ||||
| 不幸の杖 | 魔法弾が当たった相手のレベルを1下げる。自分が当った場合は経験値が下がる | ||||
| トンネルの杖 | 魔法弾を壁に当てると、壁を一直線に10マス掘れる。途中に通路があると効果が切れる。 モンスターに当たると10ダメージ | ||||
| 土塊の杖 | 正面に、直接攻撃で壊せる壁を作る。 生物や道具、ワナなどが存在する場合、壁は作られない。 | ||||
