名前 | 剣印 | 盾印 | 買値 | 売値 | 効果 |
---|---|---|---|---|---|
雑草 | 植物特効 | 10 | 3 | 特殊な効果は無いが、畠荒らし種に当てると倍速になる | |
薬草 | HP+5 | HP+5 | 50 | 17 | 飲むとHPが25回復する。HP満タンのときは最大HPが1増える |
楽草 | 飲むと気分を少し回復する | ||||
弟切草 | HP+10 | HP+10 | 100 | 35 | 飲むとHP100と混乱状態を回復。HP満タンのときは最大HPが2上がる |
毒消し草 | ドレイン特効 | 飲むと力を最大値まで回復する おばけ大根種、毒サソリ種に当てると50ダメージを与える。 | |||
毒草 | 飲むと5ダメージを受け、ちからが1減り、行動速度が一段階下がる。 おばけ大根種、毒サソリ種に投げると攻撃力アップ。 | ||||
高跳び草 | 浮遊特効 | 飲むとフロアのどこかにワープする | |||
いやし草 | HP+15 | HP+15 | 200 | 70 | 飲むとHP200と混乱、目つぶし、鈍足状態などを回復。 HP満タンの時は最大HPが3上がる |
パワーアップ草 | 300 | 105 | 飲むと、一定ターン攻撃力アップ状態になる | ||
成長の種 | 飲むと成長状態になる | ||||
めぐすり草 | 一つ目特効 | 避けアップ | 飲むとよく見え状態になり、ワナが見えるようになる。 盾印はめぐすり草を二つ同時に合成すること。 | ||
ぬぐすり草 | 飲むと装備がすべて外れてしまう。『風来人』以外に効果は無い。 | ||||
すばやさ草 | 連続攻撃 | 飲むと行動速度が1段階上がる。 剣印は、加速の杖か加速の札と一緒に合成すること。 | |||
胃拡張の種 | 飲むと最大満腹度が5増加する。 マゼルン種に投げると飲み込む数が最大8個まで増える。 | ||||
胃縮小の種 | 飲むと最大満腹度が5減少する。マゼルン種に投げると飲み込む数が減る。 | ||||
混乱草 | 混乱 | 飲むと混乱状態になる。 | |||
目つぶし草 | 目つぶし | 飲むと目つぶし状態になる。 | |||
命の草 | HP+20 | HP+20 | 500 | 175 | 飲むと最大HPが4上がる |
ちからの草 | ちからの最大値が1上がる ちからが減っているときに飲むと、ちからが1回復する。 | ||||
ドラゴン草 | ドラゴン特効 | 炎減少 | 飲むと直線状に70ダメージ前後の炎を吐く。距離は無限。 草自体を当てた場合は約35ダメージ。 | ||
ドラコン草 | 飲むと遠投状態になる。 | ||||
睡眠草 | 睡眠 | 飲むと睡眠状態になる。 | |||
狂戦士の種 | 飲むと狂戦士状態になる。 | ||||
復活の草 | 1000 | 350 | 持っているときに倒れると、自動的に復活する。今作では壺の中でも発動する。 やりなおし草がある場合はそちらが優先される。 | ||
腹活の草 | 持っているときに倒れると、自動的に復活するが、腹を壊してまた倒れる。 | ||||
やりなおし草 | 1500 | 525 | 草を飲んだときは脱出するかどうかを選べ、 力尽きた場合はHP全回復で復活するか村に戻るかを選べる。 | ||
やりなおせ草 | 草を飲んだときは脱出するか、力尽きた場合はやり直すか聞かれるが、 やりなおせそうな気がするだけでやり直せない。 | ||||
無敵草 | 2000 | 700 | 飲むと、無敵状態になる。 | ||
しあわせ草 | 基本値+3 | 基本値+3 | 飲むとレベルが1上がる。 | ||
不幸の種 | LVダウン | LVダウン | 飲むとレベルが3下がる | ||
物忘れの草 | 飲むと今まで識別していたアイテムが全て未識別になる。 生物に当てると3ターンの間、無気力状態になる。 | ||||
忌火起草 | 飲むと壺に入ってる物を除いたアイテムのすべてが呪いか道具封印になる。 生物に当てると封印状態になるが、ノロージョ種に当てるとレベルが上がる | ||||
天使の種 | 基本値+8 | 基本値+8 | 5000 | 1750 | 飲むとレベルが3上がる |
超不幸の種 | HP1 | HP1 | 飲むとレベルとHPが1になる。 |
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!