買値 | 売値 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
名前 | 容量 | 基本 | +1 | 基本 | +1 | 簡単な説明 |
保存の壺 | 600 | 30 | 210 | 15 | 道具を出し入れ可能な壺。 識別後も名付けが可能 | |
ただの壺 | 600 | 30 | 210 | 10.5 | 特に効果のない壺 | |
識別の壺 | 600 | 30 | 210 | 10.5 | 入れた道具が識別される | |
やりすごしの壺 | 600 | 30 | 210 | 10.5 | 自分が中に入って敵をやりすごせる。 投げ当てた相手を閉じ込めることも可能 | |
四二鉢 | 600 | 30 | 210 | 10.5 | 壁やモンスターに当たるなどして割れると、大爆発を起こす。 中にアイテムが入った場合は吸い出しの巻物で回収可能 | |
換金の壺 | 1000 | 50 | 350 | 17.5 | 入れた道具が、売値相当のギタンに変わる(最大9999ギタン) | |
変化の壺 | 1000 | 50 | 350 | 17.5 | 入れた道具がランダムで変化する | |
変花の壺 | 1000 | 50 | 350 | 17.5 | 変化の壺のまがいもの。 変化の入れた道具が花に変わる | |
底抜けの壺 | 1000 | 50 | 350 | 17.5 | 入れた道具はどこかに消えてしまう。 割ると、容量分の落とし穴のワナが出てくる | |
手封じの壺 | 1000 | 50 | 350 | 17.5 | 道具を入れようとすると、手封じ状態になる。 手封じ状態になると、武器が外れ、道具も使えなくなる。 | |
割れない壺 | 1000 | 50 | 350 | 17.5 | 壁に投げ当てても割れない。 中身は吸い出しの巻物で回収可能。 | |
フィーバーの壺 | 1000 | 50 | 350 | 17.5 | 壺の中身を同じ道具でそろえて満タンにすると、それらの道具が倍に増える。 ただし、強化値や印などは引き継がれない。 異なる道具が混ざってしまうと、爆発してしまう ぬれた巻物だけを容量分入れると、最初に入れたものが元になって増える | |
おはらいの壺 | 1600 | 80 | 560 | 28 | 入れた道具の呪い状態や、道具封印状態を解くことができる | |
たたりの壺 | 1600 | 80 | 560 | 28 | 入れた道具が呪い状態や、道具封印状態になる | |
祝福の壺 | 1600 | 80 | 560 | 28 | 入れた道具が祝福される | |
水がめ | 2000 | 100 | 700 | 35 | 水をくんで、正面にかけることができる。 敵を弱体化させたり、ワナを破壊したりする。 | |
天上の器 | 2000 | 100 | 700 | 35 | 中に入れた温泉水を使うと、HPとほぼ全ての悪い状態異常が回復する。 温泉水は、イノリの里でくめる。 | |
冷えびえ香の壺 | 2500 | 125 | 875 | 43.75 | 道具を入れると、フロアの全員が、炎と爆発が効かない心頭滅却状態になる ◯◯香の壺に入れたアイテムは消えてしまうので注意 | |
身かわし香の壺 | 2500 | 125 | 875 | 43.75 | 道具を入れると、フロアの全員が、飛んできた物を必ず避ける身かわし状態になる | |
目配り香の壺 | 2500 | 125 | 875 | 43.75 | 道具を入れると、フロアの全員が、アイテムを落とさなくなる目配り状態になる 目配り状態は、持ち物を盗まれたり、落としたり、弾かれたりしなくなる モンスターのドロップアイテムは通常通り落とす | |
山彦香の壺 | 2500 | 125 | 875 | 43.75 | 道具を入れると、フロアの全員が、かけられた魔法を跳ね返す山彦状態になる シレンの振った杖も無効化されるが、巻物は無効化されない | |
背中の壺 | 3500 | 175 | 1225 | 61.25 | 押すと、HPや力が最大まで回復し、一部の状態異常も回復する。 | |
トドの壺 | 3500 | 175 | 1225 | 61.25 | 押すと、ぬすっトドが飛び出して正面10マス以内にある道具を拾って戻ってくる ただし壺やキャットストーンは拾ってこない トドは水地形も通過可能で、拾ってきたアイテムは壷を割ると取り出せる。 容量が残った状態で割ると混乱したぬすっトド(夜は腹黒ぬすっトド)が出てくる。 | |
魔物の壺 | 3500 | 175 | 1225 | 61.25 | 押すと、その階層で出るモンスターが容量と同じ数ほど出てくる。 割った場合は、容量分の混乱したモンスターが出てくる | |
笑いの壺 | 3500 | 175 | 1225 | 61.25 | 押すと、正面の相手を笑い状態にする。 この笑いは周囲に広がるが、一定ターン過ぎると急激に冷める カッパに投げられるとシレンが笑い状態になる | |
クラインの壺 | 3500 | 175 | 1225 | 61.25 | 押すと自分がクライン状態になる。 投げ当てると相手がクライン状態になる (クライン状態になると、攻撃力と防御力が入れ替わる) | |
乙女の祈りの壺 | 3500 | 175 | 1225 | 61.25 | あらゆるステータスが回復する | |
合成の壺 | 6000 | 300 | 2100 | 105 | 入れた武器、盾、杖を合成する。マゼルンとは違い同種のみ。 武器や盾は強化値と持っている特殊能力(印)が、杖は回数が合成される。 最初に入れた物をベースに後から入れたものを合成するので、入れる順番に注意。 | |
合城の壺 | 6000 | 300 | 2100 | 105 | 合成の壺のまがいもの。 効果は合成の壺と同じだが、壁に投げ当てても割れないので吸い出しの巻物が必要。 | |
福寄せの壺 | 10000 | 500 | 3500 | 175 | 持っていると、道具が祝福される | |
厄寄せの壺 | 10000 | 500 | 3500 | 175 | 持っていると、道具が呪われたり、封印されたりする | |
強化の壺 | 10000 | 500 | 3500 | 175 | 道具を入れてダンジョンを進むと、武器や盾は強化値が上がり、 杖は使用回数が増え、ギタンは金額が増える。 強化された時に自然に割れることがある。 | |
強イヒの壺 | 10000 | 500 | 3500 | 175 | 強化の壺のまがいもの。 中に入れたおにぎりが焼きおにぎりになる | |
弱化の壺 | 10000 | 500 | 3500 | 175 | 道具を入れてダンジョンを進むと、武器や盾は強化値が下がり、 杖は使用回数が減り、ギタンは金額が減っていく。 弱化された時に自然に割れることがある。 |
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!