面接は数が勝負です

面接は数をこなさないとうまくいきません。

ですから、とにかく片っ端から面接に行く必要があります。

「おじさんと真面目な話をする」なんて経験は、普通の学生はまずほとんどありません。

緊張するのは当然です。

しかし、10件もこなせば、かなり慣れてきます。

ちなみに、採用担当者のおじさんたちがどう思っているかというと、

基本的には「緊張している 学生」に対して、「初々しいなあ」などの好感をもつ ことはあっても、不快感をもつことはまずないのですが、

一方でやはり面接というのは「会話 」ですから、話がまともにキャッチボールできないと、どうしても相対的には不利な評価 をつけざるをえません。

結果、うまくキャッチボールのできる、場慣れしたライバルには勝てないということです。

これは非常にもったいないことです。

ですから、できるだけ面接は数をこなしましょうね。

タグ:

面接
最終更新:2010年03月21日 22:16