就職留年決意した奴大集合
1 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 00:05:19
はぁ~、単位との兼ね合いで留年せざるをえない
このまま頑張っても7月とかで内定取っても留年だから
それならいっそのこともう留年決めて就活やめます
2 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/27(火) 00:10:14
それは就職留年ではありません
3 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 00:10:38
単位はあと6単位で楽勝だけど内定貰えないから留年します
時間あるから、志望業界に必要なバイトやって予備校通うわ
4 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 00:14:08
>>3
内定無いとまじで泣きたくなるよな
5 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 00:14:48
内定出たし3年で単位全部取っちゃってごめんなさ~い
6 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 00:16:13
>>4
昨年の5月から企業研究して志望業界内定に向けて努力してきたが、面接ができなさすぎ語れる経験無さ過ぎでオワタよ
まぁこれは予想できた結果だからあんま凹んでないぜ・・・
話術鍛えるために予備校通うとしよう
7 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 00:16:45
卒論だけ書いたらあとは自由だww
8 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/27(火) 00:24:08
予想したとおり冷やかしが通っていくな
9 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 00:25:14
他人事だしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 00:28:37
就職留年なんて都市伝説
11 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 00:30:52
就留した人は普通に留年したって嘘つく人多いからいないように感じるだけ
マスコミ・出版に就留は普通なわけだし
12 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 01:11:14
>>6
予備校って就職塾的なところですか??
13 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 01:11:43
代々木ゼミナール
14 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/27(火) 01:45:45
就職予備校の類って、もっと広まってもいいと思うんだけどなぁ。
うちの大学ではビラ一枚見たことない。
15 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 03:20:44
就留したとして、今年受けたってデータは来年も残ってんのかな?
こいつ去年落ちたのにまたかよ・・・みたいになるんだろうか
16 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 03:22:49
破棄するから大丈夫
17 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/27(火) 03:29:28
>>1
早ぇよwww
まだ5月だぞwww
しかし留年はオヌヌメしない…
それなら今年いっぱい死ぬ気で就活した方がいいぞ…。
18 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/27(火) 05:00:30
>>17もう募集終わってるんです!
19 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/27(火) 06:07:19
>>18
ですよね
20 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/27(火) 11:08:02
今年ダメだったのに来年なんとかなると思ってるなんておめでたいな
21 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 13:40:05
今年が売り手ピークだというのに来年に持ち越しとか・・・
22 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 14:22:19
留年するだけでES落ちの確率が激増する現実をおまいら知らないな…
SPIなんて足切りでもなんでもなかったろ?あれが足切りになるんだぞ
簡単なWEB提出のESが足切りになるんだぞ
理不尽な1対5の集団面接が足切りになるんだぞ
面接官の書類の右上には必ず浪人年数と留年年数が記載されてるんだぞ
一年間留年したら、学生生活で一番充実する予定を計画しました&完璧に実行できましたが言えなきゃ100%落ちるんだぞ
もっと現実を見て死ぬ気で夏秋採用に賭けろ
23 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/27(火) 15:31:32
就留経験者の方ですか?
24 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 15:49:12
就留についてインターンでお世話になった人事の人に相談しようと思うんだが、人事からしたら迷惑かな?選考中は色々電話でアドバイス貰ったりしてたがそこ落ちてからは全くの音信不通。
やっぱ気まずいか・・・
25 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 15:57:59
就留四年目に突入しますた
26 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 00:15:43
さすがにまだこのスレ立てるの早かったか
27 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 00:27:14
>>12
そうですよ
ジコピーのような学生団体が行っているとことは違います
28 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 00:59:48
これはバカな質問なのかもしれないが、なんで留年すんの?学費もったいないから
卒業したほうがいいんじゃねえ?新卒のほうが有利だし募集も多いから?
29 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/28(水) 01:07:40
>>28
新卒のほうがいいから
それに俺は学費うかせるために休学にするし
30 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 01:11:08
来年就留で就活するのはそれだけでかなり不利。
超売り手市場の今年就職しないでいつするんだ!
就留してまで本当に心の底から行きたい会社なんかないだろ。
来年やればもっといいとこ決まるだろっていう安易な考えは捨てろ。
でないと俺みたいに就留して結局一年前と同じレベルの、むしろちょっと
下の会社にやっと内定もらって、一年無駄にすることになる。
31 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/28(水) 01:16:41
>>30
現在一個も決まってないんだが・・・
32 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 01:17:25
やめとけ。マジで不利になるぞ
33 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/28(水) 01:19:33
>>32
いや、だから一個も内定無いんですよ・・・
34 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 01:21:02
一橋の先輩は就職留年して
三菱商事に内定していました
用は自分次第、留年なんかで気を落とすな
35 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 01:21:54
1年間オナ禁すればいいとこ就職できるよ
36 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 01:24:08
>>1
馬鹿すぎてワロタ
グダグダ言ってないで、今から死ぬ気で就活しろよw
37 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 01:24:47
来年は景気悪化で今年より悪いことになる
38 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 01:31:53
>>37
毎年言われてるよね
39 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 01:32:01
>>28
1、新卒でしか社員を募集しない企業がある
2、転職してその会社にいこうにも業界が違うからキャリアなんて積めない
3、内定がない
4、無駄な40年を生きるより、一年を無駄にして人生かける
5、別に今のレベルの企業なら来年でも行ける
6、ダメなら死ねばいい
7、最終で落ちたのが悔しい来年受けたら………
まぁ、大抵はESで一度受験してる判明し足切りされるか、
データないにしても留年で試験のボーダーも高くなる
こんな感じかな、まぁどうせ警備会社の現業しか内定ないし
もう一年大学でマトモな就職先探した方が特だわ
せっかく一年も通うんだから保険金もかけて
一年後失敗したら死んで金返せばいい
ちょうど保険金の期間も一年だしな、ちょうどいいや
40 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 01:32:17
>>34
それは稀な例
多くは失敗します
41 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 01:33:03
トヨタの人は
『俺はシュウリュウだった。納得いかないなら絶対シュウリュウしたほうがいい』
って言ってた
デンソーの人もほぼ同じことを言ってた。
一応大手電気内定してるけどシュウリュウ迷ってる。
第10志望ぐらいだった。
たまたま受けただけだし。
42 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 01:34:59
>>41
それは稀な例
多くは失敗します
43 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 01:36:38
>>40
多分学歴がないと留年は響くんだと思う。
学歴があって浪人の+1だけなら全然平気だよ
特にメーカー系なら
デンソーの人は
『多少年をとってても、いろんな経験をしてる人材がほしいと言ってた。』
俺もそう思う。
44 :41 43:2008/05/28(水) 01:37:38
すまんなんか今日日本語不自由だ…
45 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 01:40:46
全然問題ない。アドバイスありがとう
46 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 01:41:01
>>43
なるほど
・能力∩目的意識ある人は周流OK
・ただのダメ人間無い内定は、現役で決めちゃったほうがいいぞ
ってかんじですか?
47 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 01:42:54
とりあえず、今受けられる企業を受けまくって
面接スキルを高めようと思います
48 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 02:15:21
>>31
まだこれからエントリーできる企業、再応募かけた企業、夏・秋採用する企業がある。
リクナビ、マイナビ、あとdachincoカレンダーがつかえる。
就留は最後までとっておけ。今はとにかく一社内定をもらうんだ。それからどうするかかんがえろ。
49 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 02:40:44
>>30は就留中何して過ごしてたの?
50 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 02:48:50
就留して大手インフラに決まった先輩は、
就留すると決めた後、すぐに海外を放浪の旅してたなぁ。
アジア、ヨーロッパ、アメリカを一ヶ月ずつ回ってきたとか。
51 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/28(水) 02:50:17
そんな金ねぇわ
バイトして学費稼がないと
もうカーチャンに迷惑かけれねぇ
52 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 03:06:05
就留した先輩方が未だに無い内定です、マジでゴミです。死んで下さい。
53 :30 48:2008/05/28(水) 03:17:34
>>49
何かしようと思って結局何もしなかった。
そもそも就留した一年(実際一年もない。6月~12月の半年間くらい)で人間そんな劇的に変わらない。
もともと就留した理由が、就活に疲れた+内定もらった会社で働く自分が想像できなかったっていうぐらいだし。
就留決意した今頃は、TOEIC高得点とか短期留学とかインターンとか就職に有利になるようなことをしようと思ったけど、
結局だらだらして気付いたら説明会とか始まってた。
本採用(二月下旬以降)が始まってからも、就活を真剣に全力でやる気になれなかった。正直もうどーでもいいという気持ちになっていた。
二回目の就活は本当につらい。
そのとき、自分が就留を決めたのはただその場しのぎで就活から逃げたかっただけだったんだと気付いた。
どうしても行きたい企業がある、就職留年していいとこきまってやるって人は就留してもいいと思う。
でも、なんとなくで就留は絶対だめ。
精神的にもつらいし(本当に孤独)、親にも迷惑かける。
留年の学費+就活の費用+同期と比べて将来一番年収がいい年に年収がもらえない
54 :41:2008/05/28(水) 03:27:11
やっぱりシュウカツは『がんばったこと』というネタがある人が勝つんだと思いますよ。
ESに沿って判断しますから、その主軸は大体チャレンジですから
物産とか商事とかアクセンチュアとかいろんな内定いたけど
優秀というよりは、ネタがあったんだとおもう
だから海外をバックパッカーとして旅するというのはわかりやすいんですよ。
まぁバックパッカーはシュウカツ時期に急増するらしいですが。
ふっと去るサークルとかは全滅してたな。
55 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 03:29:46
何もしなけりゃそりゃダメだろw
でも経験者の話は参考になるな。サンクス
学費や費用はなんとか出来るにしても孤独なのが1番辛そうだ・・・
56 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 05:07:52
俺は就留ではないが単位落としまくって1留した。
それで今年就活そこそこ頑張ったがメーカー全滅。
結局下位地銀に内定した。でもそこでやっていこうと決意した。
感想としては、留年に対しての足きりは少なからずあるし、
落とされたときなんかは、留年が原因か…と落ち込む(多分違うけど)。
そして孤独。俺の場合は幸いにも両親が応援してくれた。迷惑かけたのに
とにかく就留するひとは相当な覚悟を持って望む必要があると思う。
応援しています。
57 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 13:48:56
就留して予備校に通った人はいませんか?
あとその期間中は何を経験して+αをつけましたか?
自分は予備校通いながら、販売経験のバイト(服屋とか)、米国2回旅行、TOEIC高得点を目指そうと考えてます
就職留年なら授業もないですし、いくらでも時間はありますよね
58 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/28(水) 16:02:02
>米国2回旅行
これは+αになるの?
59 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/28(水) 16:28:29
ネタにゃなるかもだがほとんど意味ない
60 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 17:01:25
>>58
これはただの遊び旅行です
ヴィンテージ古着やブランド物が好きなので何回か米国に行ってますね
予備校・バイトばかりも辛いんで
ネタになればいいんですけどね~
61 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 19:10:37
周流するくらいならいっそのこと今から来年に向けて公務員試験の勉強でもしたほうがよくないか?
今年もとりあえず落ちる前提で受けてみるとかして。
62 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/28(水) 21:06:32
マーチで就留だとどういうランクの企業に内定もらえる??
63 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/28(水) 21:37:27
>>62
んな発想で就留してもまず成功しねーだろ
64 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/28(水) 22:37:37
就活関係なく、留年してるヤツって
どの大学も何割か確実にいるんでしょ?
あーいうヤツらはどうしてんだ
65 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/29(木) 04:09:09
フリーターか中退とかじゃない?
サボりまくって単位落として留年するほどの奴が就活して就職するまでの行程にたどり着けるとは思えん。
就活して挫折して自分を見つめ直せたからこそ就留ができるんだと思う。
66 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/29(木) 06:17:17
単位落とした事ないし、成績は結構上なのに無い内定です・・・
就職活動を舐めてたのと、絞りすぎてたのが原因かと反省しています・・・。
留年しようかなorz
67 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 06:36:38
自分の納得できる就職活動がしたかったから就職留年をしたってのはNGなの??
内定は複数出たつう事にしてさあ。
で、加えて資格を幾つかとって評価UPと・・・。
ゴミみたいな企業しか受からなかったし、5月以降何故か1次面接で折られまくってるので
来年に掛けようかと思っていますorz
68 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 06:40:22
必要単位そろってるのに、留年するのは可能?
69 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/29(木) 06:47:17
>>67
全然OKじゃなぃのか!!
メガ蹴って就留な私の立場は?マーチ越える学歴・現役なら留年余裕って誰かいってくれぇぇぇぇ
70 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 07:12:31
>>69
慶應の一浪一留の友達が今年内定貰いまくってたな
そいつは普通に単位落として留年してて資格も何にも持ってない
ただガチムチイケメンで捏造力はハンパじゃなかったが…
71 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 07:36:27
自分が面接でこんなにあうあう状態に陥るとは思わなかったぜ
これ反省して練習しまくる!
72 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/29(木) 07:56:07
俺Eランで去年就職留年したよ
73 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/29(木) 08:12:54
>>72
で、今年はどうだったんだ??
74 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/29(木) 08:13:22
>>66
成績はマジで関係ないぞ。プラスアルファにしかならん。
大学の授業は主に受動的なもんだから、能動的に動いた経験がないとな。
75 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/29(木) 08:24:22
去年 中小技術営業
今年 メー子設計 ユー子 JR現
大漁だったし満足だよ
76 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/29(木) 09:03:05
>>70
総計でもないブサ非リアだがやはり資格とるしかないか…。
77 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 09:09:17
前職ないと終わりだよ転職もできん
既卒は死ぬよ
78 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/29(木) 09:15:57
就留するか、実家に帰って親父の会社でDQNに混ざって現業(事務)やるか
激しく悩んでる。因みに派遣とSEしか受からなかったorz
Dラン工学部っすorzどうしよう・・・
79 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/29(木) 09:24:52
事務いいんじゃん
80 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 09:26:30
Dランってどこらへん?
学部なら入院したら?
81 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 09:28:43
入院とか宮廷以上じゃないと人生の敗北者だよ
82 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 09:33:13
都内無名Dランだけど就留したい・・・
もうだめなのか・・
83 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 09:33:52
就留するってとんでもないエネルギーを使うな、きっと
今年頑張っても駄目だった人は大して変わらないと思う。。。
今年頑張らなかった奴こそするべきなんじゃないかな
84 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 09:37:47
去年はうつ病にかかったww
もう自分の人生がここまでかと考えたら卒業どころじゃなくなった
85 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/29(木) 09:54:05
みんな親になんて言ってんの?うち凄い叱られそうだなあ・・・就活はじめるの遅かったし・・・
同級生が社会人になって親にまで屑扱いされて今年また頑張れるかなあ
86 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/29(木) 09:57:42
バイトして学費かせいだよ?家賃だけ貸してもらった
87 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/29(木) 10:13:19
>>86私もそのつもりだけど・・・でも今年からバイト初めても来年の請求には間に合わないな。
あと第一志望が母校の職員なんだけど倍率高いうえに留年者とるかなあ・・・これは就活課にも相談できん、留年されたくないだろうし
88 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/29(木) 11:02:55
大学職員とかは教授のツテが多いとかってよく聞く
俺の大学の話だけどね
89 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/29(木) 14:31:43
駅弁文系
就活進めるうちにやっぱ地元に就職したいと思った時は既に手遅れ、説明会すらもう無いオワタ
90 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 17:08:49
総計下位学部だが、留年する。
5月までは死ぬ気でやると決めたが、ダメだったorz
やっぱ就留はマイナスだよな
91 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/29(木) 17:53:38
就留したら、いい経験をしてすごく成長してないとダメだぞ。
就活中に会った人は、就留決めた5月から12月の半年で100人にOB訪問して、
ちょっとしたプロライセンスを取って、ベンチャーの正社員で月30万稼いでた。
どれも誰でもできることなんだから、そんくらいはやらんと。
92 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 18:56:54
来年の学費っていつ請求されるんだ?
93 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/29(木) 19:41:37
>>91
日本語不自由ですね
94 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 20:57:03
>>91
意味あんのそれ?
嘘つくのうまければ内定なんて貰えるから
95 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/29(木) 21:02:45
>>94
それができるなら今年内定もらっとけばよかっただろw
96 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/29(木) 21:59:29
今年周流して大手マスコミ内定したよ
聞きたいことあれば答えんぜ
97 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 22:00:52
>>91
ベンチャーの正社員なったら既卒じゃね?
98 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 23:24:25
>>96
就留中はなにやってたの?
あと就職予備校はいった?
99 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/30(金) 00:18:33
http://pict.or.tp/img/58984.jpg
100 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/30(金) 00:21:48
>>99
ポップ・・・
101 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/30(金) 03:18:00
>>90
採用担当者が言ってたけど、就職留年はよっぽどしっかりした理由がない限り面接で言うと
マイナス評価になりやすい。
まず、①超売り手市場なのに内定もらえなかった?→できない学生のイメージ
②内定もらったといってたが納得がいかないから就留?→わがままなイメージ。入社してからすぐ辞めそう。
と思うそう。
なので、基本面接で就留と自ら報告する必要はない。
俺の経験上(今年就留した)、留年とか聞かれた企業は30社中2社のみ。
ひとつは自己紹介で学年言わされて「五年って?・・」と聞かれたのと、
もうひとつは一次の人事面接で履歴書見ながらの面接のとき入学年度と卒業年度を指摘されたのぐらい。
そのときは、「自分の学生生活をどういうものにしたいか自分なりに考え、サークルや学業の両立・・・
五年生になることを選んだ」みたいに、結果として留年したのではなく、自ら選択して五年になったと語った。
留年を自分なりに肉付けして人事にプラスに受け取ってもらえるように話せればOK。
就留と本当のこと話すなら、なぜ就留したのか、この一年何をして何を学んだが、なぜその会社なのか、
をしっかり関連つけて話せること。
マスコミ関係は比較的きちんと説明できれば就留は好印象になる可能性もある。
102 :101:2008/05/30(金) 03:19:13
でもまず、就留考えている人が今すべきことはこのまま就活続けるのか就留するのかどっちに
するか覚悟決めること。んで、今までの就活の総括をすること。
何がよくて、何が悪かったかを洗い出して企業研究なりSPIなり準備不足なり反省点を磨くこと。
あと、就留の覚悟決めたらできるだけ早く親に言うこと。
俺の友達で親に言うのが遅すぎて(四年の11月の終わり)、親が許してくれずそのまま卒論と平行して
泣きながら就活やり直して卒業したやつがいた。
言いにくいけど親には早くいうべき。
長くなっちまったが、少しでも俺の経験が役に立てばと思って。
今はつらいと思うけど、一生を決める大事な岐路に立っているから刹那的に考えるんじゃなく
しっかり自分と向き合って結論をだしてくれ。
103 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/30(金) 03:45:58
総計くらいの学歴がないと留年しても厳しいだろ。
諦めて地元の中小企業目指せ。
104 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/30(金) 04:19:08
そして1年後倒産で離職なんですね分かります^^
なんてね。
105 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/30(金) 04:30:25
>>101-102
これはテンプレレベルやで
106 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/30(金) 05:26:45
> ②内定もらったといってたが納得がいかないから就留?→わがままなイメージ。入社してからすぐ辞めそう。
アイタタタ・・・。確かにその通りだよなあorz
107 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/30(金) 07:33:19
就職2留年ってどうよ
現留合わせて一個も内定が貰えない。このまま就職3、4留年になっていくのかな
108 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/30(金) 07:53:42
去年就活ダラダラやってて無い内定&最終童貞で就留して
結局今年も「去年の経験があるから」とかいう理由でダラダラやってたけど
二社目で隠れ優良の最終にたどり着いた俺って…
しかし最終まで行っても内定を取らなきゃ意味がない、気合入れるぞ!
109 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/30(金) 08:46:33
去年10社目内定
今年2社目に内定
週かつ終わった
110 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/30(金) 08:48:54
>>108
就留して今の時点で二社って超絶ダラダラじゃないか
とか言ってもしょうがないよね、実際自分も就留しようか毎日毎日悩みまくってるから就留した先輩方の事はとやかく言えない
受かるように祈ってますよ!!
111 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/30(金) 08:50:56
>>107
アホだろお前
112 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/30(金) 08:54:31
さらに言うと
去年7月内定
今年4月内定
113 :108:2008/05/30(金) 09:34:38
>>110
こんな超絶バカな俺の為に祈ってくれて有難う
いやなんつーかさ、就留したのはいいんだけど、
同時に株にハマっちまって、一時期デイトレーダーになりたいと思って全くやる気しなかったんだわ
んで適当に説明会参加して、5社ぐらい目ぐらいでこの企業に出会って第一志望になったんだが
俺って一つの企業に縛られると、他の会社に目がいかなくてさ、ここの企業は選考のスパンも二週間ずつぐらいと長くて
まぁ説明会から今までの間ダラダラやってた訳だ、勿論説明会には参加してたが
もうこの企業しか目に入らなくてほとんど辞退、残り持ち駒5社ぐらい
今までここの最終落ちた人いないらしいけど、油断してたら落ちる可能性もあるから
今必死で対策してるよ
114 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/30(金) 13:09:40
てか留年分の学費って普通に自分で払えるよなw
ちょっとがんばってバイトすれば
115 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/30(金) 13:45:57
理系とか私立はちと厳しいんでないか?あと一人暮らしとか
まあ駅弁文系実家の俺は50前後だが
116 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/30(金) 15:16:22
>>111
なんで?就職は一生物だぞ、40年間の人生がある程度決まるんだぞ
5年くらい就留したっていいだろ
117 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/30(金) 23:26:00
それ半期だよな?
駅弁てそんなにかかるのか?
118 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/30(金) 23:36:30
>>117
>>115の事か?
誤解させてスマン、年間50だ。
つか今この時期に就留決めるのは逃げなのかどうか自分でも分からずに悩みまくりゲロ吐きまくり。
地元就職の説明会がもうほとんど無いのは事実だが、それでもまだ二ヶ月ぐらいは粘るべきか。
119 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/30(金) 23:37:25
>>116
3人に一人がすぐ辞める世の中だぞ
これから第二新卒でも選択肢広がっていくと思うがね
120 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/31(土) 08:38:15
>>119
というより企業で働くことよりも内定を取ること自体が目的なんだよね
俺が落ちた企業にこの先死ぬまでコンプ持ち続けるの嫌だし。
内定取って蹴ってやるのが夢かな。
121 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/31(土) 10:06:16
【関西学院大学の犯罪史】 (2008年5月27日最新版)
1996年 総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(1人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ
1998年 総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(2人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ→依願退職で現在海外逃亡中
1999年7月 法学部教授 稲葉一人 が法学部生6人にキスや飲酒を強要し通学電車にて付きまといセクハラ→依願退職で現在中京大学ローに潜伏中
2003年6月 総合政策学部3回生 藤田竜 が大麻約1.49グラムをカナダから日本国内に密輸して逮捕→自主退学済み
2003年8月 文学部4回生 山本淳哉 が広島平和記念公園の折鶴に放火して逮捕→無期停学で現在ボランティア活動中
2007年5月 商学部4回生 市橋拓也 が講義中に女子学生のスカートの中を盗撮して逮捕
2007年8月 馬術部元監督 福井利夫 が神戸ファミリー乗馬クラブで女性を自宅に誘い強制猥褻で逮捕→懲役2年6ヶ月執行猶予4年
2008年4月 馬術部専属カメラマン 社会学部4回生 白石歩 がパイロットに扮して成田空港のJAL事務所に侵入窃盗で逮捕。パイロットと偽り交際相手を騙しもしていた
122 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/31(土) 10:23:40
院生の就留ってどうなんだろう?
123 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/31(土) 11:10:31
俺はDranで一浪一留だけど、従業員4500人の売上高2000億
の化学メーカーに内定もらえたぞ。
しかも、事務系の総務。
を中心に内定3社もらった。
去年は12月まで内定0だった。
就留な。成績5割可。
迷っているなら歩き出せ!やることやって駄目でも納得できるんじゃないかな。
124 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/31(土) 20:14:26
>>98
実は去年はなにもしてないんだわ。
適当にだらだらしてた。
んで、一月から本気出したね。OB訪問も人一倍したと思う。
塾とかは特に行かなかったよ。
留年のこと聞かれたときは単位不足で留年したってうそついたよ。
でも留年のことはほとんどきかれなかったな。
125 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 16:10:02
やっぱ少ないのかな
現役Aランの俺なんか4月が終わった時点で就留決意したけどな。
4月以外の企業なんて一部を除いてクソ企業しか残ってないし、今活動してる奴ってなんなの
126 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/01(日) 16:25:16
その一部に必死に食いついてんだよ。
Aランのくせに粘りのないお前よりはマシだと思うけど…
127 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/01(日) 16:28:43
>>125
無駄なプライドは捨てて、身の丈にあったところに行けよw負け組w
128 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/01(日) 16:32:16
>>126
可能性の小さいものにいつまでも粘るのはアホじゃないか?
ソニーとか針の穴通ると思ってる方がおかしい…まぁ圧倒的多数は結局落ちて俺と同じ道を歩むことになるだろ
129 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/01(日) 16:36:22
>>127
嫌だね。何年でも就留するさ。
130 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/01(日) 16:38:12
>>129
粘り強いwww
お前のそーゆーとこキライじゃないわw
131 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/01(日) 16:41:57
>>130
ども ただ受験なら勉強すればある程度結果は比例するが、
就活はなぁ…得体が知れないから就留してもなあ。というのはある
このスレで就留中何したらいいかあげていこうぜ
最終更新:2010年11月23日 13:11