132 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/01(日) 17:09:36
資格取得は時間取る割に新卒じゃあんまり評価されないって聞くね
そりゃ無いよりは良いんだろうが
133 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/01(日) 17:59:15
何するかは目指す業界によって違うんじゃないの
134 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 19:56:16
>>123
何をやったの?
12月まで活動してたってことは就留決めたの遅かったと思いますが・・・
135 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/02(月) 00:52:23
文系の皆さんは大変ですねw
理系で大卒だと簡単に逃げられるからな。というか強くてニューゲーム感覚。院のほうがより専門職に就きやすいし
俺は4月で決めたけどw任天堂諦めきれない奴とか第1以外ありえないって奴が院推薦とってたわ。
ある程度の高学歴・工学部はもう全員といっていいほど決まってるからな。情報科がちょっと厳し目だけどね
136 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 01:28:25
確かに理系の方はうらやましいです
137 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/02(月) 01:36:13
さすがに理転して院は無理だよな…
138 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/02(月) 02:40:22
就留したけど内定3つ出た
NEC、三菱マテリアル、兼松、本当に就留して良かった
139 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/02(月) 03:39:24
三菱マテルアルは潰れるって社員がいってたよ。いいとこいっぱいもらってよかったですね。
僕は大手4社連続で最終で落ちました。やっぱり大手志向捨てきれないけど今から受けれるとこないし。
死のうか迷ったけど、とにかく秋まで頑張ります。
てか単位もうとっちゃってるんだけど、留年ってできるんですか?
140 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/02(月) 03:42:54
大学事務所に聞いてみろ
私立は就職が評価に直結しやすいから留年させてくれるかもよ
秋まで頑張るのはお勧め
おまいが現役高学歴でもない限り、留年は危険
あと死ぬなよ
141 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/02(月) 09:47:46
>>137
院で死ぬほど頑張れるんなら新領域行きなさい。
院試だけはだれでも解けるから。やってることはヤバイけどね。
後いっても設計関係とかには当然回れない。でも推薦使って潜り込むことは余裕で出来る。
灯台院の新領域とかザルだよwまぁ、どこの大学院もザルなんだけどね
142 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 22:11:49
>>139
おめ!
君みたいなやつがいると自信につながる
143 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/02(月) 22:14:56
俺もDranで一浪、就留で就活2年したが、
決心ついたとしても、面接適当に月に4回ぐらい
こなした方がいいと思うよ。
面接なれとかにもなるし、振る舞いも
よくなるかもしれないから。
それから筆記対策も頑張らないとね。
144 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 13:14:26
>>139
冗談だろ・・・
145 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/03(火) 17:51:42
>>134
そうだね。かなり遅いとは思ったけど、
大学職員中心で受けた。
実際やったことは、日本経済新聞を読み、
メンタツや我究で面接の研究を行い、恋愛や
アルバイトにも真剣に取り組んだ。
主な自己PRは、全く同じ。
自分ではかなり成長したと思っている。
誰もがうまくいく保障などないが、挑戦する
価値はある。
146 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 00:42:49
>>145
予備校・資格取得はしなかったんだ
かなり遅かったと思うけど成功してよかったですね
オレも留年するか迷ってます。
早くから留年決めて、予備校・資格・志望業界のバイトでネタとスペック・話術を鍛えようと考えてますが・・・
147 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/04(水) 00:46:27
>>146
予備校ってそんなにないんじゃ?
後、俺はGDが得意でないために今年はひとつも
受けてない。
まあ、自分の本命企業がどのような採用活動を行い
何を求められているのかぐらいは頭に入れた方がいいよ。
後、業界によって受け止められ方はちがうからね。
148 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/04(水) 00:50:42
>>145
資格はそんなに意味はないと思う。
それより、今の自分に自信を持ち、面接で自信のないそぶりを
しないことだけが、成功の鍵だ。
俺はわざと試したことあるんだが、これをすると絶対に
落ちた。。
地味だが、面接の本を何度も読むことは効果的。
終わった後の開放感はたまらない。
単位もなければ、誰からも拘束されることなく学生生活を謳歌できる。
ただ、君が周りと比べたり、他人の就職先を羨ましがっているなら、
この選択は向いてないかもしれない。
他人に流される人には茨の道。
149 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 02:55:43
>>148
どんな人でも人と比べるだろうし、それはやっぱりしんどかった?
まぁ開き直りが大切なんだろうけど
これに耐えれたら別の意味で成長できそ。。。
ちなみに留年聞かれた時はなんて答えてた?
150 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/04(水) 11:28:09
俺は、人とは比べなかった。
留年は一度も聞かれたことが無いので、
アドバイスできない。
まあ、+2なんだけどね。
比べるなら周りの人ではなく、歴史的大物などと
比べたらいいよ。
151 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 13:57:00
>>150
なんで1年目は内定もらえなかったのだと思いますか?
自分は話べたなのが最大の原因だと認識をしています
混乱して論理的に喋れなくなりますね
あと話しの内容も平凡だなと。捏造した内容の方が結構いいとこまでいけましたしw
152 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/04(水) 18:58:34
>>151
最終的にはもらったんだが、去年は筆記で苦しんだ。
後、採用人数すくないとこばっか受けてたし、志望動機も
社風とか言ったりして、自分のやりたいことやビジョンを
あまりいえてなかったような気がする。
さらに運もなかったし、自信もなかった。
やはり自信が大きいように思う。
153 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 21:09:27
一橋でメガバンクの内定しかありません
金融業にどうしてもやりがいを見出せない
入社3年くらいで辞めるのは必然だと思う
早期退職するくらいなら
留年してでも新卒にこだわってみます
自分が情けなくなるけど前向きにがんばろうと思います
今まで、高校、大学とストレートで来たので初めての挫折です
今年は人生をかけた大勝負になるなぁ・・・・・
154 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/04(水) 21:33:57
てか皆どうやって親説得したのよ?
俺真っ向から反対されて涙目なんだが
155 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 21:34:52
>>154
学費は自分で払うからと言った
156 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/04(水) 21:36:27
>>153
よう、同志よ
157 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 21:46:58
>>153
親には卒業するふりをしながら1年分の学費貯めて教授に卒論出しませんって言った後、
卒業ぎりぎりに留年するからって言った
一人暮らしで生活費も自分で稼いでるから結構辛いお
なんか食える説明会あったら必ず行く
158 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/04(水) 22:39:32
>>155
やっぱりか、けど授業料出すと言っても聞いてくれないんだよなぁ
>>157
なるほどギリギリ作戦か、度胸が無い俺には無理かもしれんな
しかし一人暮らしで生活費まで負担とはホントに偉いな、尊敬するわ
159 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 23:58:18
>>154
このままブラック企業に就職しても地獄
既卒で就職しても地獄しか待ってない
子供の幸せを考えたら、留年が一番いいと思わない?
って口説いたよ
学費は出世払いで、1年目のボーナスで払うことにした
親も学生時代遊んでいてすぐに卒業しなかったしね。人のこと言えないみたいだった
160 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/05(木) 00:21:36
うちの親は子供の考えに全然反対せずあんまり口だししてこない柄だったけど、
某公務員志望を辞めて民間就活を頑張ってみたいって言ったら、
「ほんとにそれでいいの??」って強く言われて焦った。。。
学費も国公立だけど50万ちょいはきついなぁ・・・
でも単位もほぼ残ってないんだし、頑張って春先で内定決めてあとはフリーターの如く働くかなぁ。
161 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/05(木) 00:48:38
>>159>>160
やっぱ親の理解力と寛容さか…
今まで俺は家に金無い事分かってたから県外出ずに地元に残って頑張ってきた
県立高校、国公立大学と一番安上がりで上がってきた
自分が無駄にしたんだから自分で投資するし自分の人生の時間削るから、一年間チャンスくれ
って言ってもうちは片親で母親が高卒だかんね、「履歴書に傷がつく」とか宣うわけですよ
「世間体気にしてんだろ」って言っても
「そうじゃない、けど留年なんてしたら他の人に変な人って思われるよ」とかワケワカメな事言うし…
就活とか内定貰えないストレスよりも親に気持ち分かってもらえないストレスの方がでかいわorz
長文失礼
162 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/05(木) 00:49:58
俺は休学したから、そんなお金はかからないよ。
っていっても私立だから500000はな。。
まあ、去年からかなり貯めてたからこの程度は全く
問題にしないけど。
163 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/05(木) 00:51:35
>>161
君のお母さんナーバスだね。
何か議論が違う方向にいってるような。
金さえ払えば文句はないだろうに。
自分の人生だし、自分で決めないとね。
164 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 02:08:17
既卒になっちゃうと
就活が本当にやり難くなるらしい
人生の大きな岐路だから真剣に考えるべき
俺は留年します・・・・
現役でここまで来たから1年くらい寄り道してもいいかな
と前向きに考えてます
自分が情けないよ
165 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 02:57:18
>>164
大学はどの辺?
166 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/05(木) 03:06:26
>>162>>163
だよなあ…休学すれば半額だろうから払えるんだがやはり世間体なんだろうな、地方だし
親の考えとしては
来年成功するかも分からん就活を夢見るより、今しゃかりきに頑張って就職しろ
ってことらしい、なるべく地元で小売りにでも
ヤケになって
じゃあバイト先の外食行くわって言ったら
「アンタ子供産まれた時に父親が居酒屋行ってる、って言うより○○(某ディスカウントストア)行ってるって方がまだマシでしょ!」
って言われた
そろそろ来年の事も考えなきゃならん時期になりつつあるのに…誰か親を説得してくれ;;
167 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 03:06:59
東大か兄弟か一橋か阪大のどれか
もう、寝よ・・・
168 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 03:07:43
俺の親は就留許さんらしい。
早く自立して欲しい、どこに就職しても自分次第だからってさ・・・
あと就活の為に留年なんて言語道断って言ってたなー
169 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/05(木) 11:40:54
>>166
何か例が極端すぎるし、議論になってない。
まあ就留するにしても、まだ面接を受け続けた方がいい。
内定をもらって、最終面接なれすれば、来年の糧になるから。
世間体っていっても在学中だけだし、ある意味世間体気にするなら、
来年がんばった方が社会的に認められている会社に入れるとも思う。
170 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 14:02:33
今年ダメだった奴が来年は確実に成功するなんて思えんけどなwwwww
一年間で自らを劇的に変化させられるなら、みんな挙って就留するよ…。
171 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 15:38:38
なんかさ、大学受験でなんも考えずに浪人する奴と似てるよな
172 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 15:45:27
留年なんてしないで院行けば良いじゃん
173 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 16:31:22
オイラは下位地銀、中堅損保しか内定もらえなかったので既卒で公務員を目指します
就留より公務員のほうがリスクをヘッジできるだろ
174 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 20:56:26
リスクヘッジ(笑)
考え始めるのおせえよw
もうとっくに怪我しまくってんだからなりふり構わず上目指せやw
175 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/06(金) 00:39:02
今年ダメだったのはダラダラして取り掛かるのが遅かったから
だから来年は早くからビッシリ行く
176 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 00:51:07
周流認めてくれん親もいるのか・・・まあ当たり前だよな。
ブラックでもいいから就職しろって考えなのかな。
損切りみたいなもんか。
177 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/06(金) 01:21:15
お前らまだ決断早過ぎだろw
まだまだ良い所なんてゴロゴロあるだろ
1年掛かってでも強く志望してる業界があるとかなら分かるが、
今年頑張っても内定出なかったから就留するなんて奴は来年も同じこと繰り返すぞ
178 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 03:46:53
>>173
同じく
179 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 04:03:14
大手病で無い内定とかみんな心の中で笑ってんぜW
「勘違い野郎W」ってな。
大手病で無い内定な奴は、妥協した奴の内定先を馬鹿にする傾向がある。
妥協した奴の方が格段に判断力があると思うんだがな。
大手病無い内定は自分に見合った企業レベルを自分で把握できる能力すらないのかと…。
自分の力量をちゃんと把握しろ。
いつまでも勘違いして夢ばっか見てるんじゃねーよ。
180 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/06(金) 04:18:01
見えない敵と戦ってる奴が居るな
181 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/06(金) 06:41:14
就活終わってるタメは来年いなくなるわけだし遊んどこーぜ。残ってるのはブラックやら枠少ないとこだし。今就活してる奴が人生の負け組だって。暇なときに面接いって経験値積むぐらいしかやってねーな。資格バイトとかやって来年やるほうが利口。
182 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/06(金) 11:44:48
就活やってるくせにまだ資格だのバイトだの言ってる奴いるのか
社会人が学生が取る資格で合格まで引き上げるとかねーよwwww
資格取っても留年で潰されるわw
183 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 12:42:51
院生なんだけど、留年した理由が履修ミスっていうのはアウトか?
最近、履修ミスに気付いて俺オワタ\(^o^)/
どうせ無い内定ですけどね、サーセンww
184 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/06(金) 12:44:04
>>177の言うとおりだ
もう少し頑張ってみろよ
まあ、本当に興味の持てない業界しか残ってないなら話は別だけど
185 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 13:08:12
何もしない奴は口だけ達者だなwwwどうせ来年も「行きたいと思える会社ないわぁー」とか言うんだろ?
186 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/06(金) 13:18:09
今遊んどかなきゃ後で後悔するのは分かってる だから俺は無い内定だが来週は海外旅行いってくるわwwwwwwww
187 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 20:36:20
アホばっかだなw
周流を正当化でもしたいの?w
百害あって1里なしだよwww
188 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 20:45:26
就留して何が変わる?
資格ですか?
それとも言動ですか??
面接はそれだけでは決まらないとあんた達は嫌というほどわかってるくせに、
なぜするのか全く理解できない
189 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/06(金) 20:51:56
まあ、就活始めるのが遅すぎて大企業にエントリーすらできなかったようなやつは、
周流した方が結果的にいいとこから内定貰えるかもね。
あくまで確率の話で、周流した挙句にブラック企業に行くやつも当然いるだろう。
そういう人は後続のためにも体験談をこのスレに書くべきだな。
190 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/07(土) 00:34:24
ということは就活してなかった俺は希望アリということですねwwww
191 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/07(土) 01:25:47
地方公務員関係共済組合
職員採用試験のご案内
地方公務員等共済組合法に基づき、全国約300万人の地方公務員等の福利厚生を推進するための業務を行っています。
事務所訪問日
6月30日(月)~7月14日(月)までとします。
応募締切日
平成20年7月31日(木) ※当日必着
http://www.chikyoren.go.jp/frame_layout/frame08.html
192 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/07(土) 01:38:03
就留するの理由の一つは遊ぶためだよな?今から就活して入れるとこは来年も入れるだろーずっと就活するようなやついねーよ。考えすぎだろ。
193 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/07(土) 01:41:58
金ある奴はいいよな
俺全ストレートじゃないと駄目言われたから
後ろ振り返らず全ストで来たのに
正直しんどいわ
194 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/07(土) 12:01:02
でも現役・留年なしの状態だから就留できると考えると、今まで真面目にやっといてよかったと感じる
浪人か留年経験があったら就留は辛いだろうし
GMSから内定貰ったけどいきたくないから留年する!
休学って授業料払わなくていいの?
195 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/07(土) 13:54:55
w
196 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/07(土) 17:06:14
>>194
50000ぐらいいるよ?
197 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/07(土) 18:30:28
>>194
GMSってゴールドマンサックスですよね??
そこを辞退してまでどんな業界に行きたいんですか??
198 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/07(土) 18:40:22
就留するにしても現三年はもう動き出してるからはやく決断しろよ
199 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/07(土) 18:40:32
釣りだから相手にすんな
200 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/07(土) 19:37:59
今年国Ⅰ受けて落ちて自分の能力に限界感じたから
留年して来年は就活しようかと思ってるんだけど留
年の理由になってるかな?
201 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/07(土) 19:40:47
来年は地獄だ^^;
売り手市場が終わった件について
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1212833851/
202 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/07(土) 19:47:32
>>200
限界が見えてる奴なんて採りたくないわな。かといって他に頑張ったこともないだろ?
オワタね。
というか来年はかなり採用絞るぞ。マジで今死ぬ気で頑張れ。現三年にはスタートで負けてるんだからもう無理だよ。
203 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/07(土) 20:19:25
留年する人って、インターンシップ応募できるの?
204 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/07(土) 23:30:39
2年くらい周流すりゃ氷河期やり過ごせるの?
205 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/07(土) 23:50:21
売り手市場が終わったと言われるのに就留は自殺行為か
でも既卒になるぐらいなら・・・
先が見えない
206 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/08(日) 00:41:18
でも今の状態じゃまともなとこから内定貰えないし
就留して鍛えないと無理だ、無理して零細・ブラックに行く必要はない
207 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/08(日) 02:51:43
引くも地獄進むも地獄
208 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/08(日) 05:30:18
あああああああああああああああああああ
209 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/08(日) 05:40:00
>>204-208
死ねばいいと思うよ(・ω・)ノ♪
210 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/08(日) 08:22:25
おまえら俺と一緒に公務員目指そうZE!
211 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/08(日) 09:03:33
>>206
なぜ留年というペナルティが付くのに、
鍛えられるという発想が出来るのかが理解出来ない
お前らポジティブだなw
212 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/08(日) 10:45:29
そして最後は自主退学させられると
もう死ねばいいよ
213 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/08(日) 13:06:53
>>206
基本的に
低学歴現役>>>高学歴留年
資格・大学ネタ無し現役>>>資格・大学ネタ有り留年
話術無し・ブサメン現役>>>話術あり・イケメン留年
だぞ?どうがんばっても留年は現役に勝てないようになってる。
留年は前科 ×1 そういう国だ。
大手とかあんま夢見ないほうがいいよ すぐ思い知るだろうが
214 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/06/08(日) 13:12:08
ま、金融はきついだろうね
メーカーとかならチャンスはあるんじゃない?知らないけど
最終更新:2010年11月23日 13:11