atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
マリオ4改造 @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
マリオ4改造 @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
マリオ4改造 @wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • マリオ4改造 @wiki
  • Lunar Magic
  • How to レイヤー2

How to レイヤー2

最終更新:2023年07月17日 17:43

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • はじめに
  • そもそもレイヤー2って何ぞや?
  • マップモードをマスターせよ!
  • レイヤー2のスクロール方法
  • 実際に動かしてみる
  • 実際に作ってみよう
  • 留意事項+応用編
  • 実験結果(レイヤー2スマッシュ)
  • スレで出たレイヤー2バグと解決方法
  • コメント欄

はじめに

ドーナツ平野コース2で床や天井が動いたり、
クッパ城の5の部屋ではクイがピストン運動をしてたりしますね?
これらはレイヤー2をマスターすれば、ちゃ〜んと作れます。

そもそもレイヤー2って何ぞや?

レイヤー2とは普段は背景(BG)として存在します。
その他のステージにおいても、レイヤー2はレイヤー1(FG)に干渉されずに、
独立してレイヤー1みたいのをもう一層作れます。
設定の仕方によって前述した特殊な仕掛けも作れるんだぜ
そんじゃ行ってみよう!

マップモードをマスターせよ!

レイヤー2を思いのまま動作させるには、まず「マップモード」の使い方について
しっかりと頭に叩き込む必要があります。
を押してみてください。
いつも見慣れた制限時間やBGMの設定のほかに、一番上に小難しいプルダウンボックスがありますね?
普通のステージを覗いて見ましょう。マップモードは00となっています。
ここがポイントです。下の英語を見てください。

 Layer2:BG  Intract:No

と書いてありますね?これは「レイヤー2を背景にしてタイル効果を無効にせよ」という意味です。
マップモードが00のとき、レイヤー2は通常の背景として処理され、
このときレイヤー2編集モード()では編集できません。背景編集モード()でのみ編集できます。
背景の編集の詳しいやり方については別項参照。

さて、ここまで書いたなら勘のいい人にはもうわかったんじゃないかな?
マップモードを01に切り替えると、

 Layer2:マップ Intract:No

となり、02では、

 Layer2:マップ Intract:Yes

となります。つまり、「レイヤー2をマップにしてタイルの効果を有効にせよ」という意味です。
このマップモードで噂の「仕掛け」を作れます。
これで第一段階を修了です。次はスクロールについて学びましょう。

<参考>

マップモード ステージ
形状
レイヤー2 備考
00 横 背景
01 横 マップ,無効 レイヤー2をレイヤー1と同じように背景として編集可能
02 横 マップ,有効
07 縦 マップ,無効 レイヤー2をレイヤー1と同じように背景として編集可能
08 縦 マップ,有効
09 横 - ボス専用。通常のマップで使用してはならない。
0A 縦 背景
0B 横 - ボス専用。通常のマップで使用してはならない。
0C 横 背景 背景が暗くなる。Back Area Colorの設定によっては、変色する。
一部のスプライトが半透明になる。上位表示のFGが通常になる。
0D 縦 背景 背景が暗くなる。Back Area Colorの設定によっては、変色する。
一部のスプライトが半透明になる。上位表示のFGが通常になる。
0E 横 背景 レイヤー3が半透明になる、レイヤー3が最上位になる。
FGより下位表示のスプライトはBGよりも下位になる。
0F 横 マップ,有効 詳細不明?
10 横 - ボス専用。通常のマップで使用してはならない。
11 横 背景 背景が暗くなる。スポットライト用。
1E 横 背景 レイヤー1が半透明になる。上位表示のFGが通常になる。
1F 横 マップ,有効 レイヤー2が半透明になる。上位表示のFGが通常になる。
またレイヤー2が上位になる。

レイヤー2のスクロール方法

次のステップは、レイヤー2のスクロールについて覚えよう。
を押すと
その他の設定が現れます。その上の欄にある「背景のスクロール方法」を 用途にあった物を選びましょう。

普通・・・・・・背景が普通にスクロールする
遅い・・・・・・背景がちょっと遅めにスクロールする

本来なら上記の二つは使いませんね。

一定・・・・・・背景をマップの位置に固定する(レイヤー1の動きと完全シンクロ)
無し・・・・・・背景を画面の位置に固定する(マリオがいくら動いても同じところしか見えない)

この二つを使ってみましょう。
注意:横スクロールマップならなるべく横だけにスクロールするようにしましょう。
例として、横:一定 縦:無しを選んでみましょう。
これは、背景の横スクロールをマップの位置に固定して、 背景の縦スクロールを画面の位置に固定します。
(つまり、横にだけ動きます)

注)背景もレイヤー2なので、普通は「普通」「遅い」を割り当てます。

実際に動かしてみる

横スクロールマップの場合はスプライトナンバーE8,E9,EA,F2,F5を主に使用します。
設置したスプライトよりもX座標がマリオ右に居るときにレイヤー2のスクロールが作動されます。
ちなみに、一度作動してもそのスプライトよりマリオが左に行くとスクロールが停止されます。

縦スクロールマップの場合はスプライトナンバーED,EFを主に使用します。
縦スクロールマップでレイヤー2スプライトを使用すると、大抵左のみの固定マップになります。

レイヤー2を上下動させるスプライトは、Y座標1にセットしても正常に動作するものがあります。
レイヤー2は触れ幅の最高位置に配置してください。

使い方がよくわからないスプライトも、どんどんテストプレイして試行錯誤を重ねてください。
時々本家SMWを参考にするといいかもです。
例)No.F2⇒ルドウィッグの城

あと、自作物展示場に、カスタムスプライトを使用したレイヤー2の制御のサンプルがあるようです。

実際に作ってみよう

さて、いよいよ実践です。
まず、No.111(クッパの谷の砦)のマリオの顔のをクリックして、
レイヤー2を使いたい所まで(レイヤー2をフルに使いたい場合スマッシュ2でページ数0Fまで)広げます
(ドアがあるページの次のページまで広げないとえらいことになります)
ついでにアイテムインデックスも1にしといてください。
次に、魚をクリックして、
下の段のプルダウンボックスの設定をタイルセット(一番下ね)にします。
んでスマッシュ○○を一番上にセット。
レイヤー2で何かしら設置(例えばトゲの柱)
エミュレータでテストプレイ。

留意事項+応用編

  • ポンキーやカメックはレイヤー2をすり抜けます。これを利用すると…
  • Layer 2 Scroll MAY GLITCH、Layer 2 MAY GLITCHと表示されている状態では
    うまく動かない場合があります。
  • Layer 2 MAY GLITCHと表示される場合は一番上に設置しましょう。
  • レイヤー2が使用できるマップでスプライトナンバーF4を使うと、
    レイヤー2を左に強制スクロールすることができます。
    ただし、途中からとてつもない速さになるのでレイヤー2に壁などがある場合は高確率で(,ΦДΦ)デストローイ!!
  • レイヤー2は敷き詰めまくると物故割れます。
  • カスタムブロックを導入するともっさりするようです。
  • レイヤー2の初期位置には十分気をつけてください。
    特に移動先のマップでは、設定が正しくても誤差が生じる場合があります。
  • レイヤー3の水面を併用するとバグります。
  • レイヤー2を自由自在に操りたい場合はSprite ToolやLEVELASMなどの知識を必要とされるでしょう。
  • レイヤー2を上位にする場合は「編集」→「手前側にする = 」で上位にすることができます。

実験結果(レイヤー2スマッシュ)

初心者の試行錯誤の結果なので誤りがあるかも

  • マリオがレイヤー2スプライトの左右1区切り分に進入したら作動開始。
  • マップの区切り(ページ)によって動作が異なる。
  • スマッシュ1 
    00反応無し 01リロード遅戻遅 02-04反応無し 05-07リロード速戻遅 08反応無し 09-進退速小刻み
  • スマッシュ2 
    00反応無し 01-03リロード遅戻遅 04反応無し 05-08リロード速戻遅 090A反応無し 0B-0D進退速
  • 要するにスマッシュ1は6面の城、スマッシュ2は7面の砦専用に作られており、
    必要最小限の動作をする。ちなみにスマッシュ3はクッパ城の5の部屋専用である。
  • 「反応無し」になるさかい目の所は動作が不安定。
  • 動く物体の配置は、置いた所が一番上になって10マス下まで落下。
  • ただし、小刻みのやつは、配置した所から5マス下〜10マス下の範囲を往復する。
  • 中間から始めた場合は上記の通りでない。注意。
  • 当たり前だがスマッシュさせるのは巨大とげ杭である必要は無い。
    例えば天井全てをスマッシュさせた時は圧巻。
    足場を小刻みスマッシュさせると最速クラスの動く足場が完成する。
  • スプライトEA レイヤー2スクーロールの挙動について
    ・スクロール1
     Range12:上に上がりっぱなし 下グラ化け
     Range5 :下→上 沈んで昇る繰り返し
    ・スクロール2
     Range8 :下に沈むぜー
    ・スクロール3
     Range5 :下→上 沈んで昇る繰り返し
    ・スクロール4
     Range11:下→上 Range5より沈みが激しい
     Range6 :スクロールしたら急に落ちてきた! ふしぎ!

    -スプライトE8 オートスクーロールの挙動について
    ・スクロール1
     Special1 :通常オートスクロール L2移動無
     Special1-A:通常オートスクロール L2逆方向に動く
    ・スクロール2
     Special2 :通常オートスクロール L2移動無
     Special2-A:通常オートスクロール L2移動無
    ・スクロール3
     Special3 :通常オートスクロール L2移動無
    ・スクロール4
     Special4 :通常オートスクロール L2逆方向に動く

スレで出たレイヤー2バグと解決方法

151 :キング名無しサーモン :2007/05/12(土) 21:15:44.96 ID:PfAPpxVV0~
謎の現象がおきたorz
レイヤー2があるマップを作って保存したら
レイヤー1は保存されているが
レイヤー2が全く無い
どうしたらいいかな?


証拠
LMではこんな感じ
http://smw-vip.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/_sn/src/smw2066.png 現実
http://smw-vip.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/_sn/src/smw2067.png

ちなみにIPSファイルは入ってません

152 :キング名無しサーモン :2007/05/12(土) 21:17:53.18 ID:H2K8bxAQ0
マップモードを変えてみるとか
別のマップを確認してみるとか
別のROMに保存してないか確かめるとか
153 :キング名無しサーモン :2007/05/12(土) 21:21:16.04 ID:bGE7lVMZ0
29ってことは移動用マップだな
移動用マップの場合は前のマップのレイヤー2を引き継ぐから
レイヤー2はもうすこし奥に置けばいいと思うよ
又は、29に行く前に1ページのみの部屋を通して29へ行くという方法もある
154 :キング名無しサーモン :2007/05/12(土) 21:30:26.02 ID:y37Al02k0
1:スタート地点の設定で、BGの初期設定をきちんとされてない
2:同一コースの場合、BG(レイヤー2の)移動幅は保存される

  よって、前のマップで背景:レイヤー2が上下あるいは左右に移動した事が考えられる

(…完成した模様です。追記を希望するにはワッフルワッフルしてください。)

コメント欄

  • コレ答えられたら神様です! 他の人のROMで遊んでいたら、ワールドマップに本家に無いはずのヤシの木やピーチ城。キノピオの家や地形が色々と有りました。 コレって一体どんなツールを使っているのでしょうか? 詳しい事やURLなどを貼ってくれると幸いです!!お願いします!!!!! <m(_ _)m> - 2012-02-20 19:28:31
    • ↑GFX改造 - 2012-03-30 10:24:38
    • ↑↑wikiも読めないお前は絶対に作れない。あきらめろ - 2013-02-02 09:41:17
  • マップモードをレイヤー2のタイル効果が有効になるやつ(02とか)にした時、元々あった背景も維持しながら編集したいんですが・・・。 - 2013-09-10 22:02:28
  • 背景は基本レイヤー2に描画されてるから、背景も維持するのは無理 - 2013-09-11 00:01:34
  • 今更かもしれないけど VIPマリオ3に出てきた オバケ屋敷アドバンスってステージの背景高速で動いてたけどあれどうやって動かすんでしょうか。。 - 2014-06-22 06:19:21
  • 画面を意図的に暗転・フリーズさせたいのですが、どうしたらいいでしょう。 (2020-03-13 14:45:54)
    • ↑ホラーマリオを作りたいので。 (2020-04-01 12:42:19)
      • ↑スプライト置きまくったらある程度 - 名無しさん (2021-07-23 20:47:10)
        • ↑途中送信 は出来ると思う - 名無しさん (2021-07-23 20:47:42)
          • ↑ありがとうございます - 名無しさん (2021-07-25 21:27:19)
            • レイヤー2スクロールとかをびっしり敷き詰めれば簡単に止まるよ - 名無しさん (2021-11-24 17:35:17)
  • 原作のバニラドームの城みたいな背景がある状態でレイヤー2を作動させる方法ってどうやりゃあいいんですか? - 名無しさん (2021-11-24 14:23:14)
    • バニラドームの城のどの部屋ですか? - 名無しさん (2021-11-25 00:25:20)
      • ボス戦の扉が配置されてるマップ - 名無しさん (2021-11-25 07:18:53)
        • 魚のアイコンをクリックし、Layer 3 Options で Tileset Specific を選ぶ。スプライトでLayer 2 Scroll... を設置する。 青毒キノコをクリックし、Change FG/BG GFX で Castleを選ぶ。後はWiki嫁。 - 名無しさん (2021-11-25 21:52:25)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「How to レイヤー2」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
マリオ4改造 @wiki
記事メニュー

改造ツール

  • Lunar Magic
    • Overworld Editor
    • Lunar Magic/音楽の追加
  • pixi
  • UberASM
  • GPS



共同開発

  • 共同開発について
  • 共同への投稿
    • VIPマリオ1
    • VIPマリオ2
    • VIPマリオ3
    • VIPマリオ4
    • VIPマリオ5
    • VIPマリオ6β
  • 自作物公開場

SFCプログラム言語

  • 65C816プログラミング
    • 65c816資料
  • HDMA入門
  • xkasについて
  • 上級ASMコーディング
  • 画面視覚効果(HDMA)

コラム

  • ビギナーズガイド
  • みんなのFAQ
  • 良ステと呼ばれるステージの作り方
  • パッチについて
  • マリオワールドテクニック集
  • バグ技集
  • 良作改造マリオ紹介
  • 改造マリオリンク集
  • 効果音一覧
  • 各GFXの早見表
  • チラシの裏
  • Macで改造マリオを遊ぶ



アクセスカウンター

総数: -
今日: -
昨日: -
現在:-


リンク集

  • 本スレ
    • スレ避難所
    • 過去ログ
    • まとめサイト(更新停止)
  • あっぷろだえっくす
  • VIPマリオ攻略Wiki
  • SMW Central
  • SMW没データまとめ
  • マリオ64改造Wiki
  • マリオWii改造Wiki
記事メニュー2

編集者向け

  • 編集者向けの情報
    • ツールページ雛形
  • Wikiの情報を新しくしよう
  • 編集練習ページ

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. Lunar Magic/ページを作るまでもない小技集
  2. Lunar Magic
  3. 改造マリオリンク集
  4. WinIPS
  5. 改造マリオの共同開発5
  6. Floating IPS(Flips)
  7. 65C816プログラミング
  8. 自作物公開場
  9. 改造マリオの共同開発6
  10. HDMA入門
もっと見る
最近更新されたページ
  • 15日前

    投票ページ
  • 37日前

    pixiの使い方(仮)
  • 42日前

    編集練習ページ
  • 83日前

    コメント/Lunar Magic/みんなのFAQ
  • 159日前

    Lunar Magic/ExGFXを使ってのグラフィック変更
  • 227日前

    コメント/Lunar Magic/ExGFXを使ってのグラフィック変更
  • 236日前

    コメント/Lunar Magic/ゲーム内の文字を日本語化する
  • 284日前

    http:/smw-vip.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/_sn/src/smw2066.png
  • 307日前

    効果音一覧
  • 314日前

    Lunar Magic/みんなのFAQ
もっと見る
人気タグ「マップの移動方法」関連ページ
  • Overworld Editor/作り方
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Lunar Magic/ページを作るまでもない小技集
  2. Lunar Magic
  3. 改造マリオリンク集
  4. WinIPS
  5. 改造マリオの共同開発5
  6. Floating IPS(Flips)
  7. 65C816プログラミング
  8. 自作物公開場
  9. 改造マリオの共同開発6
  10. HDMA入門
もっと見る
最近更新されたページ
  • 15日前

    投票ページ
  • 37日前

    pixiの使い方(仮)
  • 42日前

    編集練習ページ
  • 83日前

    コメント/Lunar Magic/みんなのFAQ
  • 159日前

    Lunar Magic/ExGFXを使ってのグラフィック変更
  • 227日前

    コメント/Lunar Magic/ExGFXを使ってのグラフィック変更
  • 236日前

    コメント/Lunar Magic/ゲーム内の文字を日本語化する
  • 284日前

    http:/smw-vip.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/_sn/src/smw2066.png
  • 307日前

    効果音一覧
  • 314日前

    Lunar Magic/みんなのFAQ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. Dark War Survival攻略
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 猗窩座(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
  6. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 暦 あずみ - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. ガヴァイ アッカンマン - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.