atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
スーパーマリオメーカー2 資料保管庫
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
スーパーマリオメーカー2 資料保管庫
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
スーパーマリオメーカー2 資料保管庫
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • スーパーマリオメーカー2 資料保管庫 | Super Mario Maker 2 Archives library
  • バトルコースで切断するメリット

スーパーマリオメーカー2 資料保管庫

バトルコースで切断するメリット

最終更新:2025年03月10日 18:09

smm2l_documents

- view
管理者のみ編集可
  • 概要
  • 小話
  • バトルコースとは?
  • 切断とは?
  • バトルコースで切断するメリット
  • バトルコースで切断するデメリット
  • 切断する方法

概要

選出停止事件が解決された2025/1/15以降、バトルコース(以下バトコ)の選出率がさらに高くなった。1年ほど前にバトルコースは正義なのか?という資料を作成したが、その時よりも深刻化している。
バトコ選出率があまりにも高くなったことにより、バトルコースが来たら即切断する人が増えている。マリメ2実況者の中でも強い影響力を待つクサヤ人も2025/2に「収録中にバトルコースが来たら切断している」と公言した。

そのような環境の中、実はバトルコースを切断することで得られるメリットが発見されるようになった。今回はバトルコースで切断するメリット・デメリットに加えてバトコを切断する方法も合わせて紹介する。人によってはより快適にみんなでバトルを遊ぶことができるようになるかもしれない。

小話

管理人は2025/2/28にクリア数100000コースを達成して引退。その後のんびり過ごしていた。そこにとある方(匿名)からの勧誘があり、3/8と3/9にある場所で話し合う機会があった。その際に教えて頂いた情報を資料としてまとめています。

この資料の一部はとある方(匿名)から提供された情報を用いて作成している。引退した管理人が詳しく調べられない内容は、提供された情報を用いているため誤りが含まれているかもしれない。
その点を理解した上でお読みください。

バトルコースとは?

管理人が以前書いたバトルコースについてやバトルコースは正義なのか?という資料を見れば大体は分かると思います。

要約すると
  • 1人1人に別々のレーンが与えられていて、同じ配置をしたコースを一番早く突破したプレイヤーの勝ちになるコース
  • コースに欠陥がなければ完全実力勝負になるため、実力差がはっきりと出て不憫な負けをすることがないことがメリット。
  • ところが、スタート・ゴールにある遅延ギミックによる時間の浪費や、完全実力勝負による「コースが選出された時点で負けが確定する」現象が頻繁に発生することから小中級者が反対。新規プレイヤーが生まれない大きな要因になっている事実も。


先程「新規プレイヤーが生まれない」と前述したが、その理由としては初心者にTAバトコを遊ばせてもほぼ確実に好かれないことが挙げられる。そこで、とある方(匿名)から教えて頂いた生放送のアーカイブを用いて具体例を紹介する。

URL 動画タイトル
http://jp.youtube.com/watch?v=ielV8FKauAQ 【スーパーマリオメーカー2】チームAで練習していくぞ!!【#ときのそら生放送/ホロライブ】
ポイントは「14:13〜と20:07〜」のバトルコース。
  • 1つ目の森のバトルコースではそもそも4人中1人しかレーンに入れないという事故が発生。初心者はバトルコースの仕組みを理解することが難しいのでこうなってしまう。他の例を挙げると「進行方向と逆の高速ベルトコンベア」はダッシュすることで通過できるが、初心者の中にはダッシュの方法を知らない人も結構多く、詰んでしまうことも。
  • 2つ目の空のバトルコースでは壁キックが出来ずに4人全員が立ち往生してしまった。初心者に壁キックは難しく、壁キック必須の箇所を1つ入れるだけで人によっては詰んでしまう。
この生放送は4人全員が配信者であり、ある程度のゲーム経験や配信中のコメント欄があったが、これを子どもやゲーム未経験者が遊ぶと地獄絵図になるのは言うまでもないだろう。

切断とは?

バトル中に何らかの方法で通信を切ること。
  • バトル中というのは「マッチング画面、コースのタイトル画面、試合中(誰かがゴールした直後を含む)」など。
  • 何らかの方法というのは「ホームボタンを押す、Switchの電源を切る、Switchが充電切れになる、電子レンジを使用する」など。


切断するとペナルティとしてその試合にいた対戦相手の中で「最も低いレートの人に負けた際の1.5倍」のレートが減少する。
具体例を挙げると
  • 自分のレートが6000
  • 相手3人のレートが4000・5000・7000
の場合、切断するとレート4000の人に負けた扱いになる上、本来負けた際に減少するレートが1.5倍になる。

選出停止事件発生後はマッチング画面で謎のフリーズが発生した後通信エラーが発生。再び遊ぼうとすると切断判定になっていることがあるという所謂「切断バグ」が頻繁に発生するようになった。対策法をみんなでバトル:切断バグの回避方法という資料に掲載しているので、切断バグに悩まされている人は是非参考にしてほしい。

バトルコースで切断するメリット

【単調な試合をスキップすることができる】

みんなでバトルの本来の楽しさを取り戻したい人におすすめ。バトルコースという完全実力勝負を排除する事で、1試合1試合に逆転やドラマが生まれやすくなる。
面白さを求める人は試してみるのも一考かもしれない。

【圧倒的な時間短縮】

1試合でも多く遊びたい人におすすめ。
バトルコースは試合中だけではなくスタートやゴールの強制待機時間で30秒〜1分程度かかってしまう。さらにほぼ負けが確定している状況でこの強制待機時間はストレスを増加させることに繋がる。ところがバトルコースをスキップすれば負け確定盤面を飛ばす事ができるためお得になることも。

特に配信者にとっては特に助かる方法であり、決められた時間で動画用の試合を撮るには「時間がかかる上に変わり映えがなく、逆転劇も少ない=ボツ動画の撮影時間を減らす」ことができる。
2025/3/10時点ではクサヤ人の切断数が7200回、りょうすけGamesの切断数が15000回になっている。みんなでバトルの動画投稿者にとってはバトコを切断することが大きなメリットになっている。

バトルコースで切断するデメリット

【絶対にレートが増えない】

最大級のデメリット。
最高レート更新を目指す人や「Sランク、S+ランク、赤帯」などを目標にしている人は切断すると結構大きめのペナルティを受けるためおすすめしない。ところが裏を返せばレートを全く気にしない人は切断し放題である意味無敵になることができる。

※他のゲームでは意図的な切断を繰り返す事でBANされることがほとんどだが、みんなでバトルでは何千回、何万回切断してもレートが減少する以外のデメリットはない。実際30000回以上切断している人がいるが、その人はBANされていない。

【切断しても結構時間は取られる】

切断した所でマッチング時間等があるので、結局1回の切断で30〜40秒程度かかる。それでも負け確定盤面を3〜4分遊ぶよりは快適に遊ぶことができるかもしれない。

切断する方法

バトル中にホームボタンを押す。
実際の様子を見たい人はりょうすけGamesの生放送のアーカイブを参照してください。

以下はとある方(匿名)に教えて頂いた情報なので誤りが含まれている可能性があります。ご了承ください。
切断する(ホームボタンを押す)タイミングによって挙動が変化?
詳しくは未検証であるが、おそらく全て切断判定になる?
切断するタイミング 挙動
マッチング画面 数秒のフリーズ発生後に通信エラー
コース名表示画面 即座に通信エラー
コース名が消えかけている時 コース画面が表示された直後に通信エラー
コース名が消えた瞬間 Switchでエラーが発生し、強制終了される
コース名が消えてから数秒間 何事もなかったかのように試合が始まる(レート変動は不明)
試合画面中 即座に通信エラー
※キノコのヘアクリップを取得したいという理由でわざとレートを減らしたい時はコース名表示画面で切断すると最も効率が良い?

タグ:

マリメ2 資料名ま みんなでバトル関連 バトル雑学
「バトルコースで切断するメリット」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
スーパーマリオメーカー2 資料保管庫
記事メニュー

タグ別で調べる

五十音順で調べる

完成日で調べる

資料人気ランキング

みんなでバトルの資料まとめ

記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. みんなでバトル:切断バグの回避方法
  2. クサヤ人ちゃんねるについて
  3. みんなでバトルについて
  4. 全衣装の条件まとめ
  5. 過去の更新履歴まとめ
  6. どこまでマリオチャレンジ攻略法(どこマリ攻略)
  7. 公式バトルレートランキング推移
  8. りょうすけGamesさんについて
  9. とぐっちさんについて
  10. みんなでバトルで勝つコツ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9時間前

    過去の更新履歴まとめ
  • 9時間前

    トップページ
  • 9時間前

    みんなでバトル:切断バグの回避方法
  • 4日前

    みんなでバトルのテクニック一覧
  • 8日前

    メダルの仕様・メダルコンプする方法
  • 14日前

    みんなでバトルについて
  • 15日前

    公式バトルレートランキング推移
  • 26日前

    みんなでバトルの資料まとめ
  • 26日前

    みんなでバトル:マッチングシステム
  • 26日前

    完成日で調べる
もっと見る
「みんなでバトル関連」関連ページ
  • みんなでバトルについて
  • バトルS帯について
  • バトルコースは正義なのか?
  • みんなでバトルのテクニック一覧
  • 昔のバトルと今のレートインフレ
  • バトル7000RTA考察
  • ゴール負けについて
  • バトルの正規or非正規判別方法一覧
  • みんなでバトルの優先順位
  • みんなでバトルのスナイプのやり方
人気記事ランキング
  1. みんなでバトル:切断バグの回避方法
  2. クサヤ人ちゃんねるについて
  3. みんなでバトルについて
  4. 全衣装の条件まとめ
  5. 過去の更新履歴まとめ
  6. どこまでマリオチャレンジ攻略法(どこマリ攻略)
  7. 公式バトルレートランキング推移
  8. りょうすけGamesさんについて
  9. とぐっちさんについて
  10. みんなでバトルで勝つコツ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9時間前

    過去の更新履歴まとめ
  • 9時間前

    トップページ
  • 9時間前

    みんなでバトル:切断バグの回避方法
  • 4日前

    みんなでバトルのテクニック一覧
  • 8日前

    メダルの仕様・メダルコンプする方法
  • 14日前

    みんなでバトルについて
  • 15日前

    公式バトルレートランキング推移
  • 26日前

    みんなでバトルの資料まとめ
  • 26日前

    みんなでバトル:マッチングシステム
  • 26日前

    完成日で調べる
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  6. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. 星飼いの詩@ ウィキ
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 美食神アカシア - アニヲタWiki(仮)
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. SSD - アニヲタWiki(仮)
  6. ギアス(コードギアス) - アニヲタWiki(仮)
  7. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  8. 五条新菜 - アニヲタWiki(仮)
  9. ジロリアンコピペ - ラーメン二郎 wiki
  10. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.