概要
移動型:砂漠猟兵
解説
オスマン帝国で主に使われた精鋭銃兵
銃兵だが光魔法が使え、高い継戦能力を持つ
一方、銃兵としては及第点の能力しかない
世界大戦において
オスマン帝国は
聖戦と呼びかける事で、宗教と繋げ
民衆の意思を繋ぎ続ける事で勝利へ繋ぐ
オスマン帝国はそれを総力戦の解答とした
性能
Lv |
クラス名 |
雇用費 |
維持費 |
HP |
MP |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
魔抗 |
素早 |
技術 |
HP復 |
MP復 |
移動 |
召喚数/Lv |
1 |
ニザーム・ジェディード |
200 |
60 |
1600 |
150 |
85 |
85 |
85 |
65 |
70 |
70 |
20 |
14 |
120 |
0/50% |
10 |
アサーキリ・マンスーレイ |
2000 |
80 |
2752 |
231 |
202 |
130 |
148 |
101 |
70 |
115 |
29 |
23 |
120 |
0/50% |
20 |
ゲールマン・アサーキリ |
4300 |
90 |
4032 |
302 |
321 |
180 |
218 |
141 |
70 |
165 |
39 |
33 |
120 |
0/50% |
30 |
ユリシメ・ヒジップ |
13200 |
100 |
5312 |
411 |
462 |
230 |
288 |
181 |
70 |
215 |
49 |
43 |
120 |
0/50% |
HP |
MP |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
魔抗 |
技術 |
HP復 |
MP復 |
exp_mul |
8 |
5 |
15 |
5 |
8 |
5 |
7 |
5 |
5 |
125→127→130→134 |
斬撃 |
打撃 |
刺突 |
突撃 |
銃 |
狙撃 |
砲 |
火 |
水 |
風 |
土 |
光 |
神聖 |
空 |
-2 |
+2 |
0 |
+1 |
-1 |
-2 |
-3 |
+1 |
+1 |
+1 |
+1 |
+3 |
+2 |
0 |
幻覚 |
混乱 |
恐慌 |
石化 |
沈黙 |
毒 |
麻痺 |
即死 |
ドレイン |
吸血 |
魔吸 |
闇 |
死霊 |
精神 |
無敵 |
0 |
0 |
0 |
+2 |
+2 |
0 |
+2 |
-1 |
-1 |
無敵 |
-1 |
-2 |
0 |
+
|
... |
Lv.10~19
斬撃 |
打撃 |
刺突 |
突撃 |
銃 |
狙撃 |
砲 |
火 |
水 |
風 |
土 |
光 |
神聖 |
空 |
-2 |
+2 |
0 |
+1 |
0 |
-2 |
-2 |
+1 |
+1 |
+1 |
+1 |
+3 |
+2 |
0 |
幻覚 |
混乱 |
恐慌 |
石化 |
沈黙 |
毒 |
麻痺 |
即死 |
ドレイン |
吸血 |
魔吸 |
闇 |
死霊 |
精神 |
無敵 |
0 |
0 |
0 |
+2 |
+2 |
0 |
+2 |
-1 |
-1 |
無敵 |
-1 |
-2 |
0 |
Lv.20~29
斬撃 |
打撃 |
刺突 |
突撃 |
銃 |
狙撃 |
砲 |
火 |
水 |
風 |
土 |
光 |
神聖 |
空 |
-2 |
+2 |
0 |
+1 |
+1 |
0 |
-1 |
+2 |
+2 |
+2 |
+2 |
+3 |
+2 |
0 |
幻覚 |
混乱 |
恐慌 |
石化 |
沈黙 |
毒 |
麻痺 |
即死 |
ドレイン |
吸血 |
魔吸 |
闇 |
死霊 |
精神 |
無敵 |
0 |
+1 |
0 |
+2 |
+2 |
0 |
+2 |
-1 |
-1 |
無敵 |
-1 |
-2 |
0 |
Lv.30~
斬撃 |
打撃 |
刺突 |
突撃 |
銃 |
狙撃 |
砲 |
火 |
水 |
風 |
土 |
光 |
神聖 |
空 |
-2 |
+2 |
0 |
+1 |
+2 |
0 |
0 |
+2 |
+2 |
+2 |
+2 |
+3 |
+2 |
0 |
幻覚 |
混乱 |
恐慌 |
石化 |
沈黙 |
毒 |
麻痺 |
即死 |
ドレイン |
吸血 |
魔吸 |
闇 |
死霊 |
精神 |
無敵 |
0 |
+1 |
0 |
+2 |
+2 |
0 |
+2 |
-1 |
-1 |
無敵 |
-1 |
-2 |
0 |
|
スキル名 |
使用可能Lv. |
攻撃倍率 |
発動距離 |
射程 |
属性 |
消費MP |
備考 |
塹壕掘り |
1~19 |
|
600 |
400 |
招集技 |
|
(必殺技)「召喚:塹壕×2」「『塹壕』再使用時間:1」 「召喚時停止:1」 |
塹壕掘りⅡ |
20~ |
|
600 |
400 |
招集技 |
|
(必殺技)「召喚:塹壕×4」「『塹壕』再使用時間:1」 「召喚時停止:1」 |
コンカッショングレネード |
1~19 |
攻撃×150% |
400 |
400 |
砲 |
|
(必殺技)「『擲弾』再使用時間:2」 「ASD:20%」「範囲攻撃」「ノックバック:吹き飛ばし」 |
柄付手榴弾 |
20~ |
攻撃×100% |
500 |
500 |
砲 |
|
(必殺技:2回)「『擲弾』再使用時間:2」 「ASD:20%」「範囲攻撃」「ノックバック:吹き飛ばし」 |
前装式旧式銃 |
1~9 |
攻撃×250% |
100~680 |
630 |
銃 |
65 |
「減衰開始:375」「即死:1%」 |
→攻撃×10% |
|
|
打撃 |
|
「ASD:5%」「ノックバック:押し出し」 |
コミッションライフル |
10~19 |
攻撃×225% |
100~680 |
630 |
銃 |
65 |
「減衰開始:425」「即死:1%」「3連射」 |
→攻撃×10% |
|
|
打撃 |
|
「ASD:5%」「ノックバック:押し出し」 |
Kar98k |
20~29 |
攻撃×225% |
100~680 |
630 |
銃 |
75 |
「減衰開始:425」「即死:1%」「6連射」 |
→攻撃×10% |
|
|
打撃 |
|
「ASD:5%」「ノックバック:押し出し」 |
ワルサーGew43 |
30~ |
攻撃×225% |
100~680 |
630 |
銃 |
85 |
「減衰開始:425」「即死:1%」「9連射」 |
→攻撃×10% |
|
|
打撃 |
|
「ASD:5%」「ノックバック:押し出し」 |
ロムフ・ヌール |
1~9 |
魔力×100% |
350 |
|
光 |
35 |
「再使用時間:1」「範囲攻撃」「ノックバック:吹き飛ばし」 |
ロムフ・ヌールⅡ |
10~19 |
魔力×100% |
350 |
|
光 |
35 |
「再使用時間:1」「2連射」「範囲攻撃」「ノックバック:吹き飛ばし」 |
ロムフ・ヌールⅢ |
20~ |
魔力×100% |
350 |
|
光 |
35 |
「再使用時間:1」「3連射」「範囲攻撃」「ノックバック:吹き飛ばし」 |
ヒール |
1~19 |
魔力×100% |
500 |
500 |
補助:HP回復 |
100 |
|
ハイヒール |
20~29 |
魔力×120% |
600 |
600 |
補助:HP回復 |
100 |
|
マストヒール |
30~ |
魔力×150% |
700 |
700 |
補助:HP回復 |
100 |
|
リロード |
1~ |
攻撃×500% |
0 |
本人のみ |
補助:MP回復 |
|
「行動不能:2」「発射後停止:1」 |
銃剣 |
1~9 |
(攻撃+技術)×200% |
100 |
48 |
刺突 |
|
「範囲攻撃」「ノックバック:吹き飛ばし」 |
銃剣Ⅱ |
10~19 |
(攻撃+技術)×200% |
100 |
48 |
刺突 |
|
「2連射」「範囲攻撃」「ノックバック:吹き飛ばし」 |
銃剣Ⅲ |
20~ |
(攻撃+技術)×200% |
100 |
48 |
刺突 |
|
「3連射」「範囲攻撃」「ノックバック:吹き飛ばし」 |
銃剣突撃 |
1~9 |
攻撃×200% |
近接(要助走) |
|
刺突 |
|
「恐慌:100%」「ノックバック:吹き飛ばし」 |
→(攻撃+技術)×60% |
|
64 |
突撃 |
|
「恐慌:70%」「貫通」「範囲攻撃」「ノックバック:押し出し」 |
銃剣突撃Ⅱ |
10~19 |
攻撃×200% |
近接(要助走) |
|
刺突 |
|
「恐慌:100%」「ノックバック:吹き飛ばし」 |
→(攻撃+技術)×60% |
|
64 |
突撃 |
|
「恐慌:70%」「2連射」「貫通」「範囲攻撃」「ノックバック:押し出し」 |
銃剣突撃Ⅲ |
20~ |
攻撃×200% |
近接(要助走) |
|
刺突 |
|
「恐慌:100%」「ノックバック:吹き飛ばし」 |
→(攻撃+技術)×60% |
|
64 |
突撃 |
|
「恐慌:70%」「3連射」「貫通」「範囲攻撃」「ノックバック:押し出し」 |
運用
+
|
... |
名前 |
付与スキル |
他雇用可能兵科 |
備考 |
統一と進歩幹部 |
柄付手榴弾(4回) ヒール(ハイヒールまで) HP+25% 攻撃+35% 魔力+25% 魔抵抗+15% MP回復+8 |
エスクワイア モーメン |
トルコ系(1名) 攻撃 105 防御 90 魔力 100 魔抵抗 85 情報伝達(4種類) オスマン帝国所属(S1〜S4) |
オスマン帝国陸軍士官 |
ファウストパトローネ ニザーム・ジェディード系小銃 (アシスト) ヒール(ハイヒールまで) HP+25% 攻撃+25% 魔力+25% 魔抵抗+15% 移動力+25% MP回復+8 |
エスクワイア モーメン |
トルコ系(1名) 攻撃 105 防御 90 魔力 100 魔抵抗 85 情報伝達(4種類) オスマン帝国所属(S2〜S4) |
ハサン・オーダー |
ヒール(ハイヒールまで) (アシスト) リロード HP+15% MP+100 攻撃+35% 魔力+15% 素早さ+50% 魔収耐性+2 銃耐性+2 |
エスクワイア モーメン |
トルコ系(1名) 攻撃 105 防御 90 魔力 100 魔抵抗 85 支援放火(Lv25) 情報伝達(4種類) オスマン帝国所属(S2〜S4) |
パシャ |
弾幕防御術式 クイックリロード HP+15% MP+300 攻撃+15% 防御+25% 素早さ+25% MP回復+8 毒耐性+2 沈黙耐性+2 |
エスクワイア モーメン |
トルコ系(1名) HP 2000 MP 200 攻撃 95 魔力 110 魔抵抗 85 MP回復 22 陣地設置系 情報打電(4種類) |
|
考察
銃兵としては素早さと攻撃力、銃の質が劣るものの、短射程ながら光魔法が使える上に回復魔法も持っている。
ロイヤルサービスを強化した耐性を持ち、一部の状態異常に無敵。MP自動回復も持っているため装填頻度も低い。
LV30時点で
ヴェアマハトの3段階目の銃を9斉射可能になり、耐性面もある程度改善されるため扱いやすくなる。
元からあまり強くなく、更新で防御が下がり悲しい感じになった。
回復魔法を覚える兵科で最大の耐久力を持つ事が利点で、名無し人材を拾って
オスマン以外で使う場合は、中衛で回復役にでもしておこう。
オスマンでは
同僚のマジックリカバーにより強化されるが、やはり低レベル時の射撃能力の低さ、耐性面の悪さが痛い。
この
クラスの真価は高難易度のCPUが使うLV40vsプレイヤー側のLV10~20のような一方的な状態で発揮される。
この位の差になると即死でしか倒せなくなり、プレイヤー側の構成によっては大幅に足踏みさせられる事になるだろう。
- ヒールと銃でMPを食い合うので、DPSはかなり低い。ついでに防御も低い。何がしたいのかよくわからないが、塹壕に回復が付いているのだと考えればそれなり。 -- 名無しさん (2019-06-30 22:01:24)
- 国民革命兵と並ぶ銃兵ではない銃兵。回復役としてはとても優秀で、レベルも上がりやすいのでスペック以上に働いてくれるかもしれない。 -- 名無しさん (2019-11-30 10:53:21)
- オスマン人材のスキルで超ブーストされているときがあり、バフ抜きで攻撃と防御が1000超えていたりするときがある、顔無しの雑兵のくせにどこのチート人材だお前ら! -- 名無しさん (2019-11-30 11:24:54)
- 本当にAIが使うなら最強。足りない戦術は物量と回復。死にそう。 -- 名無しさん (2020-12-22 19:46:58)
最終更新:2020年12月22日 19:46