atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
北朝鮮軍装備大全@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
北朝鮮軍装備大全@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
北朝鮮軍装備大全@ ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 北朝鮮軍装備大全@ ウィキ | ChosunArmy
  • 豆満級

北朝鮮軍装備大全@ ウィキ

豆満級

最終更新:2022年08月12日 01:11

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

航行中の豆満級と見られる艦(画像出典:KCTV)


  • 概要

2010年代に南浦、羅先で建造が開始された新型戦闘艦。当初は鴨緑級と合わせて南浦級フリゲートと呼ばれていたが、現在は豆満(トゥマン)級、鴨緑(アムノク)級の二つに大別されている。コードネームの豆満とは白頭山から中朝露国境を東へ流れ、日本海に注ぐ豆満江に由来する。
豆満級は元々ヘリ甲板を有していたため、ソホ級に次ぐ二番目のヘリ搭載艦となる予定だったが、RBU-1200対潜ロケット砲のみという貧弱な火力と相まってかなり不自然な設計であった。対潜ヘリコプターを搭載した対潜任務向けを意識した艦だった可能性があるが、北朝鮮の少数かつほぼ非稼働状態にある対潜ヘリコプター部隊の現状を考慮すると無理があっただろう。南浦の艦が2014年半ばから、羅先の艦は2017年から改装が行われた。
この改装によりヘリ甲板スペースに構造物が増築され、対潜ロケット砲を撤去し新たな兵装が搭載された。

  • 兵装

鴨緑級と比較すると、大きめの艦橋によって搭載スペースがいくらか犠牲になっているため軽武装である。主砲はソ連製B-34がベースの旧式の100mm単装砲であり本来ならば手動照準だが、艦橋に装備されたMR-104で管制可能と見られる。主兵装の金星-3対艦ミサイルは横向きで後方の艦上構造物に収められ、使用時にスライド式の蓋が開くタイプ。対空戦闘用の30mmガトリング砲は後方に2門あり、MR-104が管制する。加えて、船体後方左右には魚雷発射管が格納されている。

  • 要目

全長:77m
全幅:11m
喫水:3.4m
基準排水量:1000~1500t
機関:ディーゼル
最大速力:不明
航続距離:不明
武装:100mm単装砲×1、金星-3 4連装発射機×2、30mmガトリング砲×2、魚雷発射管×2
レーダー:362型対水上・対空捜索レーダー×1、古野電気製対水上・航海レーダー×2、MR-104ドラム・ティルト火器管制レーダー×2
乗員:不明
建造年:2011年
配備期間:2017年頃~
運用状況:現役

  • 参考文献・出典



https://www.38north.org/2014/05/jbermudez051514/

https://warsearcher.com/shipsearcher/korean-peoples-navy-north-korea-current-and-retired/north-korean-navy-light-frigates/
「豆満級」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
北朝鮮軍装備大全@ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • メニュー
  • 右メニュー



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. ハンテ級
  2. ナルチ級
  3. フーガス級
  4. 新型戦車
  5. 北朝鮮軍のミサイル一覧
  6. 北朝鮮軍の歩兵装備一覧
  7. 14.5mmガトリング砲
  8. 北朝鮮軍の地上兵器一覧
  9. 太白山80
  10. 勝利-61NA
もっと見る
最近更新されたページ
  • 116日前

    フーガス級
  • 224日前

    M-1978
  • 224日前

    65式37mm連装機関砲
  • 224日前

    北朝鮮軍の地上兵器一覧
  • 227日前

    M-1974またはM-1977 152mm自走榴弾砲
  • 227日前

    北朝鮮軍の航空機一覧
  • 227日前

    IL-76キャンディッド
  • 240日前

    ノンゴ級
  • 240日前

    詳細不明の哨戒艇①
  • 240日前

    ナルチ級
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ハンテ級
  2. ナルチ級
  3. フーガス級
  4. 新型戦車
  5. 北朝鮮軍のミサイル一覧
  6. 北朝鮮軍の歩兵装備一覧
  7. 14.5mmガトリング砲
  8. 北朝鮮軍の地上兵器一覧
  9. 太白山80
  10. 勝利-61NA
もっと見る
最近更新されたページ
  • 116日前

    フーガス級
  • 224日前

    M-1978
  • 224日前

    65式37mm連装機関砲
  • 224日前

    北朝鮮軍の地上兵器一覧
  • 227日前

    M-1974またはM-1977 152mm自走榴弾砲
  • 227日前

    北朝鮮軍の航空機一覧
  • 227日前

    IL-76キャンディッド
  • 240日前

    ノンゴ級
  • 240日前

    詳細不明の哨戒艇①
  • 240日前

    ナルチ級
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  5. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. あめの隠れ家
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. oblivion xbox360 Wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 英傑大戦wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. ゲルググ(GQuuuuuuX) - アニヲタWiki(仮)
  3. コンクラーベ - アニヲタWiki(仮)
  4. 山田 ジェイミー - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. リリス - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  6. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  8. 父親(遊戯王) - アニヲタWiki(仮)
  9. たべっ子どうぶつ THE MOVIE - アニヲタWiki(仮)
  10. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.