北朝鮮軍装備大全@ ウィキ
勝利-58
最終更新:
songunarmy
-
view

工場からロールアウトする勝利-58(画像出典:KCTV)

大量生産された勝利-58は様々な場面で活躍した(画像出典:KCTV)
- 概要
ソ連製GAZ-51をコピーした貨物トラックで、五ヶ年人民経済計画に基づいて1958年に40日間の期間で開発を完了させたと北朝鮮は主張している。生産は徳川市の勝利自動車連合企業所が行い、1979年まで続けられた。外観はGAZ-51に酷似しているが、最も判別しやすい相違点はフロントグリルのスラット中央に太い区切りがあること。これ以外にもドアのサイズが小さく、ルーフがやや平坦など細かな箇所に違いが見て取れる。
生産数は不明だが、約20年に渡って相当な数が生産されたため消防車タイプや給水または燃料タンク搭載タイプなど様々な派生型が生まれた。1990年代の「苦難の行軍」の時期からは木炭を燃料とする木炭車のベースにもなり、これは勝利-58KAやその他のトラックにも同様の改造が施された。民間のみならず軍用としても使用された勝利-58だが、現在はより新しく性能の優れた中国などの海外製トラックの普及や老朽化の観点から姿を消していると見られる。
要目
全長:5715mm
全幅:2280mm
全高:2130mm(空荷時)
ホイールベース:3300mm
重量:2.71t(空荷時)
積載量:2.5t
エンジン:直列6気筒4ストロークガソリンエンジン
馬力:70馬力
最大速度:70km/h(満載時)
最大トルク:20.5kgm
トランスミッション:4速マニュアル
全幅:2280mm
全高:2130mm(空荷時)
ホイールベース:3300mm
重量:2.71t(空荷時)
積載量:2.5t
エンジン:直列6気筒4ストロークガソリンエンジン
馬力:70馬力
最大速度:70km/h(満載時)
最大トルク:20.5kgm
トランスミッション:4速マニュアル