椎名 沙夜音(EU-1)
◆ステータス
種族 | コスト | 支配力 | |
人間 | 6 | 2 | |
レア | スロット | HP | 攻撃力 |
EU | 2 | 10 | 10 |
◆成長
LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | LV7 |
HP11 | スロット3 | HP12 | HP13 | HP14 | HP15 |
◆カード能力
レヴェリシオン |
---|
後衛エリア:ターン開始時、正面のコスト2以下の味方に《連撃》を与える |
オルクラット |
行動:【登場ターン】敵か味方の配下から1枚選びコストを-2する |
◆考察
味方に《連撃》を付加する能力と、味方のコストを下げることのできる貴重な能力を2つ備える。
《連撃》は強力なグッドパラメータだが発動条件が非常に手間がかかる。
効果を得られるのはこのカードの正面の前衛のみであり、付加されるタイミングもターン開始時と遅い。
このカードを登場させてから《連撃》を付加させるまでに正面の味方は敵の攻撃を1度耐える必要がある。
撃破されてしまった次のターンはもちろん《連撃》は付加出来ない
さらに効果対象はコスト2以下に限られてしまううえに、コスト6のこのカードに配置を指定させているので狙ったカードを正面に配置するにも一苦労。
とても使いづらい効果と言える。
《オルクラット》は他の沙夜音のように敵のコストを下げる用途の他、味方のコストを下げる事でこのカードの持つ《レヴェリシオン》等、味方の特定のコスト以下を指定する能力の対象を増やすことが出来る。
コストを下げる手段は他にも幾つもあるので、基本的に味方に対して使うことになる。
《連撃》は強力なグッドパラメータだが発動条件が非常に手間がかかる。
効果を得られるのはこのカードの正面の前衛のみであり、付加されるタイミングもターン開始時と遅い。
このカードを登場させてから《連撃》を付加させるまでに正面の味方は敵の攻撃を1度耐える必要がある。
撃破されてしまった次のターンはもちろん《連撃》は付加出来ない
さらに効果対象はコスト2以下に限られてしまううえに、コスト6のこのカードに配置を指定させているので狙ったカードを正面に配置するにも一苦労。
とても使いづらい効果と言える。
《オルクラット》は他の沙夜音のように敵のコストを下げる用途の他、味方のコストを下げる事でこのカードの持つ《レヴェリシオン》等、味方の特定のコスト以下を指定する能力の対象を増やすことが出来る。
コストを下げる手段は他にも幾つもあるので、基本的に味方に対して使うことになる。
- 他のコストを下げる手段と違い、このカードはリーダーのコストを下げる事が出来ない
- 味方のコストを下げる事ができる能力は《オルクラット》が唯一。
- 味方のコストを指定する能力一覧
- コスト1
- 《後退指示》…霊騎ファラン
- 《下位シンクロ》…試作CT兵1031号、迎撃ユニットMC33等
- コスト2以下
- 《格下への指図》…上級悪魔キノールラザ(UC-1)
- 《レヴェリシオン》…椎名 沙夜音(EU-1)
- 《闇界の攻撃布陣》…魔王セルベルグ(EU-1)
- コスト3以下
- コスト3
- 《上位シンクロ》…歪融の鬼女等
- コスト4以下
- 《天使の光陣》…大天使メヒーシャ(SR-1)、力天使ワルフメイア等
- その他
- 《無機吸収》…捕食オイル、イルガノ捕食種
- 《癒しの鮮血》…仙崎 秀哉(リーダー/UC-2)、仙崎 秀哉(リーダー/R-1)
- 《上位癒しの鮮血》…仙崎 秀哉(リーダー/R-2)
- 《奇跡の鮮血》…仙崎 秀哉(リーダー/SR-1)
- 《夢幻の鮮血》…仙崎 秀哉(リーダー/EU-1)
- 《アイシクルガード》…北河 アカリ(SR-1)
- 《上位者の余裕》…睡魔女王シュヒラ(R-2)
- コスト1
◆入手方法
- イベント等
- 沙夜音ED
- 錬成
- 椎名 沙夜音(UC-3)×2、黄光燐石×1
◆バトルボイス
登場 | (未編集) |
攻撃 | (未編集) |
敵を撃破 | (未編集) |
能力発動 | (未編集) |
退却 | (未編集) |
関連リンク
- 椎名 沙夜音
- 敵のコストを下げるカード
- 椎名 沙夜音(C-2)
- 椎名 沙夜音(UC-2)
- 椎名 沙夜音(R-1)
- 椎名 沙夜音(EU-1)
- 敵のコストを下げるカード
- コストを上げる能力
- 《連撃》を付加する能力
- 《シュヴァゼッツ》
- 《レヴェリシオン》
- 椎名 沙夜音(EU-1)
- 個別ページの一覧/人間