「ヨッシー」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ヨッシー - (2024/09/30 (月) 15:34:57) のソース
**ヨッシーで使えるテクニック、技等 ***DB ヒップドロップ。S君の真ん中に落ちるように調整することで星を両方ヒットさせることが出来る(34%)。 ***FB ごろごろたまご。当てた直後に向かった方向と反対に入力することで攻撃判定が復活する。これを応用して最大4回ヒットさせることが可能。威力はスピード依存なので1発目のみわずかだが威力を上げることが出来る。 ***崖タマゴ ごろごろたまごで崖走りをしているときに使えるテクニックで、前述のものとは原理が異なる。崖走りをしている状態では崖方向にスティックを1Fだけ倒すことで攻撃判定が復活する仕様があり、この入力を連続で行うことによって前述のものよりも多くのダメージを与えられる。現状実機では崖走りしてから最大6ヒットまで確認しているが、2段当てで止めてから飛ぶ直前になって同様の操作を再開して4段当てることによって実現出来る(1-2-4)。 ***Utilt 上強攻撃。止め技として使われる。 ***AUA 空中上攻撃。発生が早い。 ***AFA 空中前攻撃。notメテオの部位を当てた方が威力が高い。 ***ABA 空中後攻撃。止め技として運用することは一応可能だが発生が11Fなため難しい。 ***ADA 空中下攻撃。 ***ANA 空中ニュートラル攻撃。威力は高くないが、ヨッシーのAAの中では最も発生が早い。 ***shBDBTDDBD ヨッシーで主力となるバット行動。ヨッシーのBC回復はBTD全体終了次fから6f目のため比較的難易度は低め。1ループ最短38f。サンドバッグ君の完全固定が可能。 ***shBDBTDDBDUtilt フィニッシュ直前に使われる止め技。細かなスティックの調整が必要なため面倒臭い。弾きジャンプOFF推奨。 ***shBDBTDDBDBatjab 上強止めが出来ない人向けの代替の止め技。現時点で採用された例はない。 ***shBDBTDBDABA 止め技として使うことが想定される技だが、ABAの発生は11Fなため247%以上では成立させることが困難。 &bold(){[[ファイター別ページ>ファイター別ページ]]}