メタナイトで使えるテクニック、技等
DS
下スマッシュ攻撃。背中を向けてS君にめり込むことで2段ヒットさせることが出来る。
FS
横スマッシュ攻撃。メタナイトの技の中では威力が高い。
ANA
空中ニュートラル攻撃。メタナイトのAAの中では威力が高い。前半のダメージソースとして使われる。
ADA
空中下攻撃。
AUA
空中上攻撃。止め技として使われる。
AFA
空中前攻撃。止め技として使われる。
ABA
空中後攻撃。止め技として使われる。
Dtilt
下強攻撃。発生が早く隙が少なめ。
Utilt
上強攻撃。
shBDBTDBD
メタナイトで使われるバット行動。BTDは早過ぎるとバウンド判定になる、遅過ぎるとBCが出来ない等、タイミングに少々気を遣う。
rjBTDBDループ
shBDBTDBD~のルートが開拓されるまでは主流だったバット行動。rjBD回避キャンセルBTDのタイミングは原則ループの最後に使う。
shBDrjBDBTDBDAFA
止め技として使われる。
shBDrjBDBTDBDABA
フィニッシュ直前に使われる止め技。回り込みながら行うため、演出を発生させないように注意。
メタナイトで使われる前半の構成
US-FS-DS-DS-Utilt-sjbrjBC~
最初に右ステップからUSを当て、FSを当てたら横回避でS君にめり込み、DS2段ヒットを2回行う。その後は上強を当てたら右に寄りながら2段ジャンプをしてバット行動に移行する。99%程度のダメージを与えられるがバット行動に移行するまでが遅め。
US-FS-DS-DS-sjADAbrjBC~
2回目のDSまでは前者と同じで上強をADAに変えただけのもの。その後は右に寄せながらジャンプしてADAを当てたら2段目のジャンプで反転してバット行動に移行する。前者よりもダメージは1%落ちるがバット行動に移行するまではこちらの方が早め。
FS-Dtilt-sjADAANA-DS-DS-sjrjBC~
それまで使われていた前半のUSによるロスを解決するためにひろまる氏によって考案された。最初にFSを当てたら直後に下強を当て、sjからADAを当てたらANAを左に飛ばすように当てる。次に左ダッシュから反転してDS2段ヒットを2回当てる。その後は2段ジャンプをしてBCをし、バット行動に移行する。
104%程度のダメージを与えられ、バリアから遠めの位置からバット行動を始動出来る。
104%程度のダメージを与えられ、バリアから遠めの位置からバット行動を始動出来る。
FS-sjADAANA-DS-DS-sjADArjBC~
前者の前半の下強を抜き、BC前にADAを入れたもの。こちらの方は前者よりも1%程高い且つバリアに近い距離でバット行動を始動出来る。